ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 臨床研修 > 後期研修 > 後期研修医募集要領(令和8年度専攻医募集)

本文

後期研修医募集要領(令和8年度専攻医募集)

ページID:0060032 更新日:2025年7月11日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

令和8年度後期研修医(専攻医)募集要項

研修医教育の理念
『患者本位の医療の実践と質の高い臨床技術の追求』

1 募集職種、採用予定人数及び受験資格

 
募集職種 採用予定人数 受験資格
医師(後期研修医) 内科専門研修
3名
大学附属病院、厚生労働大臣の指定する臨床研修病院において、医師免許取得後2年間の研修(研修医課程)を修了した者又は令和8年3月末日までに終了見込みの者
総合診療専門研修
3名

注)地方公務員法第16条 [PDFファイル/61KB]の各号のいずれかに該当する人は受験できません。

2 試験日

随時(※日時については、応募者に別途通知します。)

3 試験内容

面接

4 試験会場

市立福知山市民病院 会議室

5 受験手続

申込方法

市立福知山市民病院専攻医出願書 [PDFファイル/44KB]及び履歴書 [PDFファイル/52KB]に必要事項を記入(自筆)し、最近6か月以内に撮影した本人の写真(上半身、無帽、正面向、サイズ:縦4cm×横3cm)を貼り、「10 申込時の提出書類」を添付して市立福知山市民病院事務部総務課へ提出してください。

なお、受験申込書を郵送する場合は、簡易書留にし、封筒の表に「職員採用試験申込書在中」と朱書してください。

申込受付期間

随時(ただし、令和8年3月31日まで)

受付時間

午前8時30分~午後5時15分

6 合格発表

試験後、2週間以内に受験者に直接文書で通知します。

7 採用予定日

令和8年4月1日

8 勤務場所

市立福知山市民病院

9 給与等

市立福知山市民病院の条例及び規程により支給します。

※経験年数がある場合はそれを加算するほか、扶養手当、通勤手当、住居手当等の諸手当が支給されます。

10 申込時の提出書類

(1)市立福知山市民病院専攻医出願書
(2)履歴書
(3)医師免許の写し
(4)卒業証明書及び成績証明書
(5)過去における学会発表、論文発表、剖検症例のリスト(様式不問)
(6)臨床研修修了の見込みを証明するもの

11 試験についての問合わせ先

市立福知山市民病院 事務部総務課庶務係

〒620-8505 京都府福知山市厚中町231番地

TEL: 0773-22-2101(内線2225)

FAX: 0773-22-6181

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


地域救命救急センター

診療受付時間8時30分から11時。再来受付機は7時30分より稼働。休診日は土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日の年末年始

各種相談のご案内