入札・契約 明智光秀 新型コロナウイルス 鬼
本文
福知山市では、ふるさと納税の返礼品を提供していただける事業者を募集しています。
返礼品の条件や登録方法、運用の流れなどを説明させていただきますので、興味のある方は、まずお問い合わせください。
問合せ先
市役所3階 秘書広報課 ふるさと納税担当
電話:0773-24-7000 Fax:0773-24-7023
メール:[email protected]
福知山市内で生産、製造、加工された商品や体験などのサービスであり、総務大臣が定める地場産品基準に適合するものを対象としています。次のいずれか一つに該当する返礼品は登録できます。一例を上げていますので参考にしてください。
1.福知山市内で生産されたもの
(例:市内で採れた野菜や果物、水産物など)
2.原材料の主要な部分が福知山市内で生産されたもの
(例:市内で採れたフルーツを100%使用し、市外で製造したジュース/市内で生産された酒米を9割以上使用し、市外で醸造した酒など)
3.製造、加工等の主要な工程を福知山市内で行ったもの
(例:市外の小麦粉やフルーツを使用して、市内の店舗で製造したスイーツ/市外から木材を仕入れ、市内の工場で加工した木製品など)
4.福知山市内で生産されたもので、近隣市町で生産されたものとの混在が避けられないもの
(例:市内で採れた米を出荷し、市外の米と合わせたブレンド米など)
5.福知山市の広報の目的で生産され、形状、名称などから福知山市独自の返礼品であることが明白なもの
6.1~5と関連性のあるものを合わせて提供するもので、1~5が主要な部分を占めるもの
7.福知山市内で提供される役務などで、主要な部分が福知山市に相当程度関連性があるもの
次の条件をすべて満たす事業者は返礼品を登録できます。
Q.返礼品登録に費用はかかりますか?
A.登録は無料です。ふるさと納税サイトの掲載料は市が負担します。
Q.返礼品の登録作業はどのようにして行うのですか?
A.返礼品の登録は、専用の管理システムにログインし、原則、事業者様で写真・文章を登録していただきます。
Q.返礼品代金はどのようにして支払われますか?
A.市の委託事業者から指定の口座に振り込みます。(月締めで、振込手数料は返礼品提供事業者様負担)
Q.配送の手配や送料は?
A.指定された集荷日に商品を用意するだけです。市の委託事業者が配送を手配し、伝票を持って集荷します。(伝票作成は不要)
送料は無料(市が負担)です。
Q.登録のメリットは?
A.ふるさと納税サイトに掲載され、販路拡大につながります。また、自社のチラシやカタログを同封することで、自社商品をアピールできます。