ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > お知らせ > 新着情報 > 間歇スキャン式持続血糖測定器の選定療養について

本文

間歇スキャン式持続血糖測定器の選定療養について

ページID:0078914 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

当院では令和7年9月5日より、間歇スキャン式持続血糖測定器の使用が保険診療の対象とならない患者様を対象として、保険診療とは別の費用(選定療養費)をお支払いいただくことで、患者様に機器の提供と測定方法の説明・指導をさせていただいています。

当院で提供している間歇スキャン式持続血糖測定器は、次のとおりです。
機器の名称 金額(1個・税込) 使用日数
FreeStyle リブレ2センサー 7,480円 約14日
DexcomG7 CGM システムセンサー 4,950円 約10日

​測定器本体は提供しておりませんので、両機器ともにご自身のスマートフォンに専用のアプリをダウンロードしてご利用ください。

  • 選定療養とは、患者様ご自身が選択して受ける追加的な医療サービスで、その分の費用は全額自己負担となります。
    令和6年6月より、これらの機器の使用が厚生労働省の定める選定療養の対象となりました。
  • 選定療養としてこれらの機器を使用する場合は医師からの説明を受け、内容や金額に同意したうえでお申し込みいただく必要があります。
  • インスリン療法を行っている糖尿病の患者様は、この機器の使用は保険診療となりますので、上記の金額とは異なります。

間歇スキャン式持続血糖測定器の選定療養についてのお知らせ [PDFファイル/989KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


地域救命救急センター

診療受付時間8時30分から11時。再来受付機は7時30分より稼働。休診日は土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日の年末年始

各種相談のご案内