ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 診療科・部門紹介 > 部門 >  診療技術科(視能訓練士)

本文

 診療技術科(視能訓練士)

ページID:0030453 更新日:2020年12月2日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

CO(視能訓練士)

視能訓練士(Certified Orthoptist 略称CO)とは

  • 視能訓練士法に基づく国家資格を持った医療技術者です。
  • 目の健康を守るお手伝いをしています。

主な業務内容

眼科医の指示のもとに当院では次のことを行います。

眼科検査

目には様々な症状があります。例えば、
「見えにくい・視野が欠けている・歪んで見える・眩しい・二重に見えるなど」
これらに各種医療機器などを使用して様々な検査を行います。

斜視・弱視の検査、訓練、指導

遠視・近視・乱視の度数を詳しく検査したり、両目で物を見る機能を検査したり、弱視の訓練や指導を行います。

検診・人間ドックでの眼科検査

眼圧検査、眼底カメラ撮影を行います。

ロービジョンケア

ロービジョンケアの画像1ロービジョンケアの画像2ロービジョンケアの画像3

眼科紹介へ

弱視の早期発見を

こどもの「視力」「両目で見る力」は生後~小学校入学頃までに発達する

赤ちゃんの視力は0.01ぐらいですが「毎日、ものをくっきり見ている」と、5歳までに視力は1.0以上となり成熟していきます。
また、両目で見る力(二つの目で見たものを脳で一つにまとめる働き)は、「ものを両目で同時に見ている」と2歳頃には成人の80%まで発達すると言われ、5歳頃には発達が終了してしまいます。
そのため、成熟した後や、発達期間が過ぎてからの治療は効果が得られにくいのです。つまり、早期発見、早期治療が大切です。

弱視とは?

「視力」の発達する期間(生後~小学校入学頃)に「ものをくっきり見る」ことが妨げられると、視力の発達が遅れて弱視になります。弱視の原因があるままで放置すると、ほとんど視力は改善されません。
早期発見し治療すると効果が大きいですが、5~6歳以降では治療が難しくなる場合もあります。

原因は?

  1. 片方の目の視線が常にずれている状態(斜視)では、特にその目は使わない状態になり、視力は発達しません。
  2. 片方の目や両目に強い遠視や乱視があると、その目はものを鮮明に見る機会がないため、視力の発達は途中で止まってしまいます。
  3. 光が目に入らないと、その目は物を見ることができないため、視力が発達しません。

   例えば

    ・ まぶたが黒目を覆うぐらいに、いつも下がっている。
    ・ 眼帯で目を覆っている。
    ・ 先天白内障で、生まれたときから白内障があり、目の中に光が十分に入らない。

        などです。

早期発見するには?

  • こどもは自分から「見えにくい」とは言わないことがほとんどです。
  • 特に片目の視力異常や軽い遠視、斜視は周りの大人が見つけることも困難です。

こどもの目の異常を見つけるには、「健診」がとても有効です。
「3歳児健診」は必ず受診し、要精査若しくは健診を受けることができなかった場合は、できるだけ早く医療機関で検査を受けましょう。

また「目を細める、まぶしがる、物にとても近づいて見る、目の大きさや形がおかしい、目がゆれる、瞳が白く見える、目つきがおかしい、いつも目脂・涙が出る」などの症状があれば、
健診を待たずに早めに眼科を受診しましょう。


地域救命救急センター

診療受付時間8時30分から11時。再来受付機は7時30分より稼働。休診日は土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日の年末年始

各種相談のご案内