ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ふくちやま子育て応援サイト > こそだてサポーターになって、こども 子育て支援情報を発信しませんか?

本文

こそだてサポーターになって、こども 子育て支援情報を発信しませんか?

ページID:0073863 更新日:2025年10月28日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

こそだてサポーターについて

 福知山市では、子育てにやさしいまちづくりを目指しています。
そこで、子育て世帯向けの活動や支援、サービスを展開する事業者や地域、団体を「こそだてサポーター」とし、みなさまの情報を発信します。

こそだてサポーターチラシ表 

こそだてサポーターチラシ [PDFファイル/852KB]

情報発信の方法

Step1  子育てにやさしい取組に賛同する

次のいずれかの取組に登録、申請ください。(登録済の方は、Step2へおすすみください)

1  中丹子育て未来づくり100人会議ヘの賛同
(子育てしやすいまちづくりに協力する団体、事業者向け)

  詳細はこちら<外部リンク>

 賛同の申込はこちら<外部リンク>

2  キッズフレンドリー施設として登録
(子育てにやさしい施設やサービス提供店舗向け) 

 詳細はこちら<外部リンク>

 登録の申込はこちら<外部リンク>

3  子育て環境日本一に向けた職場づくり行動宣言の実施
(事業者向け)

 詳細はこちら<外部リンク>

Step2  こそだてサポーターに登録する

次の申請フォームから、情報発信する「こそだてサポーター」と申請をしてください。→  申請はこちら<外部リンク>

登録いただいた際には、ハピネスのロビーに情報を掲示します。また、こども家庭部のInstagramで紹介します。

Step3  こども向け、子育て向けのサービスやイベントを発信する

次の申請フォームから、サービスやイベントのチラシデータ(A4サイズ)を提供ください。→  申請はこちら<外部リンク>

こども家庭部のInstagramで紹介します。また、チラシをお持ちいただければハピネスのロビーにて配架します。

発信できる情報について

次のいずれの条件も満たすサービスやイベントの情報とします。

(1)福知山市内で実施されること
(2)対象が、こども及び子育て家庭であることが明確であること
(3)対象者が限定的でなく、広く市民が利用、参加できること
(4)特定の宗教や政党を支持するものでないこと
(5)社会秩序や公序良俗に反するものでないこと
(6)チラシに主催者や店舗名など問い合わせ先が明確に記載されていること
(7)その他、こども家庭部のInstagramに掲載することが適当でないと判断されないこと

こそだてサポーターの紹介

2025年10月28日現在
団体・事業所名 こそだてサポーターからのメッセージ
福知山マミハグ<外部リンク> ママのゆっくり学べるサロンを月1回提供
一般社団法人 福知山芸術文化振興会<外部リンク> 芸能文化事業を届ける活動をしています
一般社団法人 福知山青年会議所<外部リンク> 子育てするなら福知山という運動を生み出す
みんなの保健室〜にじラボ〜<外部リンク> ユースのための相談所 利用無料・秘密厳守
ディナモスポーツアカデミー<外部リンク> 未就学児から遊べる室内遊び場&体験教室
一般社団法人 福知山ユナイテッド<外部リンク> 子どもが愉しめるスポーツ環境を提供中!
メガネのマキノ本店<外部リンク> 「こども眼鏡院」で安心を応援します!
三和荘<外部リンク> キッズスペース・給湯器・おむつポットあります
トーキョーコーヒーNo.381福知山@までいに<外部リンク> 「大人」が楽しく活動する場所
訪問看護ステーションCOCO<外部リンク> 妊娠中〜産後まで自宅で受けられるサポート
体操教室ジャングルジム<外部リンク> 体操を通じて「がんばる心」を育てます!
昭和地区子育てパパ、ママおしゃべりサロン 赤ちゃん世代の親の交流の場を作っています
産前産後のからだケア Linola<外部リンク> 産前産後ママの整体をしています
子どもが決める学校 Reducation<外部リンク> 主体性と自己肯定感を育むフリースクール
オンリーワンプロジェクト<外部リンク> 子供たちの無限の可能性を応援する活動
TsunagaRoom<外部リンク> 誰でも利用できるフリースペースを運営
にじいろベビー<外部リンク> 産前産後ママパパのためのベビーマッサージ
まぃまぃ堂<外部リンク> 作家による展覧会を開催しています
ニコニコスポーツプラザ<外部リンク> 子育てにはオトナのココロとカラダ資本
ふくちっこ<外部リンク> 子育てと教育について考え、話し、動きます
いっぽ会<外部リンク> 子育てをいっしょに楽しめる場所づくり
京都大呂ガーデンテラス<外部リンク> 産後ケア「デイサービス」が人気です
学生服リユースshopさくらや福知山店<外部リンク> 通園・通学用品の地域循環のお手伝い
seedおんがく教室<外部リンク> 自分と音楽が大好きな子に♪
スポーツジムアトラス<外部リンク> 子育て世代が利用しやすいジム
幸せを運ぶ焼き芋ハウス smileyおみほ<外部リンク> 焼き芋一つで笑顔を輪を全国へ広げています

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


虐待かも?と思ったら

休日・夜間小児救急

イベントカレンダー

小学生はこちら