本文
地域がん診療連携拠点病院
地域がん診療連携拠点病院
地域がん診療連携拠点病院指定
当院は、平成19年1月31日付けで厚生労働省から地域がん診療連携拠点病院に指定されました。今後とも地域の中核的医療機関として貢献できるよう、治療成績の向上や緩和医療の充実に努めていきます。
地域がん診療連携拠点病院とは
がん医療の地域格差を解消し、全国どこでも質の高いがん医療を受けることを目指して整備されている地域におけるがん診療の拠点病院のことです。
当院の取り組み
- 密封小線源治療装置や腔内照射装置などの新しい放射線装置を導入するとともに、外来化学療法室を新設するなど機能強化に努めています。
(2007年11月1日日本がん治療認定医機構認定研修施設に認定されました。) - 外科医長をリーダーにがん性疼痛看護認定看護師やがん化学療法認定看護師、薬剤師、ソーシャルワーカーなど多職種のスタッフが緩和ケアチームとして、緩和ケアの充実に努めています。
- 地域医療機関と連携を図り、質の高いがん医療が提供できるよう努めています。
- がんに関する講演会やセミナーを開催し、当院職員だけでなく地域医療機関職員や市民の皆さまに対してがんに対する啓発活動を行っています。(がんに係る研修会について)
- がんに関わる様々な相談に対応するために、相談支援センターを開設しています。
(がん相談支援センター)
- 院内がん登録を実施し、データの分析、評価を行っています。
(院内がん登録について<外部リンク>)
(がん情報サービス お問い合わせフォーム<外部リンク>)
(国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス<外部リンク>)
●院内がん登録全国収集データの二次利用について
国立がん研究センターに提出された院内がん登録データは、報告書を作成するだけではなく二次利用として、下記に使用されることがあります。
①データのより詳細な集計や研究解析を行って実態を検討する。
②アンケート調査(全国規模で対象を選び、病院からアンケートを送付)
これらの二次利用は定められた審査を経て行われるものですが、もしご自身に関する情報が二次利用に使われたくない場合は、当院窓口までお申し出ください。
※二次利用拒否(オプトアウト)についての患者説明書 [PDFファイル/291KB]
※二次利用拒否(オプトアウト)についての説明ポスター [PDFファイル/147KB]
- 全国がん登録(京都府)への情報提供を行っています。
※全国がん登録について(国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』<外部リンク>)日本でがんと診断された人のデータを国でまとめて集計・分析・管理する新しい仕組みです。平成28年1月1日から、「がん登録等の推進に関する法律」(平成25年法律第111号)に基づき、自施設で診断したがん情報について、所在地である京都府に届出をします。
- 福知山市内の小学校・中学校・高等学校で実施される生命(いのち)のがん教育推進プロジェクト事業に当院の医師を派遣しています(生命のがん教育事業 令和5年度実施はこちら)
このページに関するお問い合わせ先
事務部医事課医療係 (内線:2101)
診療情報管理室 (内線:2130)
Tel:0773-22-2101 Fax:0773-22-8601