ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
本文へ
Foreign languages
文字サイズ・色合い変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
Googleカスタム検索
妊娠・出産
子どもが産まれたら
子どもの健康
子育て支援施設
保育園・幼稚園等
ひとり親支援
よくある質問
トップページ
>
ふくちやま子育て応援サイト
>
幼児教育・保育の無償化
>
保護者の手続きについて
本文
保護者の手続きについて
2021年2月15日更新
令和3年度 幼児教育・保育の無償化に係る施設等利用給付認定の申請について
2020年11月2日更新
施設等利用費の請求(教育・保育の無償化に係る償還払い)
2019年9月30日更新
幼児教育・保育の無償化の対象となる施設について
妊娠・出産
母子健康手帳・妊産婦健康診査
妊婦訪問
出産育児一時金
パパ・ママ学級
不妊治療
子どもが産まれたら
出生届を提出しましょう
新生児訪問
4か月児健診までの支援
医療費・児童手当などの支援
ベビーシート・チャイルドシート・ジュニアシートの貸出しについて
子どもの健康
予防接種
乳幼児健診
2歳児歯科健診
発育・発達・栄養などの健康相談・教室
身体計測日
就学時健診
子育て支援施設
子育て支援センター
児童館・児童センター
地域子育て支援ひろば「すくすくひろば」
あそびのひろば
保育園・幼稚園等
保育園一覧
認定こども園一覧
地域型保育事業所
保育園の入所について
保育要件・保育時間の変更手続き
幼稚園一覧
幼稚園の入園について
認可外保育施設の紹介
一時保育など
病児保育
ファミリー・サポート・センター
幼児教育・保育の無償化
ひとり親支援
医療費支援について
家庭支援
よくある質問
どんな支援・相談制度があるの?
育児に悩んでいます
幼児教育・保育の無償化
提供者(事業者)の手続きについて
保護者の手続きについて