ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

麻酔科

ページID:0058230 更新日:2023年8月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

*知りたい内容をクリックしてください。

特色 / 診療内容 / 治療成績 / 今後の方針 / 学会学術活動 / 担当医師

特色

すべての患者さまに安全で快適な手術を受けていただけるよう全身管理を含めた麻酔管理を行っています。
当院では紹介患者さま・救急患者さまの受け入れの増加に伴い、手術症例も着実に増えています。
また、手術を受けられる患者さまも小児から高齢の方まで幅広い年齢に渡っており、他では受けられないような重症患者さまの麻酔管理も積極的に行っています。
手術室は7室あり、麻酔科常勤医5名と非常勤医師で全身麻酔による診療にあたっています。
外科医、看護師、臨床工学技士(ME)などと連携し、手術が円滑に遂行できるようチーム医療を推進し、安全で質の高い医療・看護を提供できるよう努力しています。

診療内容

手術に必要な全身麻酔を行っています。麻酔薬の調節だけでなく、麻酔中の人工呼吸や循環管理など全身状態をコントロールするといった診療をしております。
手術前には術前回診を行い、麻酔リスクの評価及び麻酔内容の説明を行っています。
術後には意識状態や全身状態の回復の度合いを評価し、疼痛管理も十分に行っていき、不安や痛みなどあらゆる苦痛を軽減するように努めます。
術後疼痛管理のため、全身麻酔に硬膜外麻酔や神経ブロックを併用する症例の比率が増えていますが、周術期に抗凝固療法を要する症例も増加しており、このような症例では術中は全身麻酔で管理し、必要な場合は術後に経静脈的鎮痛法を用いています。

治療成績

平成31(2019)年度の麻酔科手術管理件数は1,943件でした。
  平成28年度
(2016年度)
平成29年度
(2017年度)
平成30年度
(2018年度)

平成31年度
(2019年度)

総手術件数 3,791 3,821 4,012 4,072
麻酔科管理件数 1,700 1,724 1,794 1,943

今後の方針

より安全で質の高い麻酔を施行できるよう日々研鑽していきます。

学会学術活動

日本麻酔科学会、日本臨床麻酔学会、日本心臓血管麻酔学会、日本内科学会、日本循環器学会、日本消化器内視鏡学会

担当医師

ムラカミ タカユキ
村上 敬之
(麻酔科医長)
最終学歴 鳥取大学医学部 平成24年卒業
専門医・認定医 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会麻酔専門医
診療についてモットー 患者さんの気持ちに寄り添った医療を目指します
オハラ ジュンヤ
小原 潤也
(麻酔科医長)
最終学歴 滋賀医科大学医学部 平成24年卒業
専門医・認定医

麻酔科標榜医
日本麻酔科学会麻酔専門医
日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医
日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定試験合格

診療についてモットー 患者さんとスタッフから信頼される麻酔科医になれるよう頑張ります。
オカミ ユウスケ
岡見 宥佑
(麻酔科医師)
最終学歴 京都府立医科大学医学部 令和2年卒業
ハラグチ ナツホ
原口 夏歩
(麻酔科医師)
最終学歴 京都府立医科大学医学部 令和2年卒業
タニグチ トモキ
谷口 智紀
(麻酔科医師)
最終学歴 京都府立医科大学医学部 令和2年卒業
ウメダ サキ
梅田 早紀
(麻酔科医師)
最終学歴 京都府立医科大学医学部 令和3年卒業
診療についてモットー 患者さんが安心できるよう寄り添い、安全な医療が提供できるように頑張ります。

 


地域救命救急センター

診療受付時間8時30分から11時。再来受付機は7時30分より稼働。休診日は土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日の年末年始

各種相談のご案内