ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

薬剤部

ページID:0059829 更新日:2023年10月16日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

お知らせ

部長挨拶

薬剤部は、医薬品の適正使用を推進するため、より専門的な知識を習得し、医療チームの一員として他の医療従事者と連携することで、患者様に安全で安心な薬物療法の提供に努めてまいります。

また、当院の基本理念「命と健康を守り、信頼される病院」をもとに、地域の基幹病院として地域医療の向上に貢献することを目指します。

薬剤部部長 山本 真世 

薬剤部の業務

私たち薬剤部では、16人の薬剤師が薬に関する様々な業務を行っています。薬剤部の業務の画像

1.調剤業務
2.薬品管理業務
3.注射薬混合業務
4.医薬品情報活動
5.病棟業務
6.製剤
7.各チームへの参画

 

1.調剤業務

調剤とは、医師が書いた処方箋に従って薬を作ることです。このとき薬剤師の立場で医師の処方せんをチェックし、疑問があれば必ず確認をしています。

電子カルテシステム

当院では、平成18年4月から電子カルテシステムが導入され、処方監査の正確化・業務の能率化を図っています。

薬剤情報提供

もらわれた薬の薬効・注意事項等を簡単に説明した用紙(おくすり情報)を医師の指示より添付しています。

調剤業務の画像1調剤業務の画像2 調剤業務の画像3調剤業務の画像4

2.医薬品の管理

コンピューターによる発注・在庫管理を行い医薬品の品質、入出庫管理など経済性を含め適正に管理しています。また、緊急の使用が必要な薬剤については病棟に在庫しておく必要があり、その管理も行っています。

医薬品の管理の画像1医薬品の管理の画像2

3.抗がん剤・高カロリー輸液の調製業務抗がん剤の画像

抗がん剤治療を受けられる患者様の点滴と、経腸栄養がとれない患者様への高カロリー輸液の無菌調製を行っています。これらの点滴は感染をおこしやすい方へ使用したり、心臓に近い静脈から点滴を行うため、調製や取扱に対しても細菌汚染に十分注意しなければなりません。当院では薬剤部内に注射液混合のための専用の部屋を設け、安全キャビネットとクリーンベンチを各1台ずつ設置し、個々の患者様にあわせて調製を行っています。

 

4.医薬品情報管理

医薬品に関する様々な情報が、厚生労働省、メーカー、マスコミ、医療従事者などから発信されています。薬の作用や副作用、相互作用など薬に関する情報を医薬品情報(DI:Drug Information)と言います。
医薬品の適正使用のため、DI室ではこれらの医薬品情報を収集、整理、院内各部署に提供しています。
また、院内スタッフ向けに次のような情報を提供しています。

  • DIニュース(薬剤に関する情報)
  • 新規採用・削除薬品のお知らせ
  • 医薬品等安全性情報(厚生労働省医薬安全局発行の情報より抜粋)
  • 緊急安全性情報(厚生労働省より重篤な副作用報告等のあった場合)

5.病棟業務

各病棟に担当の薬剤師がおり、医療従事者の問い合わせなどに対応したり、副作用回避のための処方提案・対策、患者様のアドヒアランスの向上、自己管理支援など安全・効率的な薬物治療のための活動をしています。

薬剤管理指導業務(服薬指導業務)

平成6年7月から、薬剤部では医師の指示のもと入院患者様に薬の説明(服薬指導)を実施し、患者様ごとの薬歴(服用歴・アレルギー・副作用等)を管理しています。

6.製剤

調剤業務の効率化を目的とした薬品の供給。市販されていない薬剤を、医師の要望により病院内で審査したのち調製しております。

7.各チーム・委員会への参画

栄養サポートチーム(NST)、感染制御チーム(ICT)、糖尿病チーム、緩和ケアチーム、CKDサポートチーム、家庭医療チーム、包括的心臓リハビリテーションチーム、禁煙委員会、輸血療法委員会、褥瘡対策委員会、がん化学療法委員会、医療安全管理委員会、薬事委員会などに薬剤師が参加し職能を活かした活動を行っています。

各チーム・委員会への参画の画像

所属学会

日本医療薬学会、日本緩和医療学会、日本静脈経腸栄養学会、日本環境感染学会、日本外科感染症学会、日本臨床腫瘍薬学会、日本腎臓病薬物療法学会、日本薬学会、日本医療マネジメント学会 等

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


地域救命救急センター

診療受付時間8時30分から11時。再来受付機は7時30分より稼働。休診日は土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日の年末年始

各種相談のご案内