光秀ミュージアム 入札・契約 新型コロナウイルス 明智光秀
本文
「福知山市まち・ひと・しごと創生推進計画」が、令和2年3月31日付けで、国から地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の対象計画として認定されました。
これにより、福知山市の様々な事業に対して民間企業のみなさまからいただいた寄附は、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)として、税の優遇措置を受けることができます。
企業のみなさまのお力をお借りして、福知山を元気にしたいと考えております。企業のみなさまからの御寄附、御支援をお待ちしております。
福知山市では、少しでも市民の皆さんの不安の軽減や、市内の事業者や生産者への
支援を実施しています。
企業のみなさまのお力をお借りして、この難局を乗り越え、福知山を元気にしたいと考えております。
企業のみなさまからの御寄附、御支援をお待ちしております。
【企業版ふるさと納税寄付金を活用する主な事業】
○医療機関や福祉施設の資機材を拡充
市民病院などへの体温スクリーニング機器購入支援や救急車へのアイソレータ(感染防止カプセル)
を整備するほか、市がマスクを購入し、医療機関や福祉施設などに配布します。
○児童扶養手当を上乗せ支給
幼稚園・小中学校の休園・休業などの影響で、厳しさを増しているひとり親世帯を支援するため、
休園・休業期間の児童扶養手当を上乗せ支給します。
○マスク購入券を全世帯に配布
市民のマスク不足の不安やストレスを軽減するため、民間企業と連携し、品薄となっているマスクを
安く購入できる購入券を配布します。
○経営状況が悪化した中小企業に対して経営の継続、再生、安定を支援
休業支援金や利子補給、事業の継続を支える給付金など
○農林水産業者の経営改善
出荷や販売などに大きな影響を受けた農林水産業者で、早急な出荷・販売の回復につながる
販路開拓や農産物の切り替え、新商品開発などに対して支援します。
○ふくちやま食べる応援事業
市内飲食店などのテイクアウト・宅配商品に関する情報を発信し、商品購入額に応じた観光推奨土産品
及びクーポン券を配布し、店舗の利用促進を図ります。あわせて、テイクアウト・宅配商品の材料
として、地場産食材などの使用促進を図ります。
○採用取り消しや雇止めとなった市民を職員として雇用します。
※この他にも、様々な事業がありますので、寄付をお考えいただける方は、秘書広報課までお問合せください。
国より、令和2年3月31日付けで地域再生法に基づく、地域再生計画(第55回)の認定を受けました。
福知山市の地方創生を実現するために、次の基本目標を掲げ、「継続を力にする」という姿勢で地域経済の持続的な発展、人口減少の克服・適応、持続可能なくらしやすいまちづくり、強靭でしなやかなまちづくりをめざし、福知山市の持つ特性・魅力を 生かした独自性のある戦略・施策を推進・展開していきます。
・基本目標1 福知山市にしごとをつくり、安心して働けるようにする
・基本目標2 福知山市への新しいひとの流れをつくる
・基本目標3 結婚・出産・子育ての希望をかなえる
・基本目標4 時代に合った地域をつくり、安心なくらしを守るとともに、地域と地域を連携する
福知山市まち・ひと・しごと創生推進計画 [PDFファイル/256KB]
企業のみなさまのお力をお借りして、福知山を元気にしたいと考えております。企業のみなさまからの御寄附、御支援をお待ちしております。
全国の地方創生の取り組みをさらに加速させるため、地方公共団体が行う地方創生のプロジェクトに対して、積極的な寄附を行っていただけるよう、平成28年度税制改正で、創設された制度です。
国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担は約1割まで圧縮されます。
企業版ふるさと納税リーフレット [PDFファイル/1.93MB]
※制度の詳細は、次の「内閣府地方創生推進事務局」のサイトをご参照ください。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/tiikisaisei/kigyou_furusato.html<外部リンク>
○1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
○本社が福知山市内に所在する場合は、本制度の対象となりません。
○寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
寄附をお考えいただける方は、秘書広報課へお問い合わせください。
年度 | 企業名 | 所在地 | 寄附額 | 事業名 |
---|---|---|---|---|
平成29年度 | 株式会社 長谷本社 | 京都府京都市下京区 | 1,349千円 | 福知山情報発信誘客事業 |
平成30年度 | 株式会社 長谷本社 | 京都府京都市下京区 | 4,000千円 | 福知山情報発信誘客事業 |
令和元年度 | 扶桑化学工業 株式会社 | 大阪府大阪市中央区 | 10,000千円 | 働いてみたい福知山長田野工業団地PR事業 |
令和元年度 | 株式会社 ムゲンエステート | 東京都中央区 | 2,000千円 | 福知山市・丹波市・朝来市 定住生活圏域創成人財・産業育成事業 |
令和2年度 | タツタ電線 株式会社 | 大阪府東大阪市 | 5,000千円 | 福知山市まち・ひと・しごと創生推進事業 |
(順不同、敬称略)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)