ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福知山市のふるさと納税 > ふるさと納税の偽サイトや詐欺にご注意ください
福知山市のふるさと納税

本文

ふるさと納税の偽サイトや詐欺にご注意ください

ページID:0071191 更新日:2024年12月17日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

ふるさと納税の偽サイトにご注意ください

ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトの存在が全国で確認されています。

「入金したのに返礼品が届かない。確認したところ偽サイトであった」など、寄附者が金銭をだまし取られる被害も発生しています。

詐欺サイトの手口は巧妙になっており、注意を怠ると大きな被害を受ける可能性があります。

怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前にご確認いただくなど、詐欺に十分ご注意ください。

偽サイトの特徴

  • 正規サイトの画像を無断使用している
  • 自治体別の地域ページがなく、商品ページだけである
  • 寄附金額の値引きをうたっている
    (注意)ふるさと納税は「寄附」ですので、寄附金額が割引されることはありません。
  • 支払方法が銀行振り込みしか選択できない。
  • 支払い先の口座名義人と販売事業者名が異なる
  • 不自然な日本語を使用している(特にサイトの利用案内、支払方法の説明文など)
  • 会社の住所や電話番号、メールアドレスの記載がない。
    (注意)メールアドレスの記載がある場合でも、フリーメール使用の場合は注意してください。

詐欺にご注意ください

ふるさと納税は、皆さんの「福知山市を応援したい」という善意を寄附金としていただくもので、本市から寄附行為を強要することは一切ありません。

また、電話で現金自動預払機(ATM)の操作や振込みをお願いすることはありません。

お心あたりのない納付書などが送付された場合は、下記問い合わせ先へお問い合わせください。

福知山市へ寄附できる正規サイト一覧

福知山市のふるさと納税は、お電話でのお申し込み、または下記のポータルサイトでのみ行っています。

ふるさと納税制度を悪用した寄附の強要や不当請求・詐欺行為などには十分ご注意ください。

  • さとふる
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるさとチョイス
  • ふるなび
  • ANAのふるさと納税
  • JREMALLふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • 三越伊勢丹ふるさと納税
  • auPAYふるさと納税
  • セゾンふるさと納税
  • ふるらぼ
  • まいふる
  • ふるさと納税百選
  • KABU&ふるさと納税
  • Yahoo!ふるさと納税

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?