ふくぽ 新文化ホール マイナンバーカード ふるさと納税 意見募集 入札・契約
本文
令和6年6月1日より福知山市教育委員会後援承認に関する取扱要綱が一部改正されました。
各種シンポジウム、セミナー、コンクールなどのイベントを実施するにあたり、福知山市教育委員会の後援を受けたいときは、主催団体の代表者から事業内容を記載した書類を添付し、福知山市教育委員会 教育長に後援依頼をしていただくこととなります。
申請内容を審査し、福知山市教育委員会が後援することが適当と認められる場合には、後援名義の使用が認められます。
なお、事業実施後には事業終了報告書を提出していただきます。
福知山市教育委員会後援申請に関する取扱要綱 [PDFファイル/132KB]
※令和6年6月1日より後援承認依頼書の様式が変更されました。
後援申請を希望される方は下記の新様式をダウンロードの上、申請してください。
事業実施2か月前までに下記生涯学習課までご提出ください。(郵送可)
書類1~2は、必ず提出が必要です。
書類3~5は、該当される場合のみ提出が必要です。
<必要書類一覧>
1. 福知山市教育委員会後援名義使用承認申請書 [Wordファイル/20KB]
福知山市教育委員会後援名義使用承認申請書 [PDFファイル/174KB]
2. 事業内容のわかるもの(実施要項、イベントパンフレット等)
3. 過去の実績のわかるもの ※過去の開催実績がある場合
4. 行事の収支予算書 ※入場料及び参加・出品料を徴収する場合
5. 団体組織のわかるもの(定款、規約、会則、名簿等) ※初めての申請の場合
6. その他必要と認める書類
オンラインでの申請を希望される場合は下記フォームより申請してください。
※添付書類(必要書類2〜6)をデータでご準備のうえ、入力を開始してください。
【福知山市教育委員会】後援名義使用承認申請フォーム<外部リンク>
<注意事項>
・ 福知山市の後援等と申請様式が異なりますので、ご注意ください。
・ 提出いただいた書類の記載内容の確認が必要な場合は、担当者から「事務責任者または申請者」に問い合わせる場合があります。
事業終了後1か月以内に下記生涯学習課までご提出ください。(郵送可)
<提出書類一覧>
1. 後援名義使用承認行事完了報告書 [Wordファイル/16KB]
2. 実施状況のわかる資料(写真・印刷物・新聞記事等)
<注意事項>
・ 福知山市の報告書と様式が異なりますので、ご注意ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)