ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福知山市議会 > 令和7年3月定例会 予算審査委員会 総括質疑
福知山市議会

本文

令和7年3月定例会 予算審査委員会 総括質疑

ページID:0073501 更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

令和7年3月第1回福知山市議会定例会
予算審査委員会【総括質疑】質疑者及び質疑事項一覧
日時:令和7年3月24日 月曜日 午前10時から
場所:全議員協議会室(ライブ中継します<外部リンク>) 

 
番   号  氏       名 通   告  内   容

1

 荒 川 浩 司
(地域政党ふくちやま)

1 ふるさと納税を活かした、新しい仕組みの福知山モデルの実現を
2 令和7年度予算から見る、各自治会が抱える課題解決とは
3 市民が使いやすい移動手段の確保について

2

田 中 法 男
(対話の時代)

    1 歳入予算(税収入)の見込み額の算定について
    2 福祉保健部関連歳出予算の対象者の把握について
    3 福知山市民病院の運営(体制)について

3

小 松 遼 太
(新政会)

1 義務的経費が増える中、基準財政収入額に影響しない財産収入・基金運用収入等増の取り組みは
2 令和7年度予算における地域経済活性に役立てる市独自の施策と今後の方針は

4

岩 﨑 崇 央
(無所属・維新議員団)

1 新年度予算の考え方について
2 新年度予算における安心・安全な街づくりについて

5

野 田 晋 介
(蒼士会)

1 本市における子育て環境の充実に向けた予算編成と施策展開について
2 本市の義務的経費増加に対する予算編成と財政見通し

6

吉 見 純 男
(日本共産党福知山市会議員団)

1 物価高騰から市民の暮らしと生業を守る措置は
(1)当初予算編成におけるきめ細かい物価高対策は
(2)重点支援交付金で支援具体化を
2 本市の基幹作物であるコメ作り支援策の展開は
(1)稼げる農業を推進しているが、コメ作りの現状認識は
(2)環境保全型農業直接支払い交付金を活用した施策展開を
(3)環境にやさしい米づくり事業の拡大を

3 社会保障制度としての令和7年度国民健康保険事業展開を
(1)一般会計からの繰り入れで保険料引き上げをやめる考えは
(2)給付金による負担軽減策の検討は

7

吉 見 茂 久
(福知山市議会公明党)

1 新年度予算編成に関する基金の考え方
(1)予算編成における繰入れ抑制と基金残高の状況
(2)持続可能な財政運営の基本方針に示す基金の目標数値に対する取組み
2 新年度予算における公立大学と本市の連携事業
 ・連携事業によるサービスの質的向上や1CTにおける教育、多世代への人材育成等の実装に     向けた 取組みは

令和7年3月定例会 予算審査委員会 【総括質疑事項一覧】 [PDFファイル/179KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


請願/陳情・意見書/政策提言

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?