ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福知山市議会 > 平成25年12月定例会一般質問
福知山市議会

本文

平成25年12月定例会一般質問

ページID:0041684 更新日:2018年12月7日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
平成25年12月定例会一般質問
質問順 氏名
(会派名)
質問予定日
通告内容

1

吉見茂久
(公明党議員団)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 福知山高・中高一貫校開設の検討について
(1)設置に至る経過は
(2)地元の医療を支える人材育成について
2 学校図書館の子ども読書活動推進について
3 国保加入者のレセプト・健康情報等を活用しデータヘルスの推進を
(1)保健事業の現状と課題について
(2)医療費の現状と適正化について
4 生活保護受給者の就労支援について
 ・就労支援に対する取り組みの現状と課題は

2

和田久
(福政会)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 市民交流プラザふくちやまの概要について
(1)1市3町合併10年を目前に控え、施設の位置付けは
(2)中心市街地の賑わい創出に向けた効果をどう組み立てるのか
2 道路整備における市民要望の適正管理について
(1)昨年の要望件数について
(2)道路整備要望の優先順位設定について
(3)長田南、北区自治会からの統一した道路改良について
3 市道笹場岩間線について
 ・竹田川に架けられた庵戸橋の目的は
4 府道市島和知線について
 ・国道173号(台頭地内)まで500mの今後の取組状況は
5 府道本郷辻線について
 ・菟原下地内の危険箇所の改良は

3

 

藤田守
(希望の会)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 台風18号被害の教訓と課題
(1)警報と避難と情報について
(2)減災対応
(3)農業・林道・商店被害と復旧状況
(4)上下水道施設の被害と復旧状況
2 地区計画の早期実現
(1)市街化調整区域の規制緩和と地区計画の推進
(2)地区計画推進による保育園の建て替え
3 有害鳥獣対策の焦点
(1)(仮称)中丹地域有害鳥獣処理施設の進捗状況
(2)捕獲従事者等の育成・確保

4

中島英俊
(共産党議員団)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 TPP交渉撤退を
・安倍内閣が「守るべきものは守る」という公約を公然と裏切る行動に出ていることに関して、市長の所信を問う
2 減反廃止・コメ政策の大転換にどう対応するのか
 ・農家所得は増えるのか、農家も、農村も、食料自給率も、つぶされないか
3 公立学校に関わる課題を問う
(1) 旧精華小学校の校舎の解体、更地化の日程は
(2) 旧育英小学校の校舎の耐震診断の日程は
(3) つり天井落下防止対策の実施のスケジュールは
(4) エアコン設置は前倒して実施を
(5) 学校図書整備計画と、司書の配置計画は
(6) 教員の時間外勤務の改善を
4 「放置空き家」の解体・撤去に対する助成を

5

髙橋正樹
(維新福知山)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 台風18号災害について
(1)「戸田地区計画」設定に対する今後の対応は
(2)戸田地区計画エリアにある分譲地の販売経緯と今後の分譲方針は
(3)社会福祉施設(保育所、ケアハウス、グループホーム)の今後の方向性は
(4)石原土地区画整理事業地内保留地処分に与える影響と今後の対処方法は
(5)城周辺「テナントミックス事業」に与える影響と今後の対応手法は
(6)公共施設マネジメントの視点から見た、災害公共施設復旧のあり方は
(7)災害ボランティアセンターの機能強化の必要性は
2 福知山市中心市街地活性化事業について
 ・評価指標に基づいた今後の事業展開のあり方は

 

6

 

 

森下賢司
(福知山未来の会)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 市町村消防の広域化と消防団の充実について
 ・国が進める市町村消防本部広域化に対する市の基本的姿勢と消防団活動活性化への考え方は
2 これからの地域運営のあり方について
 ・市民協働推進会議の提言を受けて、地域協議会制度導入などの今後の見通しは
3 これからの幼児教育・保育のあり方について
 ・就学前乳幼児の教育・保育システムの今後の方向性は

 

7

 

 

稲垣司郎
(無会派)
12月12日

録画配信<外部リンク>

1 合併後の財政運営について問う
(1)合併後8年目、特例期間で国から保障された一人当たりの基準財政需要額(一般財源)は、累計で旧福知山市が147万円、三町の平均が376万円(旧福知山市の2.55倍)この間、公平で公正な財政運営はできたと思われるか。
(2)旧三町の面積は288.33km2で旧市より24.09km2多く、逆に人口は旧市より55,725人少ない。旧三町の人口は12,799人であるが、このギャップをどう考えるか
2 京都府北部初の小中一貫校、夜久野学園について問う。
(1)教育内容の成果について
ア 夜久野においては、町当時から英語教育やICT教育に力を入れてきた。夜久野学園では小学校1年生から英語教育を取り入れてきたがその成果は
イ ICT教育でタブレット端末(PC)を活用した学習の成果は
(2)設備や環境整備について
ア 学園一帯の整備と開発について
プールの新設、スクールバス車庫の増設、駐車場増設、校舎外壁のリニューアルや農業者トレーニングセンターとの一体化は必至と思うが
3 合併後、夜久野町は殆ど手つかず。今後の対応について問う。
(1)旧役場跡地の周辺は、旧夜久野町の活性化にとって欠かせない場所である。今後の開発に向けた方向性を問う
(2)JR下夜久野駅の乗り降りは高齢者や障害者には最悪である。エレベーターの設置は必要であると思うが
(3)民間バスの環状線化は、議会報告会でも強い要望があった。過疎地にとって最も大切な交通アクセス問題であるが、今後の対応について伺う
4 『e-ふくちやま』整備事業について問う
・携帯電話の不感地域の解消とうたった事業は何故進まないのか

 

8

 

吉見純男
(共産党議員団)
12月12日

録画配信<外部リンク>

1 公契約の適正化に向けた公契約条例の制定は
国際労働機関94号条約及び84号勧告に沿って
(1)検討委員会の設置と調査・研究の到達点
(2)基本方針に対するパブリックコメントの実施
(3)制定に向けたタイムスケジュール
2 花火大会事故に対する福知山市の対応は
(1)被災者救援対策組織の設置は
(2)被災者の医療・休業など生活保障の具体的措置は
(3)福知山市火災予防条例改正の取り組み状況
3 市民生活の拠り所となる支所機能へ
(1)空きスペースの利活用の検討経過と基本方向は
(2)市民が主人公の自治機能の検討状況 (自治基本条例)
(3)地域協議会の機能と役割は

 

9

 

塩見卯太郎
(共産党議員団)
12月12日

録画配信<外部リンク>

1 由良川改修事業の促進について
・緊急水防災事業の完遂と、今後の改修事業の前倒しの実施を
2 治水対策の検討が必要ではないか
(1)台風18号で過去最大の水位となった問題
(2)樋門の管理体制
(3)排水ポンプ出動を早めることが必要
3 土地開発公社解散・清算の継承土地のうち、事業用地以外は財務部で一元管理し、利活用と売却をすすめること
4 消費税増税分を公共料金に転嫁することは住民にさらなる負担押し付けになり、国にキッパリと中止を求めるとともに、未だ実施されていない段階での転稼を先取りした条例案はすべきではないと考えるが市長の所見を問う
5 特定秘密保護法案について市長の所見を問う

 

10

 

田中法男
(福知山未来の会)
12月12日

録画配信<外部リンク>

1 第5次行政改革の今後のあり方
(1)「市民をど真ん中に」を実現するために行政改革が果たす役割とは
(2)「量の改革」と「質の改革」の具体的な成果は
(3)公共施設マネジメントの考え方は
2 聴覚に障害のある児童生徒への支援
3 台風18号被災の由良川中流部の緊急的治水対策
(1)築堤の早期実現に向けて
(2)避難基地・避難路の整備について
4 新図書館における運営とサービス

11

田渕裕二
(希望の会)
12月12日

録画配信<外部リンク>

1 台風・大雨による堤内水氾濫対策を問う
(1)排水機及び救急排水機ポンプの運用
(2)市内商工業者への支援施策
2 市保有体育施設使用料金について
(1)高校生以下(生徒・児童)の利用料金の設定を
(2)施設利用料の均等化を
3 市民会館4階ホール改修計画を問う
(1)市民検討委員会のあり方は
(2)市民会館4階ホール改修の方向性は
4 福知山高校に中高一貫校の設置計画を問う
(1)中高一貫校設置要望について
(2)既存小中高校への影響は
(3)小中高校との調和と地域連携は

12

足立進
(共産党議員団)
12月12日

録画配信<外部リンク>

1 通学路の危険箇所は早急に解消を
(1)国道429号通学路は万全の対策を
(2)未実施箇所は早急に実施を
2 中小企業振興条例をつくり地域を元気に
(1)中小業者の実態調査を行なうこと
(2)中小企業振興条例の制定を
3 全国学力テストの学校別成績公表について問う
(1)教育委員会の受け止めはどうか
(2)全体の学力向上の方策で日常的な取り組みは

13

 

塩見日出勝
(維新福知山)
12月13日

録画配信<外部リンク>

1 災害発生時の外国人安全対策について
(1)福知山市内での緊急時の連絡手段は
(2)避難場所、病院等に関する情報、国際電話が通じる電話の設置は
(3)行政としての広報の対策は
2 高齢者、身体障害者等の方々の移送について
(1)交通手段のない地域での対策
(2)各地域での取り組みを
(3)福祉有償運送サービの活用を
3 道路災害復旧について
(1)通学路・生活用道路(戸田石原線)復旧の早期完成について
(2)上荒河観音寺線(広域農道)被災状況は                                        

14

大槻富美子
(共産党議員団)
12月13日

録画配信<外部リンク>

1 台風18号による災害対策、今後の防災対策を問う
(1)今回の水害についての分析は
(2)災害弱者への対応は
(3)防災支部の位置づけは
(4)被災者支援について
   救援物資、緊急応急修理、被災者住宅支援など
(5)大江支所、図書館大江分館の再建方策は
(6)有路下橋に関する復旧についての市の考えは
2 高齢者が安心できる介護保険制度に
(1)ホームヘルプ、デイサービスの要支援者の保険はずしについて
(2)高齢者保健福祉計画の方向性は

15

稲葉民俊
(福政会)
12月13日

録画配信<外部リンク>

1 災害時に対する避難場所と避難所について
(1)台風18号及び異常気象による大雨での避難場所と避難所について
(2)広域避難所と地区避難所について
(3)広域避難所の災害資機材について
2 災害時(臨時休校日)の学校給食費、保護者負担について
・台風18号(9月17日)、台風26号(10月25日)による臨時休校日の対応について
3 学校通学路対策について
(1)現在までの進捗状況と今後の計画について
(2)外側を緑色に着色してある路側帯(グリーンベルト)の新設計画について

16

谷垣和夫
(希望の会)
12月13日

録画配信<外部リンク>

1 花火大会露天商事故のその後の対応について
(1)被害者への補償、当座の生活費の支払いは
(2)今後の市としての対応は
2 福知山大堤防からの漏水について
(1)18号台風で寺町から和久市町にかけて散見された漏水の原因は
(2)今後の対策は
3 要配慮者の避難について
(1)18号台風時、要配慮者は速やかに避難できたか
(2)改正災害対策基本法での要配慮者名簿の考え方は
4 民生児童委員・主任児童委員の改選について
(1)今回の改選の状況はどうか
(2)今後の課題は
5 福知山マラソンについて
(1)参加料返還の考え方は
(2)今後の開催に向けて

 

17

 

 

足立伸一
(公明党議員団)
12月13日

録画配信<外部リンク>

1 国の「災害対策等緊急事業推進費」の採択について
(1)市長要望の内容と、事業採択に対する評価は
(2)今後の住民への説明、国、府との実施にむけての連携スケジュールは
2 水車型小水力発電設備の完成と今後について
(1)設備の完成・引渡しと今後の展開は
(2)市内の発電可能な水系の調査も賦存量調査の対象になっているのか
3 空き家問題の実効性ある対策は
(1)危険除去対策
(2)有効活用対策
4 財政の「見える化」ツールとして導入された新地方公会計制度への期待と現状について
(1)使えるものとなっているか
(2)見直しの課題点について
5 夜久野3小学校跡地の利用計画の進捗状況は
(1)住民の意見と計画立案への道筋は
(2)敷地の所有関係は整理されているのか

 

18

 

 

高宮辰郎
(福政会)
12月13日

録画配信<外部リンク>

1 災害復興対策について
(1)由良川に「災害対策等緊急事業推進費」が採択された。市としての今後の対応と取り組み
(2)被災者支援対応について
(3)台風27号の由良川増水による有路下橋落橋について
2 新大江病院の今後の在り方
(1)新大江病院の果たしてきた役割について
(2)指定管理者制度の限界について
(3)庁内プロジェクトの協議状況について
3 学校教育について
(1)夜久野学園小中一貫教育の検証は
(2)福知山高校の中高一貫校制度導入について

平成25年12月定例会一般質問通告一覧 [PDFファイル/418KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


請願/陳情・意見書/政策提言

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?