日本・世界の鬼のことがわかる!京都府福知山市大江町に佇む鬼の博物館

〒620-0321
京都府福知山市
大江町仏性寺909
TEL.0773-56-1996
FAX.0773-56-1996




                            青海波唐破風門の概要
●日本の鬼
「祀られる鬼」「暮らしの中の鬼」「節分の鬼」「民俗芸能の鬼」など、鬼面と写真で日本の鬼をジャンル別に展示しています。
「追ったり」「追われたり」「親しんだり」「恐がったり」と鬼とは不思議な存在です。

●世界の鬼
外国の仮面を見ていると、日本の鬼とはずいぶん違いますが、魔なるものへの畏れの気持ちは万国共通であることが感じ取れます。
●大江山の鬼伝説
大江山には3つの鬼退治の伝説が残っています。
1番古いものは、日本の国が成立したころの陸耳御笠(くがみみのみかさ)という土蜘蛛が日子坐王(ひこいますのきみ・祟神天皇の弟)に退治された話です。
2つめは聖徳太子の弟にあたる麻呂子親王が、三上ヶ嶽(大江山の古名)で英胡・軽足・土熊などを討った話です。
3つめは、よく知られている酒呑童子の話です。
大江山の周辺には、「鬼の岩屋」「頼光の腰掛け岩」「酒呑童子屋敷跡」など、こうした伝説をとどめる遺跡がたくさん残っています。山頂すぐ近くの谷あいには、なんと「酒呑童子の供養碑」もあります。
→鬼伝説についてはコチラから

●鬼瓦のうつりかわり
鬼は魔除けに使われています。土鈴や鬼瓦はその代表例です。「日本の鬼の交流博物館」には、日本の代表的な鬼瓦がレプリカ、複製、実物をとりまぜて50個展示しています。先人たちの鬼への思いの変化や、鬼瓦の移り変わり、鬼瓦の美しさを味わってください。
博物館前庭にある、日本一の大鬼瓦(高さ5メートル、重さ10トン)は、その迫力に圧倒されます。
●鬼とむきあう人たち
交流ホールでは鬼とむきあう現代の人たちが生みだした個性あふれる作品を展示しています。みなさんも、ぜひご自分の心の中に住む鬼を見つけてください。そのほか、ビデオコーナー、図書コーナー、ガイドシステムもあります。


→このページのトップへ戻る

過去の企画展の紹介です。
●過去の企画展
期  間 特別・企画展タイトル
平成6年4月26日
~5月8日
 ウルトラマンと世界のモンスター―成田亨の世界―
平成6年4月26日
~5月8日
 オープン一周年記念 特別企画展
 鬼の絵画展 鬼を描く人たち「鬼さんこちら」
平成6年10月30日
~11月13日
 平安建都1200年記念
 大江山「平成の大鬼瓦」竣工記念
 ==その名は…“ザ 鬼瓦”==
 祖先が鬼面に託したものは?
平成6年7月26日
~8月21日
 夏休み特別企画
 北欧の妖精たち=トウーラ モイラネンの妖怪画展
平成7年4月29日
~5月14日
 オープン2周年記念 春季特別展
 遠藤紀勝写真展「ヨーロッパの悪魔たち―仮面の習俗と悪魔と冬 のたたかい―」
平成7年8月1日
~8月13日
 夏休み特別企画展 くら田たまえの「鬼世界展」
平成8年4月27日
~5月6日
 オープン3周年記念特別展
 無己虚几墨彩画展「鬼さん」
平成8年8月4日
~8月18日
 夏休み特別展
 栃久保操の鬼世界「鬼曼荼羅」石から生まれた鬼の絵画展
平成8年11月1日
~11月10日
 久保田露珪個展
 鬼の末裔たち《鬼の市(陶芸&墨彩画)》展
平成9年4月26日
~5月12日
 オープン4周年記念特別展
 阪口真智子の鬼語る―鬼が来たりて福も来る―
平成9年8月3日
~8月17日
 夏休み特別展
 日本の妖怪たち「飯野和好妖怪図鑑・妖怪絵巻原画展」おばけっ 
 て何者?
平成9年10月22日
~11月3日
 秋の特別展森田幸宏「鬼の陶と版画展」
平成10年4月29日
~5月10日
 オープン5周年記念特別展 鬼ケ茶屋ふすま絵展
平成10年8月1日
~8月16日
 夏休み特別展「桃太郎と鬼」
平成10年10月25日
~11月8日
 秋の特別展
 ほとけとおに「藤原重夫の仏画と鬼の色紙絵展」
 特別展示 林泉寺の十王像
平成11年4月24日
~5月9日
 オープン6周年 春の特別展 越後の酒呑童子伝説
 「高橋郁子絵草子,『酒呑童子』原画展―酒呑童子の生い立ちをさ ぐる―」
平成11年8月3日
~8月20日
 夏の特別展
 大門多美のメンタルアートコレクション
 「こころの中の住人たち」展 光は闇の中から生まれてくる
平成11年10月24日
~11月7日
 秋の特別展 いま漢字がおもしろい「岡本勝美の百字展」 漢字に みる先人の心
平成12年4月29日
~5月14日
 オープン7周年記念平成 春の特別展
 日本鬼師の会・創作鬼瓦展
 「鬼と花と」 嵯峨御流 生け花展
平成12年8月6日
~8月20日
 夏の特別展 鬼は世紀を越えて 
 「おにっぺ」ダイジロー鼎(かなえ)の鬼世界
平成12年9月30日
~10月4日
 秋の特別展 大江町府民ギャラリー事業
 「京の絵本原画展~酒呑童子原画と京の絵本原画九話~」
平成13年4月29日
~5月13日
 オープン8周年記念特別展「鬼さん 一鬼一会」無已虚几墨彩画展
平成13年8月11日
~8月26日
 夏の特別展
 栃久保操の鬼曼荼羅&魚シリーズ
 「山にすむ鬼と魚たち」福を呼ぶ鬼と清流にすむ魚
平成14年4月25日
~5月6日
 鬼文化研究所オープン記念“特別企画展”
 「鬼神のこころ」宗形慧写真展
平成14年10月26日
~11月10日
 秋季特別展 藤内仁氏写真展「わが古里」
平成14年10月26日
~12月1日
 日本の鬼の交流博物館・福知山市郷土資料館・
 綾部市市資料館3館 企画展「大由良川展」
平成15年4月26日
~5月11日
 開館10周年記念 春の特別展 
 中筋喜春「伝統と現代の仮面展」鬼住村の面師たち
平成15年8月9日
~8月31日
 夏季特別展 愉快な鬼がやってきた
 齋藤吾朗 ―油彩と版画展―
平成16年4月24日
~5月9日
 春の特別展 成田亨遺作展「鬼と怪獣」
平成16年8月7日
~8月22日
 夏の特別展日本の仮面
 「いま 仮面がおもしろい」 森紫鳳作品展
平成17年4月29日
~5月8日
 春季特別展
 小林貢作品展「すす竹で作った昆虫たち」
 鬼も「あっ?」と驚く精巧さ
平成17年8月3日
~8月18日
 平成17年度夏の特別展
 栃久保操絵画展「鬼と森の精」人・鬼・魚・森、そして宇宙
平成18年4月29日
~5月7日
 春の特別展 天田光一
 「シルクペイント展―絹糸の無限の可能性を求めて―」
 →■PDFはこちら
平成18年7月22日
~7月30日
 福知山市合併記念 福知山市内4資料館合同企画展
 「福知山市の文化財 ―三和 夜久野 大江の指定文化財― 第 1弾! 三和編」
平成18年8月13日
~9月3日
 夏の特別展 鬼は世紀を超えて…!?「おにっぺ」増本大二郎の 
 鬼世界 ■PDFはこちら
平成18年11月18日
~12月3日
 福知山市合併記念4館合同企画展
 「福知山市の文化財 ―三和 夜久野 大江の指定文化財― 第 2弾! 夜久野編」
平成19年4月29日
~5月13日
 春の特別展
 市制施行70周年記念
 -21世紀にはばたく北近畿の都づくりにステップ・アップ― 
 「大江山の休日 ―京人形の鬼さん― 仲山俊子人形展」
 ■PDFはこちら
平成19年8月4日
~9月2日
 夏季特別展 市制施行70周年記念
 丹後天橋立大江山国定公園記念
 「ネイチャー・大江山!!=動植物と地質=」 ■PDFはこちら
平成20年4月29日
~5月25日
 開館15周年記念 春季特別展
 「鬼とむきあう人たち―峰十三鬼の陶人形展&大中良
 鬼追い写真展―」 ■PDFはこちら
平成20年8月3日
~8月30日
 夏季特別展「眞鍋芳生 笑鬼」 ■PDFはこちら
平成20年11月2日
~11月23日
 ミニ企画展 三岳山、大江山の遺宝と鬼伝説 ■PDFはこちら
平成21年5月1日
~5月31日
 春季特別展「丹波の郷土玩具 稲畑人形展」
平成21年7月22
~8月30日
 夏季企画展「かつて繁栄した河守鉱山
 ~そして酒呑童子の里へ~」展 ■PDFはこちら
平成21年9月21日
~10月4日
 企画展「柿原申人 秋の草木花画集原画展」 ■PDFはこちら
平成21年11月7日
~29日
 秋季企画展「糸井文庫 江戸時代の酒呑童子錦絵展」
 ■PDFはこちら
 平成22年5月1日
~30日
 春季特別展「柿原申人 春の草木花画集原画展」
 ■PDFはこちら
 平成22年7月21日
~8月29日
 夏季特別展「パプアニューギニアの仮面展 -精霊と鬼-」
 →■PDFはコチラ
 平成22年10月26日
~11月28日
 秋季企画展宗形慧写真展「鬼神のこころ -鬼棲む国 日本-」
 → ■PDFはこちら
平成22年12月18日
~平成23年2月27日 
 えほん「福知山の酒呑童子 おまつかつみ原画展」■PDFはこちら
平成23年4月26日
~5月29日
 春季特別展 「端午の節句 のぼり旗展」 ■PDFはこちら
 平成23年8月2日
~31日
 夏季特別展「妖怪画の中の鬼」  ■PDFはこちら
 平成23年10月4日
~11月30日
 秋季特別展「水木しげるの描く鬼たち」 ■PDFはこちら
 平成23年12月25日
~平成24年1月31日
 冬季特別展 第26回国民文化祭・京都2011『日本「鬼」文化交流祭 典』実施記念展
平成24年5月2日
~6月10日
 春季特別展「江戸時代の酒呑童子絵巻展」 ■PDFはこちら
平成24年8月1日
~9月17日
 夏季特別展「妖の園(あやかしのその)-三日月電波展-」
 ■pdfはこちら→オモテウラ
平成24年10月30日
~12月9日 
 秋季特別展「石見神楽面展」■PDFはこちら→オモテウラ
 平成25年1月29日
~2月28日
 冬季特別展 絵説鬼師尾松克己「絵説鬼字」展
 平成25年5月1日
~6月2日
 春季特別展 「鬼博物館20年のあゆみ」展→■PDFはこちら
 平成25年7月30日
~9月8日
 夏季特別展 「ネイチャー大江山Ⅱ 鬼棲む地の自然」
 →■PDFはこちら
 平成25年10月29日
~12月8日
 秋季特別展 「丹波の麻呂子親王伝説」
 平成26年3月1日
~3月30日
 三月企画展「青海波唐破風門と若手鬼師の鬼瓦作品展」 
  平成26年5月1日
~6月1日
 春季特別展「三岳山・大江山の修験道」→■PDFはこちら
 平成26年7月19日
~8月31日
 夏季特別展「大門多美 鬼のこころの童画展~隠れし者たちから 
 のメッセージ~」→■PDFはこちら
 平成26年10月15日
~11月16日
 ミニ企画展「成田亨 鬼のモニュメント」→■PDFはこちら
 平成26年10月22日
~11月16日
 日本鬼師の会主催「関西文化の日 創作鬼瓦展示会」
  平成26年11月15日
~平成27年1月12日
  特別展「丹後の麻呂子親王伝説」→■PDFはこちら
 平成27年1月6日
~2月15日
冬季企画展 おまつ かつみ「ことわざ干支鬼」 
平成27年5月1日
~6月14日
 春季特別展 「福知山地方の庚申塔」→■PDFはこちら
   平成27年8月4日
~9月27日
夏季特別展 「鬼の交流美術展~鬼たちの棲むまち~」
 →■PDFはこちら
 平成28年4月29日
~5月29日
 春季特別展「御勝八幡宮25年大祭の記録」→■PDFはこちら
 平成28年7月26日
~9月4日
 夏季特別展 「大津絵と鬼~高橋松山の描く世界~」
 →■PDFはこちら 
  平成28年7月26日
~9月4日
 森の京都福知山 特別展 「足柄山の金太郎~坂田公時伝承地を 巡って~」→■PDFはこちら
  平成29年4月25日
~6月4日
 春季特別展 「大江山 鬼ヶ茶屋」→■PDFはこちら
 平成29年7月22日
~9月3日 
 夏季特別展 「鬼物蒐集癖~越後、軽井沢茨木童子伝承と鬼
 のコレクション~」→■PDFはこちら
平成29年12月5日
~平成30年2月4日
 冬季特別展
 「鬼神に横道なきものを~近世に描かれた酒呑童子 の憤怒~」
 →■PDFはこちら
平成30年4月21日
~6月3日
  春季特別展 
 「ちりめん本の中の鬼たち~外国語に翻訳された昔 噺~」
 →■PDFはこちら
 平成30年7月14日
~9月2日
  開館25周年記念 夏季特別展 「怪鬼!大江山妖怪屋敷」
 →■PDFはこちら
 平成30年10月27日
~12月2日 
 秋季特別展 「明王の美~密教美術の至宝~」→■PDFはこちら
  令和元年4月27日
~6月2日 
 春季特別展「滝町昌寛マッチラベルの世界」 →■PDFはこちら
  令和元年7月20日
~9月1日 
 夏季特別展 「なんだこりゃ⁉ミュージアム」→■PDFはこちら
令和元年10月24日
~12月1日 
 秋季特別展 「芸北岩見神楽の面と衣装展」→■PDFはこちら
  令和元年12月24日
~令和2年1月31日 
  冬季企画展 「寄贈を受けた鬼作品~仮面・土鈴など~展」
 →■PDFはこちら
   令和2年6月9日
~7月12日
  春季特別展 「物語 大江山の鬼さん-木村正紀 油彩画展-」
 →■PDFはこちら
   令和2年7月23日
~9月6日
  夏季特別展「地獄の鬼~鬼博地獄めぐり~」→■PDFはこちら
 令和2年10月20日
~12月20日
  秋季特別展 「鬼と疫病」→■PDFはこちら
 令和2年11月3日   ナイトミュージアム「酒呑童子絵巻夜間特別展」→■PDFはこちら
 令和3年4月27日
~6月27日
  春季特別展 「麻呂子親王ゆかりの品と伝承の地」
 →■PDFはこちら
 令和3年7月27日
~9月26日
 夏季特別展「鬼退治の英雄 源頼光~没後一千年記念~」
 →■PDFはこちら
 令和3年10月19日
~11月28日
 秋季特別展「成田亨と鬼」→■PDFはこちら 
 令和3年12月21日
~令和5年2月28日
  鬼文化PR動画リリース記念展
 「転生したら鬼退治を命じられました」→■PDFはこちら
  令和4年4月28日
~5月31日
  春季特別展「鬼と焼きもの―暮らしの中の小さな鬼たち―」
 →■PDFはこちら
  令和4年5月31日
~7月10日
  アンコール・ミニ企画展「成田亨と鬼」→■PDFはこちら
  令和4年7月26日
~9月4日
 夏季特別展「なんだこりゃ⁉ミュージアムⅡ」→■PDFはこちら
  令和4年10月18日
~11月30日
 秋季特別展「21世紀魑魅魍魎展~増本大二郎とミず鬼ずムの世界~」→■PDFはこちら

●書籍・資料の閲覧
「日本の鬼の交流博物館」には、約1,000冊の鬼に関する書籍のほか、全国各地から寄せられた鬼に関する資料(約1,000点)、写真を収蔵しています。
書籍を閲覧希望の方は受付へお申し出ください。通常公開していない資料を閲覧される場合は事前に日本の鬼の交流博物絵館へお問い合わせください。
→このページのトップへ戻る


Copyright (C) 2010 City FUKUCHIYAMA All Rights Reserved. 
当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます