例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
福知山市立学校設置条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第24号 |
福知山市立小学校及び中学校の管理運営に関する規則 | ◆昭和58年3月12日 | 教育委員会規則第3号 |
福知山市立小中学校共同学校事務室設置要綱 | ◆令和3年3月23日 | 教育委員会告示第4号 |
福知山市学校運営協議会規則 | ◆平成30年3月28日 | 教育委員会規則第4号 |
福知山市いじめ防止対策委員会規則 | ◆平成27年3月26日 | 教育委員会規則第7号 |
福知山市学校評議員設置要綱 | ◆平成14年9月26日 | 教育委員会告示第1号 |
福知山市立小学校及び中学校通学区域の指定に関する規則 | ◆昭和43年3月27日 | 教育委員会規則第1号 |
福知山市立小学校及び中学校の区域外通学に関する取扱要綱 | ◆平成25年6月27日 | 教育委員会告示第2号 |
自転車通学生徒用ヘルメット補助金交付要綱 | ◆令和6年4月24日 | 告示第32号 |
福知山市立学校長幼稚園長事務引継に関する規程 | ◆昭和28年6月22日 | 教育委員会教育長訓令甲第3号 |
福知山市立学校使用条例 | ◆昭和50年4月1日 | 条例第3号 |
福知山市立学校使用条例施行規則 | ◆昭和50年4月7日 | 教育委員会規則第2号 |
福知山市立学校の附属設備使用料及び光熱水費の額を定める規則 | ◆昭和62年3月31日 | 規則第40号 |
福知山市学校保健衛生対策委員会規則 | ◆昭和50年8月1日 | 教育委員会規則第5号 |
福知山市就学援助に関する規則 | ◆平成16年3月31日 | 教育委員会規則第2号 |
特別支援学級及び通級指導児童・生徒の保護者付添交通費支給要綱 | ◆昭和53年7月17日 | 告示第19号 |
福知山市特別支援教育就学奨励費支給要綱 | ◆令和3年10月21日 | 教育委員会告示第3号 |
福知山市障害児通学支援事業実施要綱 | ◆平成21年3月31日 | 告示第199号 |
福知山市教育委員会適応指導教室「けやき広場」通級費補助事業実施要綱 | ◆平成21年6月4日 | 告示第72号 |
ふれあい宿泊学習参加費補助事業実施要綱 | ◆平成21年6月22日 | 告示第77号 |
福知山市スクールバス運行管理規程 | ◆平成17年12月27日 | 教育委員会教育長訓令甲第4号 |
福知山市立小学校及び中学校において使用する教材の取扱いに関する規則 | ◆昭和56年12月4日 | 教育委員会規則第9号 |
福知山市立学校電子計算機取扱規程 | ◆平成11年12月13日 | 教育委員会教育長訓令甲第1号 |
福知山市立学校プール運営要綱 | ◆平成2年7月1日 | 教育委員会告示第1号 |
福知山市学校給食センター設置条例 | ◆昭和56年3月31日 | 条例第27号 |
福知山市学校給食センター設置条例施行規則 | ◆昭和56年4月1日 | 教育委員会規則第1号 |
福知山市学校給食費の管理に関する条例 | ◆令和4年9月22日 | 条例第11号 |
福知山市学校給食費の管理に関する条例施行規則 | ◆令和4年9月22日 | 規則第17号 |
福知山市学校給食センター運営規程 | ◆昭和56年4月1日 | 教育委員会教育長訓令甲第2号 |
福知山市高等学校等通学費支援金支給要綱 | ◆平成17年12月27日 | 告示第116号 |
福知山市立幼稚園園則 | ◆昭和41年12月13日 | 教育委員会規則第5号 |
福知山市立幼稚園児の定員 | ◆昭和48年12月1日 | 教育委員会告示第2号 |
福知山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 | ◆昭和47年10月12日 | 告示第34号 |
福知山市立学校幼稚園文書取扱規程 | ◆昭和43年4月6日 | 教育委員会教育長訓令甲第1号 |
福知山市立幼稚園預かり保育実施要綱 | ◆令和3年6月18日 | 教育委員会告示第1号 |
福知山市高等学校等入学支援金支給要綱 | ◆平成30年3月31日 | 告示第230号 |
内容現在 令和7年1月6日