本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年8月
- 19日 火曜日
-
本来10名以上で予約が必要な紙すき体験が期間限定で予約不要で体験できます!
- 2025年8月18日(月曜日)から 2025年8月22日(金曜日)
- 午前11時から午後3時まで
- 大江町和紙伝承館
- 20日 水曜日
-
本来10名以上で予約が必要な紙すき体験が期間限定で予約不要で体験できます!
- 2025年8月18日(月曜日)から 2025年8月22日(金曜日)
- 午前11時から午後3時まで
- 大江町和紙伝承館
- 21日 木曜日
-
本来10名以上で予約が必要な紙すき体験が期間限定で予約不要で体験できます!
- 2025年8月18日(月曜日)から 2025年8月22日(金曜日)
- 午前11時から午後3時まで
- 大江町和紙伝承館
- 22日 金曜日
-
本来10名以上で予約が必要な紙すき体験が期間限定で予約不要で体験できます!
- 2025年8月18日(月曜日)から 2025年8月22日(金曜日)
- 午前11時から午後3時まで
- 大江町和紙伝承館
- 23日 土曜日
-
持ってきた自分のお気に入りの石に和紙を貼り、オリジナルのペーパーウェイトを製作します。
- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
- 午前10時から12時まで
- 大江町和紙伝承館
- 24日 日曜日
-
持ってきた自分のお気に入りの石に和紙を貼り、オリジナルのペーパーウェイトを製作します。
- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
- 午前10時から12時まで
- 大江町和紙伝承館
- 25日 月曜日
- 26日 火曜日
- 27日 水曜日
-
人権講演会「平和をつなぐ、いのちをつなぐ~戦争、被災、看取りの現場から~」(講師:國森康弘さん)
- 18時30分~20時30分
- ハピネスふくちやま 市民ホール
- 28日 木曜日
-
野菜を使ったスイーツの試食や、採った野菜の量が簡単にわかる測定体験、医師・理学療法士による講話や体操など、「高血圧予防」をテーマにしたイベント
- 13時〜16時
- 市民交流プラザふくちやま
- 29日 金曜日
- 30日 土曜日
- 31日 日曜日
-
化石の現物から型取りした石膏模型に色付けしてレプリカ(複製品)を作成。
- 午前の部:10時30分~12時00分
午後の部:13時30分~15時00分
- 夜久野町化石・郷土資料館
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
イベント・観光スポーツ

福知山マラソンのふるさと納税エントリーを募集します。
- 2025年6月1日(日曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
- 令和7年11月23日
- 三段池公園等
イベント・観光スポーツ

福知山マラソンのボランティアを募集します。
- 2025年6月6日(金曜日)から 2025年11月23日(日曜日)
- 令和7年11月22日〜11月23日
- 三段池公園等

京都府内のバス、京都丹後鉄道において、大人1人につき小学生以下2人までの乗車賃を無料とします。
- 2025年6月26日(木曜日)から 2025年8月25日(月曜日)
- 対象路線の運行時間
イベント・観光

食虫植物がどのように虫を捕らえるのか補虫様式別に展示しその仕組みを紹介します。販売もします。
- 2025年7月12日(土曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
- 午前9時から午後5時
- 三段池RAVIHOUSE植物園
イベント・観光

昆虫標本約2,800点や解説パネルを展示します。
- 2025年7月19日(土曜日)から 2025年9月7日(日曜日)
- 9時~17時
- 児童科学館
イベント・観光文化・芸術講演・講座

8月9日(土曜日))に「わくわくワークショップ 鬼のお面をつくろう!」を開催
- 2025年7月29日(火曜日)から 2025年9月15日(月曜日)
- 午後1時30分~2時45分
- 日本の鬼の交流博物館
イベント・観光

クイズラリー、ミニ多肉植物プレゼントなど
- 2025年8月1日(金曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
- 午前9時00分〜午後5時00分
- 三段池RAVIHOUSE植物園

福知山市佐藤太清記念美術館アートコンテスト
第25回 ちいさな絵画展
開催のお知らせ
第25回 ちいさな絵画展
開催のお知らせ
- 2025年8月3日(日曜日)から 2025年9月28日(日曜日)