新文化ホール マイナンバーカード ふるさと納税 意見募集 入札・契約
本文
令和7年度福知山市セレクトインターンシップ
申し込みを開始します !
★申込期限は、令和7年5月30日(金曜日)まで
※B日程(一般行政職、資格職)のみ令和7年5月16日(金曜日)まで
●日程・実習先をセレクトできます。
●一般行政職等と技術職・消防職も両方参加できます。
●同じ部署だけでなく、色々な部署の仕事を知ることができます。
●インターンシップ中に、若手職員との交流で就職活動に関する意見交換ができます。
●様々なワーク、体験をさせていただき、非常に学びの多い5日間でした。
●深い内容の業務を務めさせていただき、貴重な経験となりました。
●それぞれの課を体験するだけでなく、インターンシップ生で協力し一つの目標を成し遂げる経験が自分の糧になりました。
●先輩職員の方々との対談機会は、部署を横断した質問をすることができ、特にありがたい企画でした。
●体験していない部署についても、他の参加者と体験内容を情報交換する時間があり、他の部署の様子も間接的に知ることができてよかったです。
●初めてのインターンシップでしたが、職員の方が私たちのことを考えてプランを立ててくれ、どれもとても役に立つ内容でした。
●公務員と民間企業の両方に勤めた経験がある方々の、両方の意見を知れたことが印象に残りました。
●今まで、CADに興味はあっても触れる機会はありませんでしたが、初めて使うことができてとても嬉しかったし、実際に使ってみて難しかったのでもっと使ってみたいと思いました。
●給料をもらって仕事をすることの大変さを知れたこと、また、日常生活で経験できないことを学ぶことができ、とても良い経験になりました。
●1週間、日勤職員と同じ時間帯を消防署で過ごし、様々な業務を見学・体験することができました。
・パンフレットのコース紹介を確認し、希望コースを選びます。
・資格職を希望される方は、専門の課程を履修している方に限ります。
・高校生は、将来の進路希望を見据えた職種で申し込んでください。
(※保険加入は所属の大学・高等学校になりますので、申し込み前に必ず大学・高等学校(キャリアセンター・進路指導部)にご相談ください。)
・インターネットの申し込みフォームより申し込みをします。
・パソコンやスマートフォンから24時間申し込みできます。
・応募者多数の場合は選考により決定します。(先着順ではありません。)
・締切日を過ぎていても参加できる場合があります。(事務局までお問い合わせください)
・インターンシップ実習生調書
・誓約書 他
R7インターンシップパンフレット [PDFファイル/1.25MB]
申し込みはこちらから<外部リンク>
申し込みはこちらから<外部リンク>
申し込みはこちらから<外部リンク>
申し込みはこちらから<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)