本文
福知山バーチャル観光 JIMOTOへGO! 【広報ふくちやま スペシャルWEBコンテンツ】
秋の福知山へ出かけよう!
広報ふくちやま9、10月号では、「JIMOTOへGO!」と題し、2号連続で”マイクロツーリズム(地元観光)”を特集しました。
このページでは、紙面では載せきれなかった詳細情報などを掲載しています。この秋の地元観光のおともにどうぞ!
コンテンツメニュー
- #いがいと福知山フォトグラファーおすすめ 福知山の絶景情報
- 福知山 秋の絶景 動画集
- 福知山 秋の絶景 ロケーションガイド
- 【開催中】#いがいと福知山 インスタフォトコンテスト5 ~JIMOTOへGO!~
- 広報ふくちやま
いがいと!福知山フォトグラファーのみなさんに聞いてみました
福知山市公式インスタグラム<外部リンク>で活躍する、#いがいと福知山フォトグラファーのみなさんに、お気に入りの福知山と、撮影テクニックや工夫などを教えてもらいました!
nae さん
【インスタグラムアカウント @surf_rider_surf_rider 】
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン グランプリ
福知山のお気に入り/おすすめスポットを教えて!
福知山で有名なのは大江山の雲海だと思いますが、夜久野高原も隠れた雲海スポットなんですよ。
シャーを求めて、写真家がたくさん訪れます。
はじめてこの風景を見たとき、私たち地元民は、ずっと近くにあったステキなスポットを見逃していたことに気付かされました。
それから、夜久野高原といえば、八十八か所石仏群巡拝。
これからの季節は、ウォーキングをしながら巡礼するのにピッタリ。美味しい空気を吸って自然を感じながら過ごすとデトックスできそうな感じがします。
写真を撮るときに工夫していることは?
スマホでしか写真を撮らないので、スマホならではの手軽さで、気がついた時になんでも撮るようにしています。今まで気づかなかった小さなことにも喜びを感じたり、発見があったりします。
Photo/103 さん
【インスタグラムアカウント @photohito_1003 】
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン 入賞
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン シーズン2 準グランプリ
福知山のお気に入り/おすすめスポットを教えて!
大江山は、自然豊かで、広葉樹が多く標高も高いので、他より早く季節の変わり目を感じることができます。
最近の福知山ではあまり見られない雪も、大江山の上まで行けばドカ降りです!
それから、音無瀬橋もおすすめです。
福知山のシンボルとも言える橋で、ススキや猫じゃらしが一面に生えるのは圧巻です!
写真を撮るときに工夫していることは?
最も大事にしているのは、まず客観視して、どういう風にこの景色を見てもらいたいかというのを考えること。
そのために余計な物や人は入れないようにして、厳格なイメージを持って写真を撮るようにしています。
人気の撮影場所では、人の邪魔をしない、ルールを守る、これは絶対大事です。これを守れないといい写真は撮れません!
T.Yoshida さん
【インスタグラムアカウント @t_yoshida7799 】
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン シーズン2 入賞
福知山のお気に入り/おすすめスポットを教えて!
これから冬にかけて、雲海の見られる場所をあちこち訪ねることが増えます。
有名なスポットでなくとも、意外な場所で楽しめることもあり、そんな場所を探すのも面白いです。
写真を撮るときに工夫していることは?
撮影すること自体が目的にならないよう、撮ろうとするもの(風景やお食事、あるいは撮影地までの道中とか)を、自分の視覚や味覚などの感覚で楽しむ、ということを忘れないように心がけています。
n.i さん
【インスタグラムアカウント @n.i.c.o.s.u.k.e 】
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン 入賞
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン4 ~明智光秀が築いた福知山城~ 入賞
福知山のお気に入り/おすすめスポットを教えて!
宝山公園の紅葉です。
秋になると紅葉が綺麗で、山頂に上がる少し朽ちた階段に落ち葉が絨毯のように敷き詰められます。
雲海の出る日、その麓の公園はすっかり霧に包まれますが、朝日が当たり始めると、それはそれは幻想的な光景に出会えます。
冬の雪の日も素敵です。
写真を撮るときに工夫していることは?
霧に包まれた日ではなくても、空気が澄んでいる朝の撮影がいいと思います。
mao さん
【インスタグラムアカウント @mellow_tree__510 】
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン4~明智光秀が築いた福知山城~ 入賞
福知山のお気に入り/おすすめスポットを教えて!
長田野工業団地のイチョウ並木が綺麗です。
その近くの長田野噴水公園には、どんぐりがたくさん落ちていて、子どもも楽しめると思います。
写真を撮るときに工夫していることは?
不要な物が写りこまないようにしているのと、インスタグラムに載せたいので、正方形に切り取ってもキレイに収まるように意識してます。
高い物や長い物は少し斜めにすると収まりやすい…(様な気がします)。
みゆぞー さん
【インスタグラムアカウント @miyuzo8242 】
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン 入賞
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン3 ~MEATs or SWEETs?~ SWEETs部門 グランプリ
福知山のお気に入り/おすすめスポットを教えて!
大江町にある新童子橋です。スリル満点な木造の吊り橋の上からは、山々の緑と二瀬川渓流が見渡せて、マイナスイオンを感じられるスポットです!秋に行くと木々が色付いていて、また趣深い景色です。
写真を撮るときに工夫していることは?
写真がブレないように頑張ってます。iPhoneで撮られる方は、画面上の丸いシャッターを指で押すと、片手固定で不安定になりがちなので、両手でしっかりiPhoneを持って、音量のプラスマイナスボタンを押すことでブレずに写真を撮ることができますよ。
ゆーら さん
【インスタグラムアカウント @yurari287 】
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン4~明智光秀が築いた福知山城~ 入賞
福知山のお気に入り/おすすめスポットを教えて!
大江山は、地形や気候的に雲海が出やすく、アクセスも簡単です。すっきり晴れた日は、朝日が差し込み幻想的です。
千丈ヶ滝には、いくつか滝があり、色々な姿の滝を見られます。一番上の大きな滝は他ではなかなか見ないなだらかな形状をしています。どちらも美しく、心が洗われるのでぜひ行ってみてください!
朝霧の大江を駆け抜ける丹鉄
写真を撮るときに工夫していることは?
被写体は真ん中に置かないことと、端まで意識した構図作りをしています。端に余計なものが入ってしまうとごちゃごちゃした印象となりがちです。
JUNTA さん
【インスタグラムアカウント @junta_north_kinki 】
#いがいと福知山 インスタフォトキャンペーン4~明智光秀が築いた福知山城~ ベストブショー明智光秀賞
福知山のお気に入り/おすすめスポットを教えて!
夜久野高原の光芒です。
夜久野高原は、雲海がなくても、行けば絶景に出会えます。
写真を撮るときに工夫していることは?
テクニックとかよりも大事なのは早起きできるかどうかですね(笑) 写真って上手いとか下手とか関係なく、好きなものを撮ることに意味があると思ってます。
大江山の8合目・鬼嶽稲荷神社から見る雲海の絶景 (2016年撮影)
福知山親名山10選の「鬼ヶ城」と「烏ヶ岳」から見る360度の雲海 (2016年撮影)
福知山絶景ロケーションガイド
夜久野高原 宝山公園
京都府唯一の火山・宝山を中心に広がる高原は、写真家を中心に人気の撮影スポットとなっています。
宝山公園駐車場に車を停めて、15分ほど登ると展望台に到着します。
朝霧が薄い日には、木影が霧に映る光芒が現れさらに幻想的な光景が広がります。
宝山公園(夜久野町平野)のふもとには、11月下旬に一面「敷きもみじ」の赤いじゅうたんが広がります。
所在地 | 福知山市夜久野町平野 (マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | こちらから |
アクセス | 宝山公園駐車場から展望台まで徒歩15分 |
大江山 鬼嶽稲荷神社
鬼嶽稲荷神社から見た大江山の雲海
大江山の中腹にある、鬼嶽稲荷神社からは、丹波の山々を包む幻想的な雲海が広がります。神社までは市道が整備されています。
所在地 | 福知山市大江町北原 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | こちらから |
アクセス | 大江山グリーンロッジから鬼嶽稲荷神社までは徒歩で90分程度 |
その他 | 動画はこちら<外部リンク> |
鬼ヶ城・烏ヶ岳
鳥ヶ岳山頂からの雲海
鬼ヶ城は明智光秀が攻め滅ぼしたとされる古城跡があり、山頂からは360度の雲海が広がります。烏ヶ岳は朝日の方角に視界が開け、福知山盆地を覆う黄金色の雲海を眺めることができます。※烏ヶ岳山頂までは林道が整備されています。
所在地 |
鬼ヶ城のマップはこちら<外部リンク> 烏ヶ岳のマップはこちら<外部リンク> |
アクセス |
【鳥ヶ岳】 庵我小学校横から鳥ヶ岳山頂までは徒歩90分程度 【鬼ヶ城】 鳥ヶ岳山頂から鬼ヶ城までは徒歩30分程度 |
その他 | 動画はこちら<外部リンク> |
二瀬川渓流(新童子橋)
秋の新童子橋
大江山から流れる二瀬川渓流(大江町佛性寺)につり橋”新童子橋”が架かっています。橋の上からの景色は壮観!紅葉の季節は、秋色に染まる渓流を眺めることができますよ。
新童子橋を渡ると、苔むした岩々がゴロゴロと広がっています。「強羅」と呼ばれる岩塊は、まさに岩の海のような空間。本当に鬼が住んでいそうな雰囲気です。
所在地 | 福知山市大江町佛性寺 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | こちらから |
アクセス | 二瀬川駐車場から徒歩10分程度 |
丹波のもみじ寺・長安寺
長安寺の庭園
福知山十景でもある「丹波もみじ寺 長安寺」では、敷きもみじの庭園に出会うことができます。大イチョウや枯山水の庭など、見所たくさん!
所在地 | 福知山市奥野部577 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
電話番号 | 0773-22-8768 |
福知山城
天正7(1579)年に丹波を平定した明智光秀が築城したと言われています。
明治のはじめに取り壊され石垣と銅門番所だけが残っていましたが、昭和61年、市民の瓦1枚運動などの熱意によって三層四階の天守閣が復元されました。内部は明智光秀に関する資料や福知山地方の歴史・文化財を紹介しています。
所在地 | 福知山市字内記1 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | こちらから |
電話番号 | 0773-23-9564 |
長田野工業団地 イチョウ並木 なかよし広場
所在地 | 福知山市長田野町二丁目 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
大江山・千丈ヶ滝
所在地 | 福知山市大江町佛性寺 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | こちらから |
音無瀬橋 (由良川)
由良川は全長146kmで、かつては水運業をはじめ地域の人びとの生活を支えてきました。清らかな流れと豊かな自然に囲まれ、人々に親しまれています。由良川をまたぐ音無瀬橋は歴史が古く、福知山音頭にも唄われています。
所在地 | 福知山市猪崎 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
アクセス | 福知山城公園から徒歩5分程度 |
天岩戸神社
元伊勢三社のひとつ。奇岩と清流、原生林に囲まれた空間はとても神秘的。岩壁に立つ社殿には鎖を伝って登ります。
所在地 | 福知山市大江町佛性寺 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | こちらから |
関連情報 |
毛原の棚田
日本の棚田百選にも選ばれている棚田です。
所在地 | 福知山市大江町毛原 (マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | こちらから |
大江山・酒呑童子の里(平成の大鬼)
大江山への登山口にあたります。日本の鬼の交流博物館にあるとても大きな鬼瓦「平成の大鬼」は、絶好のフォトスポット!その大きさは世界一!
所在地 | 福知山市大江町佛性寺902 日本の鬼の交流博物館 (マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | 日本の鬼の交流博物館公式サイト |
電話番号 | 0773-56-1996 |
大原神社
安産祈願で知られる大原神社周辺は、春は桜、夏は新緑にホタル、秋は紅葉、冬は雪とどの季節もフォトジェニック。
所在地 | 福知山市三和町大原191-1 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | こちらから |
電話番号 | 0773-58-4324 |
旅籠あぶらや
大原神社の参道に、京都市から移住した夫婦が古民家を新しく民宿としてオープン。リノベーションされた、素敵な縁側を借りて、一日を振り返ります。 ※現在はデイユース利用のみ
所在地 | 福知山市三和町大原209 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
電話番号 | 090-5165-9371 |
御霊神社
明智光秀公ゆかりの神社。昔から、光秀公を善政を敷いた良君として慕う人も多い福知山ならではの歴史を伝える場所でもあります。秋には鮮やかな紅葉が境内を彩ります。
所在地 | 福知山市中ノ238 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
電話番号 | 0773-22-2255 |
天寧寺
福知山十景のひとつで、紅葉の名所として親しまれています。室町時代の禅宗文化を伝える名刹。明智光秀に関係する文書も残され、注目されています。
所在地 | 福知山市大呂1474 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
電話番号 | 0773-33-3448 |
三段池公園
福知山藩主・松平忠房が築いた池の周囲には、約1.3kmの遊歩道があり、紅葉や雪景色なども楽しめます。広い公園内には、動物園、植物園、児童科学館やテニスコート、グラウンド、巨大遊具などがあり、一日中楽しめます。
所在地 | 福知山市猪崎377-1 ( マップを見る<外部リンク> ) |
詳細 | 三段池総合公園公式サイト<外部リンク> |
電話番号 | 0773-23-6324 |
やくの玄武岩公園
宝山の噴火により流れ出た溶岩が冷えて固まった、六角形の柱状節理に紅葉や雪が映え、季節ごとの風景を楽しめます。
所在地 | 福知山市夜久野町小倉8098-1 ( マップを見る<外部リンク> ) |
詳細 | こちらから |
鹿倉山
「丹波の名山」として知られ、標高は548mと初級~中級のハイキング向き。頂上からは雲海も見られます。
所在地 | 福知山市三和町 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
アクセス | 三和町菟原下の深山林道入口から頂上まで徒歩70分 |
詳細 | こちらから |
京都大呂ガーデンテラス
アウトドア初心者も上級者も楽しめる里山アウトドアリゾート。屋根付きのBBQスペースや緑に囲まれたオートキャンプ場も充実。
所在地 | 福知山市大呂298-5 ( マップはこちら<外部リンク> ) |
詳細 | 京都大呂ガーデンテラス公式サイト<外部リンク> |
電話番号 | 0773-33-2041 |