本文
まちづくり推進課
新着情報
- 2021年2月25日更新国際交流・多文化共生情報紙「多文化共生×福知山」を作成しました!
- 2021年2月16日更新市民憲章「福知山っ子5つの目標」ポスターを作成しました!
- 2021年1月1日更新市民けんしょうだよりNo.55 を発刊しました!
- 2020年12月3日更新令和2年度 自治基本条例推進委員会報告
- 2020年11月26日更新11月24日 花時計イルミネーション点灯セレモニーを実施しました!
- 2020年9月29日更新9月27日 日本語支援ボランティアスキルアップ講座を実施しました!
- 2020年9月14日更新福知山市(ふくちやまし)にある日本語教室(にほんごきょうしつ)
- 2020年9月11日更新9月9日 自転車・交通ルール、標識、防犯・防災講座を実施しました!
- 2020年8月13日更新8月8日 日本語支援ボランティア養成講座を開催しました!
- 2020年8月4日更新日本語支援ボランティア 募集中!
- 2020年6月19日更新外国人(がいこくじん)のみなさまへ 困(こま)っていることを相談(そうだん)できます
- 2020年6月4日更新6月3日 花時計が夏色に衣替え!
- 2020年5月27日更新入賞作品は令和4年度の市民憲章カレンダーに! ふくちやま 次世代に残しておきたい 自然・人・暮らしの写真 コンテスト
- 2020年4月20日更新令和元年度「ふくちやま四季の写真」審査結果発表
- 2020年2月13日更新集会施設等整備事業補助金について
- 2019年6月17日更新国際交流ボランティア、募集中!
- 2019年2月21日更新市民憲章
- 2018年12月7日更新福知山市市民憲章推進協議会 「はなはな募金」のお願い
- 2018年12月7日更新国際化指針
住民自治
- 2021年2月18日更新市民の方への周知文書
- 2021年1月18日更新自治会提出書類
- 2021年1月1日更新自治会
- 2020年12月4日更新認可地縁団体
- 2020年12月3日更新「福知山市自治基本条例」について
- 2020年8月27日更新新型コロナウイルスに対する自治会行事等の対応について
- 2020年7月1日更新地域づくり組織
- 2020年4月28日更新郵送による証明書の請求手続(認可地縁団体台帳)
- 2020年4月15日更新新たな地域づくり組織が設立されました
- 2019年10月4日更新市民協働のまちづくり
福知山市市民憲章推進協議会
- 2021年2月16日更新市民憲章「福知山っ子5つの目標」ポスターを作成しました!
- 2021年1月1日更新市民けんしょうだよりNo.55 を発刊しました!
- 2020年11月26日更新11月24日 花時計イルミネーション点灯セレモニーを実施しました!
- 2020年6月4日更新6月3日 花時計が夏色に衣替え!
- 2020年5月27日更新入賞作品は令和4年度の市民憲章カレンダーに! ふくちやま 次世代に残しておきたい 自然・人・暮らしの写真 コンテスト
- 2020年4月20日更新令和元年度「ふくちやま四季の写真」審査結果発表
- 2019年2月21日更新市民憲章
- 2018年12月7日更新福知山市市民憲章推進協議会 「はなはな募金」のお願い
移住定住促進
- 2021年3月1日更新福知山市お試し住宅(鬼の里Uターンプラザ 1)の入居募集について
- 2018年12月7日更新京都福知山ふくふく暮らしのススメ
地域振興
- 2021年2月25日更新国際交流・多文化共生情報紙「多文化共生×福知山」を作成しました!
- 2020年9月29日更新9月27日 日本語支援ボランティアスキルアップ講座を実施しました!
- 2020年9月14日更新福知山市(ふくちやまし)にある日本語教室(にほんごきょうしつ)
- 2020年9月11日更新9月9日 自転車・交通ルール、標識、防犯・防災講座を実施しました!
- 2020年8月24日更新8月18日 多文化共生セミナーを実施しました!
- 2020年8月13日更新8月8日 日本語支援ボランティア養成講座を開催しました!
- 2020年8月4日更新日本語支援ボランティア 募集中!
- 2020年6月19日更新外国人(がいこくじん)のみなさまへ 困(こま)っていることを相談(そうだん)できます
- 2020年2月13日更新集会施設等整備事業補助金について
- 2019年6月17日更新国際交流ボランティア、募集中!
- 2019年5月27日更新コミュニティ助成事業
- 2018年12月7日更新国際化指針