本文
みんなの声Q&A
みなさまからいただいたご意見・ご要望は、みなさまとより良いパートナーシップを築き、『患者さま中心の医療』を目指すための宝と考え、これからも医療サービスの向上に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
※ 正面玄関右手に『みんなの声』の投書箱を設置しています。
市立福知山市民病院 病院長 阪上順一
令和7年2月回答分
ご意見
朝から多くの患者さんがお越しになって順番を待っておられました。その中で、男性が手で口をふさぐこともなく、何回も大きな声で咳をされていました。それもマスクはなしです。看護師、受付の方も何も注意せず、診察時はマスクをしておられたかも?ですが・・・
入口にも大きく”マスク着用”と書いてあるし、放送もされているのを聞いています。この男性の神経がわかりません。何故一言注意しないのでしょうか?職員さんは見ないふりをされているのですか?
回答
院内では感染拡大を防ぐためにマスクの着用をお願いしています。お持ちでない場合は売店や自動販売機の案内をしております。しかしながら、声かけが行き届いていない場面があったようです。今後もしっかりと声かけを行って皆さんが安心して受診していただけるよう努めてまいります。
ご意見
だいぶ前にトイレのウォッシュレットが使えないと窓口に言った。貼り紙だけで全然直っていない。そんなに長くかかるのか。内容は伝わっているのか?
回答
トイレのウォッシュレットは以前から購入するのに約1ヶ月かかっており、故障時に備え在庫を抱えているのですが、故障時期が重なり、修理までに時間を要しておりました。ご不便をおかけし申し訳ありません。ご理解いただきますようお願いいたします。
感謝の言葉
- 働いておられる方もさわやかな感じで患者さんとの対応も思わず聞いてほほえましく感じました。何も分からず急に入院して、つっけんどんな場面に会えばとても不安です。優しいのがほっとします。
- 術後痛みもなく、上手にしていただいたと感謝しております。丁寧な対応で安心して入院生活を過ごすことができました。術後の注意事項等の説明も丁寧にしていただき帰宅後のケアプランの参考にもなりました。今後ともお世話になります。よろしくお願いします。
病院より
大変嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます。
今後も「命と健康を守り、信頼される病院」の理念のもと、頑張ってまいります。
令和6年10月回答分
ご意見
3日ごとに病室を変えられ落ち着かず困りました。病院の都合もあるでしょうが少し患者の気持ちも考えてもらえればと思います。
回答
当院は日々多くの患者さんの入院を受け入れる必要があります。従って、病室の有効利用のために病室の移動をお願いすることがあります。このたびは短い期間での病室移動となりご迷惑をおかけしました。
安心して療養していただける環境を提供できるよう可能な限り病棟間で連携を取り、病床管理に努めてまいります。
ご意見
食事に生野菜が全くなかった。(高齢者は生より熱を加えた方がいいことは知っています。)
回答
病院食は、一部を除いて加熱処理を行うことが規定上求められています。この点をご理解くださいますようお願いします。
今後も引き続き食材を工夫し、ご満足いただける食事になるよう取り組んでまいります。
感謝の言葉
- 家族がコロナで入院しました。入院中に1回(家族には面会できませんでしたが・・・)退院時に1回話した際、看護師さんにはとても好感を持ちました。感じの良いステキな方だなと。これからもお仕事頑張ってください。お世話になりました。
- 今回入院したのが重度知的障害がある家族ですが、部屋、入院付き添い、手術室までの付き添い、その他もろもろ状況に応じて全体的によくしていただいたので無事、予定通りの日に退院することができました。ありがとうございました。今後も障害のある方に対してユニバーサルな視野を持ち対応していただけるようお願いします。
病院より
大変嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます。
今後も「命と健康を守り、信頼される病院」の理念のもと、頑張ってまいります。
令和6年7月回答分
ご意見
待合ロビーのテレビに字幕を入れて映してほしいです(耳が不自由なので)。音声のみでは聞き取りにくいのでよろしくお願いいたします。
回答
待合ロビーのテレビは、受付での呼び出しがあるため、音量を低めに設定しております。テレビに字幕放送の機能がついていたため、字幕が入るように設定し直しました。
ただし、放送局側で字幕放送が対応されていないものについては、字幕は流れませんのでご了承ください。
ご意見ありがとうございました。
ご意見
入院中のスリッパ、サンダルを認めてほしいです。
回答
入院は、それまで住み慣れた家庭の環境とは異なります。その環境の変化に、病気やケガによる体力や運動機能の低下が加わり、思いもよらない転倒・転落の事故が起こることが少なくありません。
入院中は、日頃履き慣れた、滑り止めがある履き物をご利用ください。スリッパやサンダルはご遠慮ください。
感謝の言葉
- 今回は早期癌の処置をしていただき、ありがとうございました。今後とも人間ドックを続けたいと思っていますし、私の友人たちにも人間ドックの大切さを伝えたいと思います。本当にありがとうございました。
- 3週間入院しましたが、先生、看護師、介護福祉士、清掃の方、皆、声かけ、言葉の優しさ、対応の早さ、何でも相談できる雰囲気などとても安心して入院生活を過ごすことができました。出産以外で初めて入院したのですが、看護師さんのレベルの高さにびっくりしました。
病院より
大変嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます。
今後も「命と健康を守り、信頼される病院」の理念のもと、頑張ってまいります。
令和6年4月回答分
ご意見
市民病院なら1回受診したら6ヶ月過ぎて来ても紹介状なく診てほしいです。新しくかかりたくても、一つ一つ紹介状がいるし、なかったら初診時選定療養費がかかるのは受診しにくいと思います。
回答
紹介なしに200床以上の病院を初診で受診した場合は初診時選定療養費がかかることが国の制度で定められております。ご理解くださいますようお願いいたします。
なお「初診」とは次の場合をいいます。
・当院を初めて受診される場合
・当院における治療を中止または終了後、新たな傷病で受診される場合
・当院における診療の中止(他の医療機関への転院など)後、期間が経過し、当院での治療を再開する場合
通常の初診においては、大人は1年、小児は6ヶ月を算定の目安にしております。
ご意見
もう少し患者や家族の気持ちに寄り添ってほしいです。自分本位な言葉や態度ではなく、気持ちを察して責任ある対応をしていただきたい。
回答
職員の対応で患者様、ご家族様への配慮が足りず不快な思いをされたこと、申し訳ありませんでした。真摯に受け止め、患者様等の立場に立った対応をしてまいります。
感謝の言葉
- 先生、看護師の皆様、本日はありがとうございました。難しい手術の中、テレビのような雰囲気の中、自分の役割を果たし進行していく過程、ちゃんと聞こえてましたよ。すごいチームだと思いました。何か?かっこよかった。
手術後の夕食、腹ぺこの自分にぬくぬくの食事を持ってきていただきありがとう。 - 助産師さんが本当に皆さん親切で、寄り添っていただきました。アドバイスもとてもわかりやすくて、この病院で出産して良かったなと思います。
病院より
大変嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます。
今後も「命と健康を守り、信頼される病院」の理念のもと、頑張ってまいります。