ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > まちづくり推進課 > コミュニティ助成事業(自治会等の補助金制度)

本文

コミュニティ助成事業(自治会等の補助金制度)

ページID:0013742 更新日:2024年9月12日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

コミュニティ助成事業は、一般財団法人自治総合センター(以下、センター)が実施する、宝くじの社会貢献広報事業です。自治会等の活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくり等に対して助成を行い、コミュニティ活動の推進を図ります。
助成金は、センターから本市に交付されます。事業実施主体への補助金は本市から交付します。

 

事業実施主体(利用できる団体)

事業実施主体は、本市が認めるコミュニティ組織を基本とします。自治会や自主防災組織などが該当します。

 

事業のおおまかな流れ

市担当課を通じてセンターに申請する必要がありますので、あらかじめ担当課へ相談をしてください。
例年、8月下旬にセンターのホームページで次年度分の募集案内があります。募集期間は約1か月間です。
申請の翌年度の4月上旬にセンターが助成の可否が決定します。不採択となった場合は助成が受けられませんので注意してください。
申請年度と実施年度の2か年かかりますので、事業期間に余裕のある事業で検討してください。

例年のスケジュール(令和5年度申請、令和6年度実施を例に)

申請年度(令和5年度)

  • 4月〜8月   市担当課に相談(団体は見積書などを用意)
  • 8月下旬から9月下旬   市がセンターへの申請(団体は必要書類を市に提出) 

実施年度(令和6年度)

  • 4月上旬   市担当課から団体へ助成可否の連絡(助成が決定した場合は次に進みます)
  • 7〜8月頃   団体は市へ補助金の申請(交付決定通知を受け取ったら事業に着手できます)
  • 遅くとも2月末をめどに事業を完了させて市に報告する(実績報告が必要です)
  • 完了から1〜2か月後   市から補助金が振り込まれる

 

事業実施にあたっては必ずこの要綱を確認してください

福知山市コミュニティ助成事業補助金交付要綱 [PDFファイル/192KB]

 

助成事業の種類、助成金額等

主な助成事業は次のとおりです。

助成事業一覧
助成事業名 助成金額
(10万円未満切捨)
主な助成内容 市担当課
一般コミュニティ助成事業

100万円〜250万円

  • 机やコピー機などの備品購入
  • 公園遊具の設置
  • 除雪機の購入 など
まちづくり推進課 空家対策・集会施設係
電話 0773-24-7225
メール machi■city.fukuchiyama.lg.jp
※■は@に置き換えてください
コミュニティセンター助成事業

事業費の5分の3以内の額
ただし、1500万円まで

  • 集会施設の新築や大規模修繕(大規模修繕とは、主要構造物における全体の半分を超える規模の修繕のこと)
まちづくり推進課 空家対策・集会施設係
電話 0773-24-7225
メール machi■city.fukuchiyama.lg.jp
※■は@に置き換えてください
地域防災組織育成助成事業

30万円〜200万円まで
※事業内容により異なる

  • 防災倉庫等の整備(基礎工事が無く、同時に整備する備品を保管する目的のものに限る)
  • 防火や防災資機材の整備(消耗品除く)

危機管理室
電話 0773-24-7503
メール kikikanri■city.fukuchiyama.lg.jp
※■は@に置き換えてください

詳細は、センターにより決められています。
一般財団法人自治総合センター<外部リンク>の実施要綱及び留意事項をご確認いただき、御不明な点は市担当課にお問い合わせください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?