本文
演題募集
一般演題募集期間
募集を締め切りました。
多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。
参加費
1,000円(日本医療マネジメント学会会員に限る)
※参加申込いただいた方に、別途お支払い方法をご案内いたします。
※参加費の振込手数料等につきましては、参加者様でご負担いただくこととなりますので、予めご了承ください。
一般演題登録方法
「一般演題登録・抄録作成テンプレート [Wordファイル/20KB]」をダウンロードし、記入後、下記お問合せ先のメールアドレスまでご送付ください。
※学術集会事務局受領後、1週間以内に確認メールを返信します。メールの返信が無い場合はお手数をおかけしますがお問合せください。
演題カテゴリー
クリティカルパス※ | 医療安全 | 地域連携 | 医療の質 |
医療情報 | 教育 | 病院運営 | 患者サービス |
看護業務 | 健診業務 | 災害医療 | その他 |
※当学会の公用語は「クリティカルパス」となっておりますので、演題名や本文に用いる際は公用語をご使用ください。
演題名
全角50文字以内としてください。
演者
筆頭演者は必ず発表者とし、共同演者は最大9名(筆頭演者を含めて最大10名)までとさせていただきます。
※一般演題の筆頭演者および全ての共同演者は、日本医療マネジメント学会会員に限りますのご注意ください。
※日本医療マネジメント学会への入会手続きについては、学会のホームページをご確認ください。なお、学会への入会手続きに要する日数(入会申込から10日程度)を考慮して、お手続きをお願いいたします。
抄録本文
全角800文字以内としてください。
演題発表について
発表時間
事前に作成した動画によるプレゼンテーション 6分 および 質疑応答 2分
動画作成方法
6分間の演題発表用動画を作成いただきます。
動画作成方法 [PDFファイル/1.48MB]を参考に作成してください。
- 動画のデータ容量は、500MB以内としてください。
- サイズは、ワイド(16:9)としてください。
- 動画冒頭(スライド表紙)には、演題名、筆頭演者所属、筆頭演者氏名 を掲載してください。
- 冒頭の後(スライドの2ページ目)に、必ず、COI開示スライドを入れてください。
- 動画の解像度は、1280×720でお願いします。
- 動画の形式は、MPEG-4(mp4)でお願いします。
- 動画のファイル名は、演題の受付番号の後ろに筆頭演者氏名を記載したものとしてください。
- 作成した動画が、正常に再生されることを確認をお願いします。
※動画のご提出方法は、演題が採択された方へ個別にお知らせします。
発表方法
zoomウェビナーを利用して発表いただきます。
(詳細は、関係者の皆さまへ送付しておりますので、ご確認ください)
その他
- 当日に発表内容の変更はできません。
- 原則として、本文に誤字脱字があっても訂正いたしませんので、ご提出前に十分ご注意ください。
- プログラムの関係上、演題カテゴリーを変更させていただく場合があります。予めご了承ください。
- 今回の学術集会では、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みWeb開催の形式としております。そのため作成いただいた動画等をWeb上に公開させていただくこととなりますので、予めご了承ください。
- その他不明な点等ございましたらEメールにて学術集会事務局までお問合せください。
個人情報の取り扱いについて
- 本学術集会の演題登録によりご提出いただいた「連絡先」は当学術集会事務局からの問合せや連絡のみに利用します。
- また、「演題名」「施設名・所属」「演者名」「抄録本文」はプログラムや抄録集に掲載することのみに利用します。
お問合せ
日本医療マネジメント学会 第19回京滋支部学術集会事務局
市立福知山市民病院(事務部総務課内) 担当:真下、井田
TEL 0773-22-2101(代) FAX 0773-22-6181
E-mail jhm_keiji19th■fukuchiyama-hosp.jp (■は@に置き換えてください)