ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福知山市議会 > 平成26年12月定例会一般質問
福知山市議会

本文

平成26年12月定例会一般質問

ページID:0041609 更新日:2018年12月7日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
平成26年12月定例会一般質問
質問順 氏名
(会派名)
質問予定日
通告内容

1

髙橋正樹
(維新福知山)
12月10日

録画配信<外部リンク>

1 「地方創生」について
(1)福知山市にとって、「地方創生」とは
(2)人口減少に対する処方箋は
2 成美大学の市立化問題
(1)公立化を求める署名、34,285人の内訳と効力について
(2)4年制大学(京都創成大学)開学当時の議会答弁について
(3)公立化で運営した場合のシミュレーションの検討について
(4)「4年制大学のあり方に関した調査業務」の内容と進捗、結果報告の形態について
(5)市民アンケートの調査方法と結果の活かし方について
(6)有識者会議の提言の位置付けと効力について

2

田中法男
(福知山未来の会)
12月10日

録画配信<外部リンク>

1 由良川中流部の河川改修の動向
2 地籍調査事業の進捗状況と課題
3 松山市長2期目の前半期の思いと後半期への決意
・「市民ど真ん中政策」の具体的な進捗状況と課題
そして今後に向けた政策展開

3

足立伸一
(公明党議員団)
12月10日

録画配信<外部リンク>

1 地域包括ケアシステムの構築に向けた、介護人材の確保対策について
(1)人材確保についての市の考え方は
(2)第5期介護保険事業計画の人材確保の現状と第6期にむけ
ての目標と課題は
(3)介護保険法改正の影響は
(4)人材の育成と定着への対策は
2 環境対策の一環としてのエコカー導入について
(1)電気自動車等の導入及び普及に対する市の考え方は
(2)電気自動車の普及状況は
(3)急速充電エイドステーションの設置状況と市の整備予定は
3 災害と森林の適正管理について
(1)放置による森林保水力の低下に対する対策は
(2)行政と林家や地域を繋ぐパイプは
(3)山林情報の管理や活用について
4 木の活用と林業の可能性について

4

野田勝康
(福政会)
12月10日

録画配信<外部リンク>

1 平成26年度福知山市中期財政見通しについて
2 e-ふくちやま事業の評価と今後の課題
3 公共施設マネジメントの取り組みについて
4 平成27年度予算の編成方針について

5

藤田守
(希望の会)
12月10日

録画配信<外部リンク>

1 防災対策の連携強化
(1)地区担当職員指定制度の強化
(2)自主防災活動の活性化
2 少子高齢化に伴う地域活性化対策
 ・「田舎力甲子園」の反映
3 児童・生徒・園児等に対する安全安心確保対策
(1)通学路安全推進会議の合同点検結果
(2)放課後児童クラブの充実
4 雇用の確保対策
・就職フェスタの成果

6

吉見純男
(共産党議員団)
12月10日

録画配信<外部リンク>

1 子どもの医療費無料化の拡充を
(1)本市平成25年度決算ベースで、京都府が今回拡充表明をした制度適用の場合、市の負担軽減額は
(2)本市平成25年度決算ベースで、中学卒業まで窓口負担なしとした場合の一般財源の増額は
(3)財政的にも可能であり無料化の拡充方針は
2 「e-ふくちやま」事業の見直しについて問う
(1)「e-ふくちやま」事業あり方懇談会報告書についての市の見解は
(2)民営化する場合のスケジュールと市の財政負担の見通し
(3)現行での事業経費削減の考え方
3 成美大学の公立化を問う
(1)4年制大学のあり方検討事業について
(2)学校法人成美学園が市へ提出した「成美大学・短期大学部経営改善に関する報告書」とこれまでの大学運営に対する市の評価は
(3)有識者会議報告の受けとめは
(4)福知山市単独で関与する公立化は困難と考えるが市の見解は
(5)京都北部及び北近畿の4年制大学と位置付けるなら京都府が主管する大学として検討するべきではないか

7

稲垣司郎
(無会派)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 平成26年8月豪雨災害について
(1)市民から「今回の水害は人災だ」との声を多く聞く、市の受け止め方は
(2)内水対策として、総額21億9千万円の巨費を投じ、貯留施設6カ所(総貯留量12,300トン〔12,300㎥〕)を設置されているが、今回の水害への費用対効果は
2 合併後の施策について
・合併して9年目の第4四半期に入ったが、合併後の旧市と旧3町の格差はますます広がり、過疎化が急速に進んでいる
  国から公平に分配されたはずの一般財源は、何に使われたのか
3 「e-ふくちやま」整備事業について
(1)「e-ふくちやま」事業を、民間に売却の方向で検討されていると聞く
   事実なら、総務省の補助金や合併特例債などの返還はどうなるのか
(2)携帯電話不感地域の解消が進んでいない地域があるが、完了の時期は
4 有害鳥獣の駆除・防除等の対策について
(1)電気柵や金網の設置に市の補助がないのはなぜか
(2)駆除の対応は、猟銃とわなによる方法があるが、効果が上がっているのはどちらか
5 成美大学・同短期大学の存続(公立化)について
(1)市の方向性は決まっているのか
(2)34,285名の署名が提出されていると聞くが、閲覧できるのか

8

芦田眞弘
(福知山未来の会)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 男女共同参画センターの設置について
2 教育委員会行政について
(1)研究指定を受けた学校の取り組み状況は
(2)いじめ防止の取り組み状況は
3 「海の京都」事業の取り組みと今後は
(1)今日までの取り組みを振り返って
(2)「森の京都」事業について

9

森下賢司
(福知山未来の会)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 少子化や人口減少への対策について
・深刻化する少子化・人口減少を抑制する方策への考え方は
2 「自助・共助」の考えを推進するために
・防災への備えのために、自助・共助の考えがこれから一層必要になるのでは
3  生涯スポーツの推進について
・子どもから大人まで誰もがスポーツに親しみ、健やかな体づくりへの取り組み状況は

10

木戸正隆
(福政会)
12月11日

録画配信<外部リンク>

1 川合小学校の統廃合について
(1)統合に向けて両小学校の交流状況と諸課題は
(2)両小学校の児童、保護者の統合に対する心のケアは
(3)川合小学校の跡地利用について
・特別養護老人ホームの建設等についての所見を問う
2 菟原下定住促進整備事業(H26・27年度)について
(1)大松機業跡地の再開発、住宅用地整備(分譲予定)は
(2)工事の進捗状況、活用方法、事業効果等々は
3 長田野工業団地アネックス京都三和について
(1)工場の立地状況と今後の見込み目標は
(2)企業へのアピール方法と地元雇用の掘り起こしは
4 特産品活用による三和地域活性化事業について
(1)給食センター予定地跡の活用と特産開発は
(2)4年間の取り組みの成果と見込みは
(3)用地の有効活用と直販施設建設(道の駅等の要素)の見込みは

平成26年12月定例会一般質問 [PDFファイル/298KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


請願/陳情・意見書/政策提言

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?