|
|
|
福知山市防災会議条例 |
◆昭和38年10月1日 |
条例第18号 |
福知山市災害対策本部条例 |
◆昭和38年10月1日 |
条例第19号 |
福知山市災害対策本部規程 |
◆昭和39年7月20日 |
訓令第3号 |
福知山市防災行政無線管理運用規程 |
◆平成6年3月28日 |
訓令甲第9号 |
福知山市防災行政無線局運用細則 |
◆平成6年3月28日 |
訓令甲第10号 |
福知山市防災センター条例 |
◆平成24年3月29日 |
条例第14号 |
福知山市防災センター条例施行規則 |
◆平成24年3月29日 |
規則第56号 |
災害に際し応急措置の業務に従事した者に係る損害補償に関する条例 |
◆昭和38年10月1日 |
条例第20号 |
福知山市災害時要支援者移送サポーター制度実施要綱 |
◆令和6年8月30日 |
告示第193号 |
福知山市災害時要支援者避難生活サポーター制度実施要綱 |
◆令和6年8月30日 |
告示第194号 |
福知山市防災工事等資金融資要綱 |
◆平成8年3月1日 |
告示第79号 |
福知山市防災工事等資金融資審査会規程 |
◆平成8年3月1日 |
訓令甲第5号 |
福知山市大規模自然災害に係る地域再建被災者住宅等支援事業補助金交付要綱 |
◆平成29年11月13日 |
告示第106号 |
福知山市住民共助による土砂等撤去補助金交付要綱 |
◆平成22年5月25日 |
告示第53号 |
|
|
|
福知山市消防本部条例 |
◆昭和39年3月31日 |
条例第29号 |
福知山市消防本部の組織に関する規則 |
◆昭和60年3月30日 |
規則第31号 |
福知山市消防長及び消防署長の資格の基準を定める条例 |
◆平成26年3月26日 |
条例第50号 |
福知山市消防長事務専決規程 |
◆平成4年3月10日 |
訓令甲第9号 |
福知山市消防本部及び消防署事務決裁規程 |
◆平成4年3月10日 |
消防本部訓令甲第2号 |
福知山市消防本部消防職員委員会に関する規則 |
◆平成8年9月30日 |
規則第12号 |
福知山市消防本部消防職員委員会に関する規則施行規程 |
◆平成8年9月30日 |
消防本部訓令甲第1号 |
福知山市の消防署の設置、位置、名称及び管轄区域に関する条例 |
◆昭和39年3月31日 |
条例第30号 |
福知山消防署の組織に関する規程 |
◆平成8年3月27日 |
消防本部訓令甲第2号 |
福知山市消防安全衛生管理規程 |
◆平成14年3月25日 |
消防本部訓令甲第2号 |
福知山市消防安全衛生委員会規程 |
◆平成14年3月25日 |
消防本部訓令甲第3号 |
福知山市消防における訓練時安全管理要綱 |
◆昭和62年3月7日 |
消防本部訓令甲第5号 |
福知山市消防本部違反処理規程 |
◆平成16年10月19日 |
消防本部訓令甲第2号 |
福知山市消防本部文書取扱規程 |
◆平成27年3月31日 |
消防本部訓令甲第9号 |
福知山市消防公印規程 |
◆平成4年6月1日 |
消防本部訓令甲第1号 |
福知山市消防職員の職名及び階級に関する規則 |
◆昭和54年9月17日 |
規則第10号 |
福知山市消防吏員の昇任に関する規程 |
◆平成12年9月1日 |
消防本部訓令甲第1号 |
福知山市消防吏員服制規則 |
◆昭和33年3月7日 |
規則第1号 |
福知山市消防職員の服装並びに被服等貸与規程 |
◆昭和46年2月1日 |
消防本部訓令甲第3号 |
福知山市消防手帳規程 |
◆昭和30年3月31日 |
消防本部訓令甲第2号 |
福知山市消防吏員及び消防団員の訓練、礼式並びに点検に関する規則 |
◆昭和39年3月7日 |
規則第3号 |
福知山市消防賞じゅつ金及び殉職者特別賞じゅつ金条例 |
◆昭和42年3月31日 |
条例第60号 |
消防機械器具の保管取扱い及び運行に関する規程 |
◆平成元年3月25日 |
消防本部訓令甲第1号 |
福知山市消防団の設置、名称及び区域に関する条例 |
◆昭和39年3月31日 |
条例第31号 |
福知山市消防団の組織に関する規則 |
◆昭和39年3月31日 |
規則第7号 |
福知山市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例 |
◆昭和24年5月31日 |
条例第44号 |
福知山市消防団員分限懲戒審査会規則 |
◆平成25年6月25日 |
規則第5号 |
福知山市消防団員の階級に関する規則 |
◆昭和40年3月7日 |
規則第11号 |
福知山市消防団員服制規則 |
◆昭和33年3月7日 |
規則第2号 |
福知山市消防団員指導員選任規程 |
◆昭和49年11月1日 |
消防本部訓令甲第2号 |
福知山市消防団員等表彰規程 |
◆昭和48年10月19日 |
告示第30号 |
福知山市消防本部の特殊標章及び身分証明書に関する交付要綱 |
◆平成26年7月10日 |
消防本部告示第1号 |
福知山市消防団員等公務災害等補償条例 |
◆昭和32年4月1日 |
条例第16号 |
福知山市非常勤消防団員等に係る損害補償の支給等に関する規則 |
◆平成18年12月26日 |
規則第25号 |
福知山市消防団員等公務災害等補償条例第9条の2第1項の規則で定める金額を定める規則 |
◆平成18年12月26日 |
規則第26号 |
福知山市消防団員等公務災害等補償条例第9条の2第1項第3号の規定に基づき障害者支援施設に準ずる施設を定める規則 |
◆平成8年6月28日 |
規則第8号 |
福知山市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例 |
◆昭和39年6月1日 |
条例第45号 |
福知山市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例施行規則 |
◆昭和40年3月31日 |
規則第17号 |
福知山市学生消防団活動認証制度実施要綱 |
◆平成29年11月1日 |
告示第101号 |
福知山市消防団応援の店の登録等に関する要綱 |
◆平成30年12月1日 |
消防本部告示第2号 |
福知山市消防団協力事業所表示制度実施要綱 |
◆平成24年2月1日 |
告示第150号 |
福知山市火災予防条例 |
◆昭和37年3月31日 |
条例第3号 |
福知山市火災予防条例第42条の2第1項に規定する、祭礼、縁日、花火大会、その他の多数の者の集合する屋外での催しのうち、大規模なものとして消防長が別に定める要件 |
◆平成26年3月26日 |
消防本部告示第4号 |
指定催しの指定 |
◆平成26年9月16日 |
消防本部告示第3号 |
福知山市消防法等施行細則 |
◆平成2年5月18日 |
規則第9号 |
火気使用設備等の点検及び整備に係る必要な知識及び技能を有する者 |
◆平成4年7月10日 |
消防本部告示第1号 |
日本産業規格に適合する避雷設備 |
◆平成4年7月10日 |
消防本部告示第2号 |
喫煙、裸火の使用又は危険物品の持込みを禁止する場所 |
◆平成19年3月20日 |
消防本部告示第1号 |
消防機関の検査を受けなければならない防火対象物のうち、消防長が火災予防上必要と認めるもの |
◆平成19年3月20日 |
消防本部告示第2号 |
消防設備士免状の交付を受けているもの等に点検させなければならない防火対象物のうち、消防長が火災予防上必要と認めるもの |
◆平成19年3月20日 |
消防本部告示第3号 |
総合操作盤を設けなければならない防火対象物のうち、消防長が火災予防上必要と認めるもの |
◆平成19年3月20日 |
消防本部告示第4号 |
変電設備、内燃機関を原動力とする発電設備及び蓄電池設備のうち、消防長が火災予防上支障ないと認める構造を有するキュービクル式のもの |
◆平成19年3月20日 |
消防本部告示第5号 |
消防長が指定する洞道等 |
◆平成19年3月20日 |
消防本部告示第6号 |
福知山市防火基準適合表示要綱 |
◆平成26年3月3日 |
消防本部告示第3号 |
福知山市消防本部警防規程 |
◆平成15年4月1日 |
消防本部訓令甲第2号 |
福知山市火災調査規程 |
◆令和3年12月24日 |
消防本部訓令甲第5号 |
福知山市消防本部違反処理公示要綱 |
◆平成29年4月1日 |
消防本部訓令甲第1号 |
福知山市消防本部予防技術資格者の認定に関する規程 |
◆平成19年3月26日 |
消防本部訓令甲第1号 |
福知山市危険物規制規則 |
◆平成6年5月26日 |
規則第7号 |
福知山市救急業務規程 |
◆平成6年3月3日 |
消防本部訓令甲第3号 |
福知山市応急手当の普及啓発活動の推進に関する実施要綱 |
◆平成18年11月2日 |
消防本部告示第2号 |
福知山市救急まちかど安心ステーション標章交付制度に関する実施要綱 |
◆平成27年6月1日 |
消防本部告示第2号 |
福知山市消防本部患者等搬送事業に対する指導及び認定に関する要綱 |
◆令和5年11月1日 |
消防本部告示第1号 |