ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福知山市議会 > 令和2年9月定例会一般質問
福知山市議会

本文

令和2年9月定例会一般質問

ページID:0028354 更新日:2020年9月3日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
令和2年第5回福知山市議会定例会 質問者及び質問事項一覧
質問順 氏名
(会派名)
質問予定日
通告内容

1

大槻泰徳
(新政会)
9月10日

録画配信<外部リンク>

1 獣害対策の現状と課題について
2 市街化調整区域と市街化区域について
3 緊急避難のための道路の早期開通について(中六人部笹場から下六人部小野線)

2

吉見茂久
(市議会公明党)
9月10日

録画配信<外部リンク>

1 本市の少子化対策について
(1)本市の合計特殊出生率2.02の要因は
(2)より子育てしやすいまちづくりを目指した施策は
(3)子育てしやすい働き方の推進を目指した対策は
2 地方創生における公立大学の役割は
(1)令和3年度の入学定員確保への取り組みは
(2)地域住民、企業に開かれた大学について
3 コロナ禍における介護施策、福祉施設感染予防に関する取り組みは
(1)コロナ禍での介護人材の確保に関する影響や人材の育成、研修等は
(2)介護、障害施設事業所の感染予防、防護具類に係る調達について
(3)コロナ禍における介護認定の状況は

3

紀氏百合子
(共産党市会議員団)
9月10日

録画配信<外部リンク>

1 会計年度任用職員の処遇について
2 夜久野給食センターの今後の活用について
3 補助金などの行政手続きの簡素化について(老人クラブの補助金について)
4 特定健診の受診率向上について
(1)特定健診の現状と課題について
(2)早期発見・早期治療による健康な人生のために
(3)無料化申請時のマイナンバー使用の必要性について

4

高橋正樹
(蒼士会)
9月10日

録画配信<外部リンク>

1 「ウィズコロナ」の取り組みとしての効果的な施策展開について
(1)身近な人や地域との交流の場の再構築を
(2)宅配Boxの設置に補助金制度を
(3)新型コロナウイルス感染症対策条例の制定について
2 まちづくりの諸課題に対する効果検証について
(1)景観条例制定の効用は
(2)地区計画制度の効用は
(3)コンパクトシティの推進と中心市街地活性化事業の行く末は
(4)道路整備事業の状況について

 

5

桐村一彦
(大志の会)
9月10日

録画配信<外部リンク>

1 災害時に備えたBCPの策定と市民生活の維持について
(1)新型コロナウイルス感染症への対策は
(2)大停電(ブラックアウト)への対策は
2 地方創生に向けた諸施策(雇用対策)について
・雇用推進実施状況は
3 公共施設マネジメントの計画完全実施に向けて
4 有害鳥獣対策と進捗状況について
・防除と駆除の実情と方策は

6

森下賢司
(福知山未来の会)
9月10日

録画配信<外部リンク>

1 介護が必要な状態に至らないための策は
 ・介護人材難の昨今、フレイル予防や健康寿命延伸など、要介護状態にならないための取り組みが一層重要にならないか
2 農地中間管理事業の現状とこれからは
・本市における事業の現状や、推進による農地集積や農地有効活用などについての考え方などを問う
3 市道の白線や路面標示などの維持管理のあり方は
・危険防止のための点検や引き直し、適切な管理への考え方などを問う

7

金澤栄子
(共産党市会議員団)
9月11日

録画配信<外部リンク>

1 公立幼稚園・保育園の認定こども園化について
・民間保育園で開始された認定こども園の現状と公立で検討する意義とは
2 市民ニーズに応える市民病院について
(1)玄関前外来駐車場造成工事について
(2)外来診察料支払いの待ち時間解消を
(3)紹介状のない初診時保険外併用療養費について
3 民間宅地開発による交通安全や都市計画について
 ・正明寺や篠尾の宅地開発と交通安全について

8

小松遼太
(福知山未来の会)
9月11日

録画配信<外部リンク>

1 市民に寄り添った簡易な行政手続きや相談等について
(1)死亡・相続ワンストップサービス「おくやみコーナー」の設置について
(2)コロナ禍における、三密回避のためのICT技術等を活用した取り組みは

9

中村初代
(共産党市会議員団)
9月11日

録画配信<外部リンク>

1 新型コロナウイルス感染症に関わる支援について
(1)患者の減少などによる影響を受けている医療機関への支援について
(2)介護・福祉施設への減収分の補填について
(3)就学前健診について
(4)公共施設の利用について
2 暮らしを支え、豊かな地域社会をつくる公共交通を
 ・大江地域における公共交通の再編について
3 資源のリサイクルについて
 ・資源ごみ集団回収団体報奨金の引き上げを

10

田渕裕二
(新政会)
9月11日

録画配信<外部リンク>

1 スマートシティ構想の推進と方向性について
2 光秀公観光事業と福知山城周辺整備について
3 ふるさと納税の強化推進について

11

尾嶋厚美
(新政会)
9月11日

録画配信<外部リンク>

1 通学路における安全・安心確保に関する取り組みの現況について
2 福知山市の自殺の現況に応じた具体的な対策について
3 子育てしやすい福知山市を更に発展させるための考え方について
4 福知山市内の図書館の現況と今後の考え方について

12

藤本喜章
(新政会)
9月11日

録画配信<外部リンク>

1 新しい避難所のあり方について
2 高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生時の支援体制について
3 学校教育の現場における新型コロナウイルス感染症への対応と現状について

13

足立治之
(蒼士会)
9月11日

録画配信<外部リンク>

1 携帯電話不感地区の実態と災害対応について
2 本市小中学校の修学旅行の中止決定と代案について
3 本市の空き家の現状と将来展望について
4 本市の無形文化財(福知山音頭など)の伝承と福知山花火大会の復活について

14

荒川浩司
(無会派)
9月14日

録画配信<外部リンク>

1 住民主体による介護保険訪問型サービスB型事業の進捗状況は
2 都市計画決定がされていない国道9号線の新庄から岩井の区間の都市計画は
3 弘法川樋門の操作水位の見直しについてと、荒河堤防地域の調節池の活用は
4 新設された荒河堤防線から新音無瀬橋に向けた緊急避難道路の設置が必要では
5 土師地域のパーム油発電所の建設について、市の対応は妥当であったのか
6 大江地域の市バスの代替え手段なしの減便や区間削減はどうか
7 福知山公立大学生の本市帰省時のPCR検査の実施を

15

大谷洋介
(市議会公明党)
9月14日

録画配信<外部リンク>

1 コロナ対策のための、地方創生臨時交付金約14億円の有効活用について
・地域未来構想20オープンラボの活用を
2 デジタル強靭化社会の実現に向けて
(1)行政支援プッシュ型で、給付などの申請待たずに迅速化を
(2)ICT活用による教育の課題克服を
(3)AIを活用した防災チャットボットによる避難情報の提供を
3 新型コロナウイルスの感染防止のための「新しい生活様式」の定着について
・行動経済学「ナッジ」の活用を
4 女性目線の防災対策について
5 子宮頸がん予防ワクチンについて
・正しい情報を伝え接種を判断できる環境作りを

16

吉見純男
(共産党市会議員団)
9月14日

録画配信<外部リンク>

1 コロナ禍のなか、市民の命・暮らしを守るための対応を問う
(1)福知山市民病院のPCR検査、抗原検査能力数と今後の計画は
(2)市中感染の広がりに備え、PCR検査・抗原検査を組み合わせ、感染の実態が把握できる検査の目標値とその計画を立てることが必要だが
(3)病院、福祉施設、学校職員の公費負担での定期検査が必要だが
(4)コロナ禍による経済状況悪化のなか、支援施策の延長と拡充が必要だが
(5)米軍Xバンドレーダー基地関係者において、感染者が発生していることから、情報開示と陸上自衛隊福知山射撃場での訓練中止を求めることが必要だが
2 スーパーシティ導入について所見を問う
(1)国家戦略特区の公募に対する考えは
(2)個人情報を保護しつつ、先端技術を住民福祉の向上にどう生かすのか議論が必要だが
3 持続可能な三和荘の運営について問う
(1)具体的な検討項目と到達点について
(2)必要な投資とはどのようなことを検討しているのか

17

田中法男
(福知山未来の会)
9月14日

録画配信<外部リンク>

1 新たな森林経営管理制度の施策について
2 農業用ため池管理保全法の概要について
3 国道改修にかかる同盟会の活動について

18

中嶋守
(福知山未来の会)
9月14日

録画配信<外部リンク>

1 マイナンバーカードに関する市の対応状況について
2 小動物(犬猫等)の死後の取り扱いについて
3 安心安全な防犯のまちづくりへの取り組みについて

19

塩見卯太郎
(共産党市会議員団)
9月14日

録画配信<外部リンク>

1 パーム油バイオマス発電について
2 近年頻発する災害の対策について
3 文化ホール、スポーツ施設の整備について市長の所見を問う

令和2年第5回福知山市議会定例会質問者及び質問事項一覧 [PDFファイル/350KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


請願/陳情・意見書/政策提言

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?