本文
離乳食を進めてみよう!1歳~1歳6か月頃
離乳食を進めてみよう!1歳~1歳6か月頃
◆目標
栄養のほとんどを食事からとり始める時期です。食後の母乳やミルクを減らしていきましょう。
◆離乳食の進め方
・前歯で噛みきり、歯ぐきで噛めるハンバーグくらいの固さにした食材を、1日3回食べさせます。
・軟飯を子ども茶碗軽く1杯、野菜を小さじ8~10杯、たんぱく質として魚・肉を小さじ3〜4杯、または
豆腐を50〜55g、または卵を全卵1/2〜2/3個が1回あたりの目安です。
・自分で食べたがる時期なので、手づかみやスプーンで食べさせましょう。
・食事でとりきれない栄養素は、間食や牛乳で補います。
牛乳は1日200ml~400mlを目安にコップやストローで飲めるように練習をしましょう。
たくさん飲ませすぎると鉄欠乏性貧血になることがあるので注意してください。
・おやつは4番目の食事と考えます。果物や乳製品やおにぎりなどがお勧めです。
市販のお菓子で、糖分・塩分・脂肪分が多いものは避けましょう。
次の食事に影響しないよう、おやつから食事までは2~3時間あけるようにしましょう。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)