ふくぽ 新文化ホール マイナンバーカード ふるさと納税 意見募集 入札・契約
本文
「第2期福知山市まち・ひと・しごと創生推進計画」が、令和5年3月31日付けで、国から地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の対象計画として認定されました。
これにより、福知山市の様々な事業に対して民間企業のみなさまからいただいた寄附は、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)として、税の優遇措置を受けることができます。
企業のみなさまのお力をお借りして、福知山を元気にしたいと考えております。企業のみなさまからの御寄附、御支援をお待ちしております。
【企業版ふるさと納税寄付金を活用する主な事業】
令和6年度 企業版ふるさと納税対象事業一覧 [PDFファイル/329KB]
※この他にも、様々な事業がありますので、寄付をお考えいただける方は、秘書広報課までお問合せください。
国より、令和5年3月31日付けで地域再生法に基づく、地域再生計画(第67回)の認定を受けました。
福知山市の地方創生を実現するために、次の基本目標を掲げ、「継続を力にする」という姿勢で地域経済の持続的な発展、人口減少の克服・適応、持続可能なくらしやすいまちづくり、強靭でしなやかなまちづくりをめざし、福知山市の持つ特性・魅力を 生かした独自性のある戦略・施策を推進・展開していきます。
・基本目標1 稼ぐ地域をつくるとともに、安心して働けるようにする
・基本目標2 都市部や地域とのつながりを築き、福知山市への新しいひとの流れをつくる
・基本目標3 結婚・出産・子育ての希望をかなえる
・基本目標4 ひとが集う、安心して暮らすことができる魅力的な地域をつくる
・横断的目標1 多様な人材の活躍を推進する
・横断的目標2 新しい時代の流れを力にする
第2期福知山市まち・ひと・しごと創生推進計画 [Wordファイル/34KB]
企業のみなさまのお力をお借りして、福知山を元気にしたいと考えております。企業のみなさまからの御寄附、御支援をお待ちしております。
全国の地方創生の取り組みをさらに加速させるため、地方公共団体が行う地方創生のプロジェクトに対して、積極的な寄附を行っていただけるよう、平成28年度税制改正で、創設された制度です。
国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担は約1割まで圧縮されます。
企業版ふるさと納税リーフレット [PDFファイル/1.93MB]
※制度の詳細は、次の「内閣府地方創生推進事務局」のサイトをご参照ください。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/tiikisaisei/kigyou_furusato.html<外部リンク>
○1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
○本社が福知山市内に所在する場合は、本制度の対象となりません。
○寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
寄附をお考えいただける企業様は、秘書広報課までお問い合わせください。
・お手続きの流れ [PDFファイル/269KB]
・寄付申出書 [PDFファイル/67KB]
・寄付金受領証 [PDFファイル/75KB] [PDFファイル/74KB]
年度 | 企業名 | 所在地 | 事業名 |
---|---|---|---|
平成29年度 | 株式会社長谷本社 | 京都府京都市下京区 | 福知山情報発信誘客事業 |
平成30年度 | 株式会社長谷本社 | 京都府京都市下京区 | 福知山情報発信誘客事業 |
令和元年度 | 扶桑化学工業株式会社 | 大阪府大阪市中央区 | 働いてみたい福知山長田野工業団地PR事業 |
令和元年度 | 株式会社ムゲンエステート | 東京都中央区 | 福知山市・丹波市・朝来市 定住生活圏域創成人財・産業育成事業 |
令和2年度 | タツタ電線株式会社 | 大阪府東大阪市 | 福知山市まち・ひと・しごと創生推進事業 |
令和3年度 | 扶桑化学工業株式会社 | 大阪府大阪市中央区 | 消防車両更新事業(高規格救急自動車) |
令和3年度 | エスペック株式会社 | 大阪府大阪市北区 | 令和4年度消防車両更新事業(高規格救急自動車) |
令和3年度 | 株式会社近畿地域づくりセンター | 大阪府大阪市中央区 | 橋りょう長寿命化対策事業 |
令和4年度 | 志摩機械株式会社 | 京都府舞鶴市 | 竜王戦福知山城対局事業 |
令和4年度 | 株式会社ケーケーシー情報システム | 京都府京都市上京区 | 竜王戦福知山城対局事業 |
令和4年度 | 日本ピラー工業株式会社 | 大阪府大阪市西区 | 知の拠点推進事業 |
令和4年度 | 扶桑化学工業株式会社 | 大阪府大阪市中央区 | 消防車両更新事業(消防ポンプ自動車) |
令和4年度 | 株式会社シティホームズ | 東京都港区 | 移住・定住促進事業 |
令和5年度 | 扶桑化学工業株式会社 | 大阪府大阪市中央区 | 小学校スクールバス管理運営事業 |
令和5年度 | サンキン株式会社 | 大阪府大阪市西区 | 福知山鉄道館運営事業 |
令和5年度 | 株式会社ネクシーズ・ゼロ | 東京都渋谷区 | 福知山鉄道館運営事業 |
令和5年度 | SECカーボン株式会社 | 兵庫県尼崎市 | 福知山鉄道館運営事業 |
令和5年度 | 柴田商事株式会社 | 福井県福井市 | 災害時資機材整備事業 |
令和5年度 |
株式会社カナデビアエンジニアリング 京都事業部 |
京都府舞鶴市 | NEXTふくちやま産業創造事業 |
(順不同、敬称略)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)