ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福知山市教育委員会 > 「福知山市教育委員会」の後援申請はこちら
福知山市教育委員会

本文

「福知山市教育委員会」の後援申請はこちら

 

福知山市教育委員会の後援の申請

各種シンポジウム、セミナー、コンクールなどのイベントを実施するにあたり、福知山市教育委員会の後援を受けたいときは、主催団体の代表者から事業内容を記載した書類を添付し、福知山市教育委員会 教育長に後援依頼をしていただくこととなります。

 申請内容を審査し、福知山市教育委員会が後援することが適当と認められる場合には、後援名義の使用が認められます。

 なお、事業実施後には事業終了報告書を提出していただきます。

福知山市教育委員会後援承認に関する取扱要綱 [PDFファイル/101KB]

 

福知山市教育委員会後援依頼書類等は、下記からダウンロードしてください。

事業実施2か月前までに下記生涯学習課までご提出ください。(郵送可)

書類1~3は、必ず提出が必要です。

書類4~6は、該当される場合のみ提出が必要です。

<必要書類一覧>

1. 福知山市教育委員会後援依頼書 [Wordファイル/15KB]

2. 福知山市教育委員会後援確認書 [Wordファイル/15KB]

3. 【任意様式】 事業内容を記載した書類(実施要項、イベントパンフレット等)

4. 【任意様式】 予算書  ※後援を受けたい事業において、参加者から参加料等を集める場合は、その事業の予算書を提出してください。

5. 【初めての申請の場合】 主催団体の概要が確認できる書類(任意様式)を添付してください。(団体概要、役員名簿等)

6. 【人が集まるイベント等の場合】 イベントの新型コロナウイルス感染防止対策が確認できる書類(任意様式)を添付してください。

 

<注意事項>

・ 福知山市の後援等と申請様式が異なりますので、ご注意ください。

・ 提出いただいた書類の記載内容の確認が必要な場合は、担当者から「後援承諾書 送付等連絡先」に問い合わせる場合があります。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)