ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
福知山市教育委員会

本文

大江地域公民館 講座のお知らせ

ページID:0062129 更新日:2025年4月3日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

大江地域公民館の講座

あ 

(大江)R7講座広報_2025040716172639 [PDFファイル/267KB]

令和7年度 大江地域公民館 講座一覧表

講座名

日時 開催状況
たっきゅう広場<外部リンク> 令和7年4月から令和8年3月まで,毎月第1,3,5月曜日 午前9時半

受付中

ボッチャ広場<外部リンク> 令和7年4月から令和8年3月まで,毎月第4月曜日 午前9時半 受付中
大型ダンボール遊び<外部リンク> 令和7年5月から12月(毎月第3日曜日) 午前9時半 受付中
ゆったりヨガ<外部リンク>

令和7年5月9日,6月13日,7月11日,8月8日(毎月第2金曜日)午前10時

受付中
ノルディックウォーク<外部リンク> 令和7年5月11日(日曜日)午前9時半 受付中
弓道<外部リンク> 令和7年5月17日,24日,31日,6月7日(土曜日)午前9時半,6月14日(土曜日)午後1時半 受付中
絵本とおとぎのお菓子作り<外部リンク>

令和7年5月18日,9月21日(日曜日) 午前10時半

受付中
自然観察会<外部リンク> 令和7年5月25日(月曜日) 午前9時半 受付中
フラワーアレンジ<外部リンク> 令和7年5月25日,10月26日(日曜日)午前9時半 受付中
癒しの世界 絵本と音楽<外部リンク>

令和7年6月15日,10月19日,12月21日(日曜日)午前10時半

受付中
ペーパークラフトかご作り<外部リンク> 令和7年6月21日(土曜日)午後1時半 受付中
健康いきいき講座<外部リンク> 令和7年6月から11月(毎月第4水曜日) 午後2時 受付中
バランスボール<外部リンク> 令和7年6月8日,22日,7月13日(日曜日)午前10時 受付中
藍染め<外部リンク> 令和7年6月29日(日曜日) 午前9時半 受付中
親子クッキング<外部リンク> 令和7年7月6日,12月14日(日曜日)午全9時半 受付中
硬筆・筆ペン教室(基礎編)<外部リンク> 令和7年7月12日(土曜日)午後1時半 受付中
絵本と工作<外部リンク> 令和7年7月20日(日曜日)午前10時半 受付中
子ども・親子バドミントン<外部リンク> 令和7年7月23日,30日,8月6日,20日,27日(水曜日)午後7時 受付中
キムチ作りとアイデアレシピ<外部リンク> 令和7年7月24日(木曜日),27日(日曜日),11月29日(土曜日) 午前9時半 受付中
初めての刃物研ぎ<外部リンク> 令和7年7月27日(日曜日) 午後1時半 受付中
おもてなしアイデア料理<外部リンク> 令和7年8月3日,12月7日(日曜日)午前9時半 受付中
親子で遊ぼう スポーツランド<外部リンク> 令和7年8月17日,11月16日(日曜日)午前10時 受付中
かわいいパン作り<外部リンク> 令和7年8月21日(木曜日),23日(土曜日),31日(日曜日) 午前9時半 受付中
おやき作り<外部リンク> 令和7年9月3日(水曜日),7日(日曜日) 午前9時半 受付中
惣菜パン作り<外部リンク> 令和7年9月14日(日曜日),25日(木曜日),27日(土曜日) 午前9時半 受付中
ヨガ<外部リンク> 令和7年9月20日,10月4日,18日(土曜日) 午後2時 受付中
タオルスティック体操<外部リンク> 令和7年9月12日,10月10日,11月14日(毎月第2金曜日)午前10時 受付中
多肉植物寄せ植え<外部リンク> 令和7年10月5日(日曜日) 午前9時半 受付中
レザークラフト<外部リンク> 令和7年10月5日(日曜日) 午後1時半 受付中
おもしろ文字アート<外部リンク> 令和7年10月25日(土曜日) 午後1時半 受付中
しめ縄作り<外部リンク> 令和7年11月30日(日曜日) 午前9時半 受付中
ゲームと工作遊び<外部リンク> 令和8年1月18日,2月15日,3月15日(日曜日) 午前10時半 受付中
おいしい味噌作り<外部リンク> 令和8年2月1日(日曜日),4日(水曜日),8日(日曜日) 午後1時半 受付中

 

〇 地域の皆さんが、元気で健康な生活ができるように、福知山市民病院大江分院の先生方にご協力いただき、講座を開催します。 

あ

 

〇親子や家族で楽しめる場所を作っています。

あ

 

令和5年5月21日のダンボール遊びと癒しの世界の様子

あ あ

  大きな盤ボールを体育館いっぱいに広げ、積み上げたり、トンネルや家を作ったり、キャタピラー遊びをしたり、

         冒険はいっぱいです。

あ あ

  子どもだけでなく、大人も楽しめる絵本の世界。クイズや手品も交えながら、フルートとピアノの生演奏で、絵本の世界を膨らませ、とても楽しいひと時です。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)