新文化ホール マイナンバーカード ふるさと納税 意見募集 入札・契約
本文
・総務防災委員会審査報告(令和6年9月24日) [PDFファイル/117KB]
・教育厚生委員会審査報告(令和6年9月24日) [PDFファイル/126KB]
・産業建設委員会審査報告(令和6年9月24日) [PDFファイル/128KB]
・予算審査委員会審査報告(令和6年9月24日) [PDFファイル/414KB]
・予算審査委員会審査報告(令和6年10月10日) [PDFファイル/292KB]
・決算審査委員会審査報告(令和6年10月31日) [PDFファイル/348KB]
本会議結果 | 議案番号 | 件名 | 付託委員会 |
---|---|---|---|
○ | 議第 28号 |
令和6年度福知山市一般会計補正予算(第3号) |
予算審査 |
◎ | 議第 29号 |
令和6年度福知山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) |
予算審査 |
◎ | 議第30号 |
令和6年度福知山市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) |
予算審査 |
◎ | 議第31号 |
福知山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
総務防災 |
◎ | 議第32号 |
福知山市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について |
総務防災 |
◎ | 議第33号 |
福知山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
教育厚生 |
◎ | 議第34号 |
工事請負契約の締結について |
教育厚生 |
◎ | 議第35号 |
損害賠償の額について |
産業建設 |
◎ | 議第36号 |
損害賠償の額について |
産業建設 |
◎ | 議第37号 |
損害賠償の額について |
産業建設 |
○ | 議第38号 |
令和5年度福知山市一般会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第39号 |
令和5年度福知山市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第40号 |
令和5年度福知山市国民健康保険診療所費特別会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第41号 |
令和5年度福知山市と畜場費特別会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第42号 |
令和5年度福知山市宅地造成事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第43号 |
令和5年度福知山市休日急患診療所費特別会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第44号 |
令和5年度福知山都市計画事業石原土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第45号 |
令和5年度福知山市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第46号 |
令和5年度福知山市下夜久野地区財産区管理会特別会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
○ | 議題47号 |
令和5年度福知山市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第48号 |
令和5年度福知山市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第49号 |
令和5年度福知山市下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第50号 |
令和5年度福知山市病院事業会計決算の認定について |
決算審査 |
◎ | 議第51号 | 教育委員の任命について | ー |
◎ | 議第52号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | ー |
◎ | 議第53号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | ー |
◎ | 議第54号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | ー |
◎ | 議第55号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | ー |
◎ | 議第56号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | ー |
◎ | 議第57号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | ー |
◎ | 議第58号 | 令和6年度福知山市一般会計補正予算(第4号) | 予算審査 |
× | 請願第8号 | 現行の健康保険証を残すことを国に求める意見書提出に関する請願 | 総務防災 |
× | 請願第9号 | 大規模太陽光発電施設設置規制条例の制定を求める請願 | 産業建設 |
◎ | 市会発意第4号 | イスラエル・パレスチナの紛争に対して恒久的平和実現を求める意見書 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)