ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 看護部 > 教育体制・キャリア支援 > 教育体制・キャリア支援

本文

教育体制・キャリア支援

ページID:0054352 更新日:2023年3月17日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

教育体制・キャリア支援

1. 看護部の教育方針

教育理念

 専門職業人としての知識、技術、態度に基づいた看護を提供し、看護職としての仕事に誇りを持ち、自己研鑽に努める看護職者を育成する。

目指す看護師像

  1. 看護専門職としての役割を追求する自律した看護師
  2. 院内外の医療チームにおいて看護師としての役割を果たし協働できる看護師

2. 教育体制

 日々のペア・パートナーにアドバイスを受けやすい環境を作り、新人看護師をグループで育てることなどを目的に、パートナーシップナーシングシステム(PNS)を採用しています。
 新人と日々ペアになる看護師は、できる限り同じグループの看護師とし、指導が継続できるように調整しています。新人看護師の精神的・教育的支援を行うことがPNSグループの役割のひとつです。
 またクリニカルコーチ(教育担当者)が、新人、2~3年目看護師の精神的支援、適応状況や到達状況を把握し、個人に合わせた知識の提供や基本的な看護技術が指導できるように配置されています。

3. 新人看護師年間スケジュールパス 集合研修・部署研修

新人看護師年間スケジュール

研修風景

4. OJT

 OJT(on the job training)とは、現場で行う看護技術のトレーニングのことです。
実践的かつ個別的にきめ細かい指導・教育を行い、看護能力の向上につなげます。また、教育する側の成長も期待しています。

一つひとつの技術の進め方

OJTの進め方

5. クリニカルラダー

 2016年に日本看護協会が公表したクリニカルラダーを採用しています。
 看護師がキャリア開発していくためには、自己評価により日々の看護実践を振り返り、強化すべき点を明らかにし、次のステップのため課題に取り組むことが必要です。
 当院では、実際介入した事例をもとに面接の場で実践を語り、看護実践の意味づけや承認を受けることで看護実践能力の向上を目指しています。

6. 人材交流

 当院は京都府看護職連携キャリア支援事業に参加しています。
 当院に在籍のまま、約1年間、京都大学医学部附属病院へ出向します。
 手術室、集中治療室、脳外科、血液内科などに出向の実績があり、それぞれの分野で学びを深めたスタッフが、看護サービスの向上や地域医療を牽引する中心的役割を担っています。

7. 研究発表

 中堅看護師、認定看護師、看護管理者を中心に業務改善や事例検討として取り組んだことを研究的にまとめ、発表する学術的な活動が盛んです。その実績数は京都府内No.1です(R4.12現在)。
 今年度の発表数は13でした。卒後4年目の看護師のせん妄ケアの取り組みを、京都府病院学会の要望演題として招待され、高い評価を受けました。


地域救命救急センター

診療受付時間8時30分から11時。再来受付機は7時30分より稼働。休診日は土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日の年末年始

各種相談のご案内