ふくぽ 新文化ホール マイナンバーカード ふるさと納税 意見募集 入札・契約
本文
次代を担う中学生に、広い視野と国際感覚を持ち、新たな価値観や多様性を受け入れ、グローバルな国際社会で未来を切り開くために役立つ短期留学を支援します。国際交流を通じて自らの成長と新なステップに挑戦する契機とするため、令和4年4月より令和4年度 国内留学生徒を募集し、令和4年8月に国内留学を実施しました。
日 程:令和4年8月17日(水曜日)から 令和4年8月19日(金曜日)まで (3日間)
研修先:長崎県佐世保市 他
対 象:中学2年生 15人
主 催:福知山市教育委員会
募集要項:国内留学生徒募集リーフレット [PDFファイル/1.62MB](令和4年度は募集終了)
学習内容:実践英語学習、異文化交流等
令和4年度 国内留学生徒による事前学習会、国内留学3日間(長崎)、留学報告会の実施記録について掲載します。
日程:令和4年7月10日(日曜日)
場所:市民交流プラザふくちやま 3階 視聴覚室
内容:「グローバル化と異文化理解」、「コミュニケーションの実践」
国内留学参加予定生徒15人を対象として、A N A ビジネスソリューションズ株式会社より講師を招き、事前学習会を開催した。文化の違いについて学び、あいさつや身振り手振りで気持ちを伝える練習も行った。
<主な研修内容>
出発セレモニー、伊丹空港見学、空のお仕事学習、英語でホテルチェックイン体験、外国人ゲストを招いて英語で夕食会
<主な研修内容>
英語キャンプに参加
(街頭英会話、英語体験スタジオ、ハウステンボス園内でのミッションフィールド、英語紙芝居製作)
<主な研修内容>
長崎原爆資料館見学、留学生と英語で街歩き&ランチ
日程:令和4年8月27日(土曜日)
場所:市民交流プラザふくちやま 3階 市民交流スペース
内容:国内留学に参加した生徒による学習内容の報告
国内留学での学習内容や成果について、報告担当チームごとに登壇し、タブレットを活用して発表を行った。
〜 令和4年度 国内留学事業にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました 〜
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)