ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ふくちやま子育て応援サイト > 子どもの食育 > 離乳食 > 離乳食を進めてみよう!9~11か月頃

本文

離乳食を進めてみよう!9~11か月頃

離乳食を進めてみよう!9~11か月頃

◆目標

噛むための基礎をつくる時期です。前歯で噛みきり、歯ぐきで噛みつぶす練習を少しずつ進めましょう。

◆離乳食の進め方

・指でつまんでつぶせるバナナくらいの固さにした5mm~1cmの食材を、1日3回食べさせます。

・5倍がゆを赤ちゃん茶碗軽く1杯程度、野菜を小さじ6~8杯、たんぱく質として肉・魚を小さじ3

    杯、または豆腐45g、卵は全卵1/2個が目安です。

・薄味にしたみそ汁や煮物など、大人の食事からのとりわけもできるようになります。子どもに

 あわせた固さや大きさにし、薄味にして食べさせましょう。

・食べ物に興味を持ちだしたら、手づかみ食べの練習をスタートしましょう。スティック状など、

 手づかみで食べやすい形状の食べ物を用意して、自分で食べようとする気持ちを大切にしてあげて

 ください。

・しっかり離乳食を食べられるようになったら、食後の母乳やミルクが減ってきます。

 体重が成長曲線を外れている場合や、離乳食をあまり食べず貧血がある場合などは、必要に応

 じてフォローアップミルクを活用し、鉄分補給に努めましょう。

離乳食を進めてみよう! 9〜11か月頃

離乳食を進めてみよう! 9〜11か月頃 [PDFファイル/279KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


休日・夜間小児救急

イベントカレンダー

小学生はこちら