|
|
|
福知山市福祉事務所設置条例 |
◆昭和26年10月1日 |
条例第37号 |
福知山市福祉事務所設置条例施行規則 |
◆平成2年12月21日 |
規則第23号 |
社会福祉法人に対する助成の手続に関する条例 |
◆昭和35年3月31日 |
条例第2号 |
福知山市手話言語及び障害のある人の多様なコミュニケーション促進条例 |
◆平成29年12月25日 |
条例第14号 |
福知山市手話言語・障害のある人の多様なコミュニケーション施策推進会議規則 |
◆平成30年3月28日 |
規則第22号 |
福知山市民生委員推薦会規則 |
◆昭和28年11月2日 |
規則第24号 |
くらしの資金貸付事業運営要綱 |
◆昭和45年12月20日 |
告示第43号 |
福知山市社会福祉施設整備事業補助金交付要綱 |
◆平成25年3月25日 |
告示第219号 |
福知山市厚生会館条例 |
◆昭和37年10月8日 |
条例第22号 |
福知山市厚生会館条例施行規則 |
◆昭和41年4月1日 |
規則第6号 |
福知山市厚生会館処務規則 |
◆昭和43年4月29日 |
規則第5号 |
市民交流プラザふくちやま条例 |
◆平成25年12月24日 |
条例第43号 |
市民交流プラザふくちやま条例施行規則 |
◆平成26年4月7日 |
規則第1号 |
福知山市総合福祉会館条例 |
◆昭和51年4月1日 |
条例第2号 |
福知山市総合福祉会館条例施行規則 |
◆昭和51年5月12日 |
規則第11号 |
福知山市民ホール条例 |
◆平成27年3月26日 |
条例第53号 |
福知山市民ホール条例施行規則 |
◆平成27年7月10日 |
規則第14号 |
福知山市北部保健福祉センター条例 |
◆平成17年12月27日 |
条例第76号 |
福知山市北部保健福祉センター条例施行規則 |
◆平成17年12月27日 |
規則第13号 |
福知山市犯罪被害者等支援条例 |
◆平成24年3月29日 |
条例第28号 |
福知山市犯罪被害者等見舞金の支給に関する規則 |
◆平成24年3月29日 |
規則第44号 |
福知山市成年後見制度利用支援事業実施要綱 |
◆平成26年4月1日 |
告示第9号 |
福知山市成年後見等市長申立て実施要綱 |
◆平成26年4月1日 |
告示第10号 |
被保護者修学援助費支給要綱 |
◆昭和51年8月16日 |
告示第28号 |
福知山市住居確保給付金事業実施要綱 |
◆平成27年6月12日 |
告示第58号 |
福知山市住居確保給付金事業実施要綱 |
◆令和2年5月25日 |
告示第106号 |
令和5年度福知山市住民税非課税世帯等臨時特別給付金追加給付実施要綱 |
◆令和6年1月16日 |
告示第241号 |
令和6年度福知山市住民税非課税世帯等臨時特別給付金実施要綱 |
◆令和6年7月3日 |
告示第135号 |
令和6年度福知山市定額減税補足給付金(調整給付)支給事務実施要綱 |
◆令和6年7月10日 |
告示第141号 |
福知山市子育て世帯等感染症拡大防止クーポン事業実施要綱 |
◆令和3年10月5日 |
告示第218号 |
福知山市新生児特例定額給付金事業実施要綱 |
◆令和2年10月6日 |
告示第202号 |
福知山市子育て世帯への臨時特別給付金支給事業実施要綱 |
◆令和2年5月13日 |
告示第96号 |
令和3年度福知山市子育て世帯等への臨時特別給付金支給事業実施要綱 |
◆令和3年12月2日 |
告示第274号 |
令和3年度福知山市子育て世帯等への臨時特別給付金(支援給付金)支給事業実施要綱 |
◆令和4年3月15日 |
告示第342号 |
福知山市災害弔慰金の支給等に関する条例 |
◆昭和49年6月3日 |
条例第5号 |
福知山市災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 |
◆昭和49年8月5日 |
規則第13号 |
福知山市災害弔慰金等支給審査委員会規則 |
◆令和6年12月19日 |
規則第18号 |
福知山市民総合災害補償規則 |
◆昭和61年3月31日 |
規則第27号 |
福知山市行旅病人、行旅死亡人及びこれらの同伴者の救護又は取扱いに関する規則 |
◆昭和62年5月15日 |
規則第3号 |
福知山市不妊治療費等助成事業実施要綱 |
◆平成15年7月1日 |
告示第33号 |
福知山市伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体的実施事業実施要綱 |
◆令和5年3月8日 |
告示第249号 |
福知山市産後ケア事業実施要綱 |
◆平成29年8月2日 |
告示第76号 |
福知山市妊産婦移動支援事業実施要綱 |
◆令和6年3月27日 |
告示第284号 |
福知山市子ども・子育て会議条例 |
◆平成25年9月25日 |
条例第10号 |
福知山市子ども・子育て支援法施行細則 |
◆平成26年11月28日 |
規則第13号 |
福知山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月24日 |
条例第5号 |
福知山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例第6条第8項等に定める職員を定める規則 |
◆平成26年11月28日 |
規則第12号 |
福知山市家庭的保育事業等の認可等に関する規則 |
◆平成27年3月27日 |
規則第32号 |
福知山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月24日 |
条例第6号 |
福知山市子ども・子育て支援法の規定に基づく過料に関する条例 |
◆平成26年9月24日 |
条例第7号 |
福知山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等に関する条例 |
◆平成27年3月26日 |
条例第54号 |
福知山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等に関する条例施行規則 |
◆平成27年3月27日 |
規則第54号 |
福知山市児童福祉法に基づく保育の利用調整に関する規則 |
◆平成26年11月28日 |
規則第14号 |
福知山市児童福祉施設入所負担金徴収規則 |
◆昭和36年4月27日 |
規則第5号 |
助産施設における助産の実施及び母子生活支援施設における保護の実施に関する規則 |
◆昭和44年3月10日 |
規則第25号 |
福知山市未熟児養育医療給付事業実施要綱 |
◆平成25年3月31日 |
告示第277号 |
福知山市難聴児補聴器購入費等助成事業実施要綱 |
◆平成26年3月31日 |
告示第201号 |
福知山市認定こども園条例 |
◆令和3年3月29日 |
条例第22号 |
福知山市認定こども園条例施行規則 |
◆令和3年3月29日 |
規則第24号 |
福知山市保育所条例 |
◆昭和27年4月1日 |
条例第18号 |
福知山市保育所条例施行規則 |
◆昭和27年8月7日 |
規則第9号 |
福知山市保育士育成修学資金の貸与に関する条例 |
◆令和4年3月29日 |
条例第30号 |
福知山市保育士育成修学資金の貸与に関する条例施行規則 |
◆令和4年3月29日 |
規則第65号 |
福知山市保育士育成修学資金貸与要綱 |
◆令和3年12月8日 |
告示第276号 |
福知山市保育士定着支援金交付要綱 |
◆令和4年3月30日 |
告示第357号 |
福知山市立保育所等延長保育事業実施要綱 |
◆平成25年5月31日 |
告示第44号 |
福知山市立保育所等給食実施要綱 |
◆令和元年8月23日 |
告示第149号 |
福知山市給食副食費補助事業実施要綱 |
◆令和元年10月28日 |
告示第185号 |
福知山市教育・保育施設等入所支度金支給要綱 |
◆令和3年3月26日 |
告示第302号 |
福知山市家庭支援推進保育事業費補助金交付要綱 |
◆平成15年3月26日 |
告示第141号 |
福知山市一時預かり事業実施要綱 |
◆平成3年4月1日 |
告示第9号 |
福知山市病児保育事業実施要綱 |
◆平成27年9月29日 |
告示第117号 |
福知山市病児保育事業利用助成金支給要綱 |
◆平成30年12月28日 |
告示第132号 |
福知山市病後児保育事業実施要綱 |
◆平成16年7月1日 |
告示第50号 |
福知山市休日保育事業実施要綱 |
◆平成19年9月27日 |
告示第90号 |
令和元年度福知山市第3子以降保育料無償化事業実施要綱 |
◆令和元年6月10日 |
告示第73号 |
福知山市児童館条例 |
◆昭和53年6月23日 |
条例第23号 |
福知山市児童館条例施行規則 |
◆昭和53年8月1日 |
規則第13号 |
福知山市児童館運営要綱 |
◆平成2年6月6日 |
告示第23号 |
福知山市地域子育て支援拠点施設条例 |
◆平成28年9月29日 |
条例第11号 |
福知山市地域子育て支援拠点施設条例施行規則 |
◆平成28年9月29日 |
規則第16号 |
福知山市子育てファミリー・サポート・センター事業実施要綱 |
◆平成20年4月9日 |
告示第20号 |
福知山市地域子育て支援ひろば事業実施要綱 |
◆平成20年4月9日 |
告示第21号 |
福知山市子育て短期支援事業実施要綱 |
◆平成27年4月1日 |
告示第15号 |
福知山市おひさまひろば事業実施要綱 |
◆平成25年2月12日 |
告示第197号 |
福知山市家庭児童相談室設置運営規程 |
◆昭和53年8月4日 |
訓令甲第1号 |
福知山市京都子育て支援医療費支給事業実施要綱 |
◆平成5年6月28日 |
告示第37号 |
福知山市ふくふく医療費支給事業実施要綱 |
◆平成17年12月27日 |
告示第107号 |
福知山市児童手当事務取扱規程 |
◆令和4年7月29日 |
訓令甲第5号 |
福知山市児童扶養手当の支払に関する規則 |
◆平成14年7月30日 |
規則第14号 |
福知山市未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金支給事業実施要綱 |
◆令和元年7月10日 |
告示第97号 |
福知山市児童扶養手当受給者特別支援金支給事業実施要綱 |
◆令和2年5月13日 |
告示第97号 |
福知山市ひとり親世帯等保護者支援助成金交付要綱 |
◆令和元年5月8日 |
告示第51号 |
福知山市ひとり親世帯等臨時特別給付金支給事業実施要綱 |
◆令和2年7月9日 |
告示第153号 |
福知山市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給事業実施要綱 |
◆令和3年4月20日 |
告示第65号 |
福知山市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)支給事業実施要綱 |
◆令和5年5月18日 |
告示第96号 |
福知山市障害児福祉手当及び特別障害者手当等事務取扱細則 |
◆平成11年1月27日 |
規則第12号 |
福知山市障害児特別保育事業費補助金交付要綱 |
◆平成16年3月17日 |
告示第112号 |
福知山市小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業実施要綱 |
◆平成23年3月31日 |
告示第191号 |
福知山市要保護児童対策地域協議会設置要綱 |
◆平成24年3月30日 |
告示第207号 |
要保護及び準要保護生徒自転車通学費支援金交付要綱 |
◆令和6年4月30日 |
告示第39号 |
福知山市母子家庭児童等の身元保証規則 |
◆昭和32年4月1日 |
規則第6号 |
福知山市乳児栄養食品支給事業実施要綱 |
◆平成27年11月1日 |
告示第141号 |
福知山市母子健康教育事業実施要綱 |
◆平成27年11月1日 |
告示第142号 |
福知山市母子健康手帳交付事業実施要綱 |
◆平成27年11月1日 |
告示第143号 |
福知山市母子健康相談事業実施要綱 |
◆平成27年11月1日 |
告示第144号 |
福知山市母子訪問指導事業実施要綱 |
◆平成27年11月1日 |
告示第145号 |
福知山市幼児教育アドバイザー事業実施要綱 |
◆令和3年12月10日 |
告示第278号 |
福知山市新生児聴覚スクリーニング検査費助成事業実施要綱 |
◆令和4年3月31日 |
告示第364号 |
福知山市のびのび福知っ子就学前発達支援事業実施要綱 |
◆平成27年11月1日 |
告示第147号 |
福知山市自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 |
◆平成19年3月29日 |
告示第155号 |
福知山市高等技能訓練促進給付金事業実施要綱 |
◆平成19年3月29日 |
告示第156号 |
福知山市老人福祉法施行細則 |
◆平成6年2月25日 |
規則第36号 |
福知山市高齢者対策協議会規則 |
◆平成12年3月29日 |
規則第31号 |
移動制約者に係る外出支援検討委員会規則 |
◆平成26年3月31日 |
規則第50号 |
福知山市高齢者サービス調整チーム設置運営要綱 |
◆平成6年7月15日 |
告示第34号 |
福知山市在日外国人高齢者福祉給付金支給要綱 |
◆平成12年4月1日 |
告示第10号 |
老人福祉法に基づく老人ホーム等措置費負担金徴収規則 |
◆昭和60年7月1日 |
規則第11号 |
福知山市老人ホーム入所措置等に関する規則 |
◆昭和63年2月18日 |
規則第26号 |
福知山市老人ホーム入所判定委員会設置運営要綱 |
◆平成6年5月9日 |
告示第10号 |
福知山市福祉医療給付事業実施要綱 |
◆昭和50年3月29日 |
告示第55号 |
福知山市在宅高齢者外出支援助成事業実施要綱 |
◆平成21年6月1日 |
告示第67号 |
福知山市いきいき・おでかけ応援事業実施要綱 |
◆令和5年3月29日 |
告示第286号 |
福知山市屋根雪おろし等費用助成金交付要綱 |
◆平成24年2月6日 |
告示第153号 |
福知山市救急医療情報キット配付事業実施要綱 |
◆平成24年7月3日 |
告示第80号 |
福知山市在宅高齢者等介護用品支給事業実施要綱 |
◆平成12年4月1日 |
告示第9号 |
福知山市認知症高齢者等見守りサービス事業補助金交付要綱 |
◆令和3年3月31日 |
告示第337号 |
福知山市認知症啓発DVD貸出要綱 |
◆令和5年3月1日 |
告示第238号 |
福知山市在宅高齢者配食サービス事業実施要綱 |
◆平成9年10月1日 |
告示第63号 |
福知山市在宅高齢者介護者支援金支給要綱 |
◆平成29年5月31日 |
告示第49号 |
福知山市介護職員初任者研修受講支援事業実施要綱 |
◆平成17年12月27日 |
告示第111号 |
福知山市喀痰吸引等研修受講料補助金交付要綱 |
◆平成30年6月19日 |
告示第57号 |
福知山市介護人材定着支援金交付事業実施要綱 |
◆令和4年3月30日 |
告示第358号 |
福知山市外国人介護人材定着支援金交付事業実施要綱 |
◆令和6年8月14日 |
告示第183号 |
福知山市福祉電話設置事業実施要綱 |
◆昭和51年1月9日 |
告示第33号 |
福知山市安心生活見守り事業実施要綱 |
◆平成24年12月12日 |
告示第174号 |
福知山市敬老乗車券事業実施要綱 |
◆平成25年9月9日 |
告示第94号 |
福知山市高齢者福祉センター条例 |
◆平成16年3月26日 |
条例第28号 |
福知山市三和町高齢者生活福祉センター条例 |
◆平成17年12月27日 |
条例第70号 |
福知山市夜久野町老人憩いの家条例 |
◆平成17年12月27日 |
条例第71号 |
福知山市夜久野町老人生きがい活動支援施設条例 |
◆平成17年12月27日 |
条例第73号 |
福知山市大江町高齢者生産活動センター条例 |
◆平成17年12月27日 |
条例第74号 |
福知山市生活支援ハウス運営事業実施要綱 |
◆平成16年8月20日 |
告示第66号 |
福知山市老人クラブ活動費補助金交付要綱 |
◆平成27年8月6日 |
告示第90号 |
福知山市敬老事業補助金交付要綱 |
◆平成27年8月10日 |
告示第92号 |
福知山市障害者介護給付費等支給認定審査会の委員の定数等を定める条例 |
◆平成18年3月29日 |
条例第186号 |
福知山市障害者介護給付費等支給認定審査会規則 |
◆平成18年3月29日 |
規則第103号 |
福知山市地域自立支援協議会設置要綱 |
◆平成18年3月31日 |
告示第217号 |
福知山市自殺対策協議会規則 |
◆平成30年3月28日 |
規則第12号 |
福知山市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者の指定等及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する要綱 |
◆平成24年3月30日 |
告示第208号 |
福知山市障害者福祉サービス等利用支援事業実施要綱 |
◆平成18年3月31日 |
告示第218号 |
福知山市障害福祉サービスの量等の決定に関する要綱 |
◆平成19年6月29日 |
告示第64号 |
福知山市児童発達支援施設条例 |
◆昭和63年9月22日 |
条例第7号 |
福知山市児童発達支援施設条例施行規則 |
◆昭和63年9月22日 |
規則第18号 |
福知山市子ども発達支援相談ステーションくりのみ園運営要綱 |
◆昭和63年9月30日 |
告示第37号 |
福知山市身体障害者用自動車改造助成金交付要綱 |
◆平成17年12月27日 |
告示第112号 |
福知山市障害者サービス事業所通所交通費助成金支給要綱 |
◆平成6年2月4日 |
告示第86号 |
福知山市身体障害者福祉法施行細則 |
◆平成18年3月29日 |
規則第107号 |
福知山市基準該当障害福祉サービス事業者の登録等に関する規則 |
◆平成15年3月20日 |
規則第44号 |
福知山市在宅重度身体障害児・者入浴サービス事業実施要綱 |
◆昭和59年4月1日 |
告示第2号 |
福知山市障害者自動車運転免許取得教習費助成金交付要綱 |
◆昭和53年11月29日 |
告示第40号 |
福知山市身体障害児補装具費用一部負担金補助金交付要綱 |
◆平成12年3月29日 |
告示第130号 |
福知山市障害者自立支援医療特別対策費支給事業実施要綱 |
◆平成19年12月28日 |
告示第129号 |
福知山市障害者等日常生活用具給付実施要綱 |
◆平成12年3月29日 |
告示第131号 |
福知山市障害者移動支援事業実施要綱 |
◆平成18年10月1日 |
告示第72号 |
福知山市日中一時支援事業実施要綱 |
◆平成18年10月1日 |
告示第73号 |
福知山市コミュニケーション支援者養成講座受講支援事業実施要綱 |
◆平成30年5月22日 |
告示第41号 |
福知山市地域活動支援センター事業実施要綱 |
◆平成26年5月23日 |
告示第44号 |
福知山市生活サポート事業実施要綱 |
◆平成18年10月1日 |
告示第75号 |
福知山市障害者安心おでかけサポート事業実施要綱 |
◆平成7年6月13日 |
告示第18号 |
福知山市人工透析患者通院助成事業実施要綱 |
◆平成28年9月12日 |
告示第94号 |
福知山市重度心身障害老人健康管理事業実施要綱 |
◆昭和58年6月2日 |
告示第14号 |
福知山市同行援護従事者養成研修受講支援事業実施要綱 |
◆平成24年3月30日 |
告示第204号 |
福知山市障害者等自発的活動支援事業実施要綱 |
◆令和3年3月22日 |
告示第292号 |
福知山市身体障害者相談員設置要綱 |
◆平成24年3月30日 |
告示第205号 |
福知山市知的障害者相談員設置要綱 |
◆平成24年3月30日 |
告示第206号 |
福知山市精神障害者相談員設置要綱 |
◆平成25年3月29日 |
告示第250号 |
福知山市障害者新規就労支度金支給要綱 |
◆令和4年7月1日 |
告示第121号 |
福知山市人権尊重推進条例 |
◆令和5年3月29日 |
条例第33号 |
福知山市人権施策推進本部設置規程 |
◆平成11年3月31日 |
訓令甲第2号 |
福知山市職員人権人材バンク設置要綱 |
◆平成13年5月29日 |
告示第21号 |
福知山市人権問題協議会規則 |
◆平成14年3月29日 |
規則第28号 |
福知山市人権施策推進会議規程 |
◆平成14年3月29日 |
訓令甲第11号 |
福知山市男女共同参画推進条例 |
◆平成18年9月27日 |
条例第13号 |
福知山市男女共同参画センター条例 |
◆平成27年3月26日 |
条例第52号 |
福知山市男女共同参画センター条例施行規則 |
◆平成27年7月10日 |
規則第15号 |
福知山市男女共同参画審議会規則 |
◆平成18年9月27日 |
規則第12号 |
福知山市男女共同参画推進会議設置要綱 |
◆平成14年5月1日 |
告示第13号 |
福知山市女性活躍応援事業補助金交付要綱 |
◆平成29年5月29日 |
告示第46号 |
福知山市みんなの多様な性を尊重する条例 |
◆令和4年3月29日 |
条例第37号 |
福知山市パートナーシップ制度の取扱いに関する規則 |
◆令和4年3月29日 |
規則第68号 |
(仮称)福知山市インターネット上の誹謗中傷や差別等の防止及び被害者支援等に関する条例制定に関する有識者会議設置要綱 |
◆令和6年11月11日 |
告示第233号 |
福知山市消費生活センターの組織及び運営等に関する条例 |
◆平成28年3月29日 |
条例第33号 |
福知山市人権ふれあいセンター条例 |
◆昭和43年3月30日 |
条例第33号 |
福知山市人権ふれあいセンター条例施行規則 |
◆昭和57年5月24日 |
規則第5号 |
福知山市浄化槽水洗化促進補助金交付要綱 |
◆昭和60年3月20日 |
告示第53号 |
福知山市骨髄ドナー助成金交付要綱 |
◆平成27年11月10日 |
告示第153号 |
福知山市アクティブシティ推進事業補助金交付要綱 |
◆令和4年12月15日 |
告示第194号 |