本文
福知山市空家等対策協議会
審議会等名
福知山市空家等対策協議会
設置根拠法令等
福知山市空家等の適正管理に関する条例 [PDFファイル/145KB]
設置年月日
平成28年8月1日
担当する事項
空家等対策計画の作成及び変更並びに実施に関する協議を行う。
委員数
10名
任期
2年
委員構成
学識経験者、地域住民の代表、関係団体、福知山市長
公開・非公開の別
公開
担当課・係
地域振興部 まちづくり推進課 空家対策・集会施設係
委員名簿
協議会の記録へのリンク
令和4年度第2回福知山市空家等対策協議会
開催日時 令和5年2月6日 月曜日 14時30分から16時まで
開催場所 福知山市役所 3階 301会議室
協議内容 池部地内及び野花地内の空家等の特定空家等への認定について協議を行いました。協議の結果、2件どちらも特定空家等に認定されました。また、既に認定済みである夜久野町西垣地内及び大江町二俣二地内の特定空家等の対応状況、第2回空家等実態調査の状況、空き家無料相談会についての報告を行いました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)