本文
これまでのがん研修会
日時 | 講演内容 | 講師 |
---|---|---|
令和5年3月30日 | がん緩和領域におけるIVR | IVRセンター長 竹内 義人 医師 |
令和5年3月29日 | 消化器内視鏡における早期診断 | 消化器内科医長 辻 俊史 医師 |
令和4年8月25日 | よくわかる放射線治療 |
放射線科 がん放射線療法看護認定看護師 |
令和4年7月29日 | 造血幹細胞移植について | 血液内科医長 早田 洋樹 医師 |
令和3年12月1日 |
・がん治療の考え方 ・陽子線治療のお話 |
放射線科 増井 浩二 医師 |
放射線療法を受ける患者の体験と心理的サポート | がん放射線療法看護認定看護師 狩野 加代子 看護師 |
|
令和3年11月24日 | がん化学療法を受ける患者さんの「食べる」を支える ~副作用の観察とケアのポイント~ |
がん化学療法看護認定看護師 西川 慶子 看護師 |
令和3年11月11日 | 分子標的薬 ~免疫チェックポイント阻害薬も含め~ |
腫瘍内科医長 原田 大司 医師 |
令和3年10月27日 | がんにおける緩和ケアについて | 副診療部長兼緩和ケアセンター長 川上 定男 医師 |
令和3年9月3日 | 肝・胆・膵がんの超音波診断 ~基礎から達人まで~ |
副院長 阪上 順一 医師 |
令和3年8月19日 | がんにおける薬物療法について | 腫瘍内科医長 原田 大司 医師 |
令和3年7月28日 | 究極の放射線治療 「ここまでできちゃう小線源治療」 |
放射線科 増井 浩二 医師 |
令和3年3月18日 | がんのリハビリテーション | リハビリテーション科 岡田 裕介 理学療法士 |
令和3年2月19日 | 臨死期におけるがん患者と家族へのケア | がん看護専門護師 山本 千明 看護師 |
令和3年1月27日 | がんにおける緩和治療について | 副診療部長兼緩和ケアセンター長 川上 定男 医師 |
令和2年11月29日 | 第12回 がん診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会 |
|
令和2年11月19日 | がんにおける薬物療法について ~免疫チェックポイント阻害薬を中心に~ |
腫瘍内科医長 原田 大司 医師 |
令和元年12月3日 | がん患者のせん妄と看護について |
精神神経科医長 認知症看護認定看護師 |
令和元年10月23日 | がんにおける緩和療法について | 副診療部長兼外科医長 川上 定男 医師 |
令和元年9月25日 | がんにおける放射線療法について |
放射線科医長 がん放射線療法看護認定看護師 |
令和元年8月29日 | がんにおける薬物療法について |
腫瘍内科医長 がん化学療法看護認定看護師 |
令和元年7月31日 | がん治療の基礎知識について | 血液内科医長 平川 浩一 医師 |
令和元年6月9日 | 第11回 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 |
|
平成31年3月27日 |
放射線治療センター完成しました ~新しいリニアックでできること~ |
放射線治療品質管理室長 がん放射線療法看護認定看護師 |
平成31年2月28日 | がん患者のアピアランスケアについて(実践編) エンゼルケアについて(実践編) |
がん化学療法看護認定看護師 緩和ケア看護認定看護師 |
平成31年1月30日 | がん治療に関わる社会資源について~がん治療とお金のこと~ | 地域医療連携室 高橋 知子 医療ソーシャルワーカー(MSW) |
平成30年12月20日 | がんのリハビリテーションについて リンパ浮腫について |
リハビリテーション科 リンパセラピスト |
平成30年10月24日 | がんにおける緩和治療について | 緩和ケアセンター長 川上 定男 医師 |
平成30年10月10日 | がんにおける放射線治療(頭頚部耳/鼻科領域)について |
放射線科医長 がん放射線療法看護認定看護師 |
平成30年8月28日 |
がんにおける薬物療法について |
腫瘍内科医長 がん化学療法看護認定看護師 |
平成30年7月26日 | がん治療の基礎知識について |
血液内科医長 |
平成30年6月9日 6月10日 |
第10回 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 |
|
平成30年2月7日 |
がん患者の外見のケアについて エンゼルケアについて |
がん化学療法看護認定看護師 がん緩和ケア認定看護師 |
平成30年1月29日 | がんにおける栄養管理について |
消化器内科医長 主任管理栄養士 |
平成29年12月27日 | がんにおける緩和治療について |
緩和ケアセンター長 |
平成29年9月19日 | がんにおける放射線治療(緩和照射)について |
放射線科医長 がん放射線療法看護認定看護師 |
平成29年8月29日 | がんにおける薬物療法について |
腫瘍内科医長 がん化学療法看護認定看護師 |
平成29年7月30日 | がん治療の基礎知識について |
血液内科医長 |
平成29年6月10日 6月12日 |
第9回 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 |
|
平成29年3月16日 | がん患者の口腔ケアについて |
腫瘍内科 |
平成29年1月31日 | がんにおける症例緩和について |
腫瘍内科医長 |
平成28年12月7日 | がんにおける緩和ケアについて |
緩和ケアセンター長 がん緩和ケア認定看護師 |
平成28年10月6日 | がん治療における救急処置について ~oncologic emergency~ |
血液内科 |
平成28年9月30日 | がんにおける放射線療法について |
放射線科医長 がん放射線療法看護認定看護師 |
平成28年8月31日 | がんにおける薬物療法について |
腫瘍内科医長 がん化学療法看護認定看護師 |
平成28年7月14日 | がん治療の基礎知識について |
血液内科医長 |
平成28年6月11日 6月12日 |
第8回 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 |