ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福知山市議会 > 平成25年3月定例会代表質問
福知山市議会

本文

平成25年3月定例会代表質問

ページID:0041674 更新日:2018年12月7日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
平成25年3月定例会代表質問
質問順 氏名
(会派名)
質問予定日
通告内容

1

大槻富美子
(共産党議員団)
3月6日

録画配信<外部リンク>

1 生活保護費引き下げによる市民生活への影響を問う
(1)生活保護世帯への影響は
(2)就学援助、住民税非課税限度額、保育料、国保料、介護保険料への影響は
2 全市民対象の原発防災対策の策定を
(1)関西電力との安全協定の結論は
(2)UPZ圏域外の全市民対象の防災計画を
3 国保料の引き上げは中止を
4 市民の暮らし、地域経済に深刻な打撃を与えるTPPの参加に市長は反対の表明を

2

木戸正隆
(新政会)
3月6日

録画配信<外部リンク>

1 平成25年度施政方針と予算編成の基本的な考え方を問う
(1)市長マニフェスト、限られた政策資源を最大限活用して、各種政策の立案に努めることを問う
(2)行政サービスの最適化による、さらなる市民満足度の向上を実現する同実施計画を問う
(3)将来の世代に負担をかけない行財政構造を構築するための不断の改革に取り組む施策を問う
2 合併から8年目を迎え地域や市民との協働を念頭に置いて、3支所機能のあり方も含めた周辺地域の振興と、福知山市全体が一体感を持って発展する体制づくりの施策と、3支所の名称変更とともに行政エリアの変更について問う
3 いじめ根絶対策事業と、児童生徒へのアンケートによる、1945件(平成25年1月時点)の内容の諸課題、その対応策と成果を問う
4 長田野工業団地、アネックス京都三和への企業誘致の推進と長田野工業団地立地企業等の既存企業の設備投資を支援し、雇用機会の増大を図る施策を問う
5 合併算定替えによる、地方交付税の減額19億4000万円による市民生活への影響を最小限に抑えるための、行財政改革と第5次行政改革大綱を断行し、事務事業の見直しと合理化を進め、職員定数の削減を前倒しし、行政内部経費等のスリム化を着実に進めてきたことの効果と実績、今後の諸課題を問う

3

髙橋正樹
(維新福知山)
3月6日

録画配信<外部リンク>

1 債権放棄に関する住民訴訟における市側の一部敗訴について
(1)一審で敗訴となった債権の内容とその判決理由は
(2)一審の敗訴を受けて、今後の対応は
2 政府が地方公務員の給与削減を求めていることについて
(1)給与費削減のための地方交付税減額とラスパイレス指数の逆転に関して(2)市の考え方と対応は
3「福知山市公開事業レビュー」模擬実施の成果について
(1)本格実施に向けて、事業選定の方法と市民判定人の選出方法は
(2)市民の判定結果を有効に活かしていくプロセスと手法は
4 住宅用火災警報器の設置について
(1)平成18年以前に建てられた住宅についての設置状況は
(2)設置に対する補助制度について

4

田中法男
(福知山未来の会)
3月7日

録画配信<外部リンク>

1 公開事業レビュー 模擬実施の課題と本格実施について
2 認知症高齢者への支援体制について
3 6次産業化の展開について

5

足立伸一
(公明党議員団)
3月7日

録画配信<外部リンク>

1 国の補正予算の交付金事業の効果的な活用について
(1)「防災・安全交付金」の活用は
(2)「地域の元気臨時交付金」の活用は
2 地籍調査について
・推進を大幅に加速化する考えは
3 夜久野の今後の方針について
(1)支所の機能
(2)空き施設の増大にどう対応するか
(3) 農匠の郷周辺の構想について
4 林業・森林対策について
(1)森林整備計画の出口対策の充実を
(2)獣害が少なく、利用価値が高い樹木の推奨を
5  再生可能エネルギー調査・研究について
(1)何を調査するのか
(2)小水力発電の実証実験を行う場所は
(3)調査プランの作成時期は

 

6

 

稲葉民俊
(福政会)
3月7日

録画配信<外部リンク>

1 第5次行政改革大綱における市民サービスについて
(1)各部署における外国人及び障害のある人への対応について
(2)庁舎内での各部署の案内表示について
(3)庁舎の長寿命化改修事業について
(4)3支所における市民サービス及び資産活用について
2(仮称)市民交流プラザふくちやま建設について
(1)建設計画について
(2)図書館の運営について
(3)「佐藤八重子記念子ども読書活動振興基金」について
3 有害鳥獣対策について
(1)有害鳥獣処理施設整備について
(2)広域捕獲の対策について

 

7

 

谷垣和夫
(希望の会)
3月7日

録画配信<外部リンク>

1 旧市街地の防火・防災について
(1)消火栓について
  ア 消防法等の設置基準はどのようなもので、旧市街地はそれを満たしているか
  イ 夜間や積雪時は消火栓の位置が分かりにくいが対策は
  ウ 由良川からの取水はできないか
(2)防火水槽について
  ア 同じく消防法等の設置基準は
  イ 住宅団地の造成の際に設置義務はあるのか
(3)旧市街地に消防車と署員を配置できないか
(4)火災時の住民への対応について
  ア 住民の避難誘導は消防か警察か
  イ 罹災された方への対応窓口はどこか
(5)緊急通報システムについて
  ア 今回の火災で使われた緊急通報システムとはどのようなものか
  イ「安心生活見守り事業」の24時間対応システムとの違いは

平成25年3月定例会代表質問通告一覧 [PDFファイル/126KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


請願/陳情・意見書/政策提言

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?