本文
丹波生活衣館 講習会
/丹波生活衣館>講習会
開催予定
綿まつり
館で栽培している綿の収穫時期に合わせ綿つみと糸紡ぎ、手織りのワークショップを組み合わせた「綿まつり」を開催します。綿つみや糸紡ぎなどの体験を通し、昔の暮らしや文化を体感していただきます。
日程 | 時間 | 費用 | 人数 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
綿つみ |
10月~11月中旬 随時 | 無料 | 館駐車場の花壇の綿を収穫 | ||
糸紡ぎ | 11月19日(水曜日) | 午後1時~4時 | 500円 | 5人 | ・糸車で綿から糸を紡ぎます |
11月20日(木曜日) |
500円 | 5人 | |||
11月21日(金曜日) | 500円 | 5人 | |||
11月22日(土曜日) | 500円 | 5人 | |||
藍染 | 11月26日(水曜日) | 100円 | 糸紡ぎ受講された方対象 | ||
織り |
12月4日(木曜日) |
500円 | 4人 |
・10~12cm×40cmの布を織り、コースターまたはカードケースを作成。加工せずにそのまま持ち帰り可 ・たて糸・よこ糸は木綿糸を使用 |
|
12月6日(土曜日) | 500円 | 4人 | |||
12月11日(木曜日) | 500円 | 4人 | |||
12月13日(土曜日) | 500円 | 4人 |
終了
令和7年度 夏休み藍染講習会
輪ゴムやヒモを使った簡単な絞りや板締めで模様をつくります。
日時:(1)令和7年7月27日(日曜日)(2)8月9日(土曜日)(3)8月18日(月曜日)
各日とも午後1時~午後4時
材料費:200円(藍液代)、ハンカチ・手ぬぐい購入の場合1枚300円、染める物を持込む場合1人につき200g(Tシャツ1枚程度)まで
持ち物:汚れてもよい服装・ビーチサンダルか長靴
募集人数:各日とも20人(申込順)※小学4年生以下は保護者同伴のこと
令和7年度 手作り鯉のぼり講習会
着物のはぎれで鯉のぼり(幅約30cm・置くタイプ)と金太郎を作ります。
日時:令和7年4月26日(土曜日) 午後1時~午後4時
持ち物:(1)材料費700円(実費)
(2)裁縫道具(※材料は講師が準備)
募集:20名(申込順)
令和6年度 手作り雛人形講習会
着物のはぎれを使って巾約20cmの雛人形(男雛・女雛)を作ります。
日時:令和7年3月1日(土曜日) 午後1時~4時
持ち物:(1)材料費500円(実費)
(2)裁縫道具(※材料は講師が準備)
募集:20名(申込順、初参加の方優先)
関連行事:江戸時代から平成までの雛人形7点を館内ロビーにて展示
2月22日(土曜日)~3月23日(日曜日)
令和6年度 手織り講習会
木綿の手紡ぎ糸で30センチ×120センチのストールを織ります。
テーブルセンター、タペストリーとしてもお使いいただけます。
2日間で1枚の布を仕上げます。
日時:(1)令和7年2月19日(水曜日)・20日(木曜日) 午後1時~4時
(2)令和7年2月26日(水曜日)・27日(木曜日) 午後1時~4時
受講費:1500円(実費) ※よこ糸持込の場合は1000円
募集人数:(1)5名 (2)5名 いずれも申込順
真綿づくりワークショップ
・繭から真綿をつくり、その活用法を学びます。
・真綿から太糸をつくり、コースターを織ります。
日時:令和6年3月17日(日曜日)
持ち物:(1)材料費500円 (2)手を拭くもの(タオル)
募集人数:5組10名(小学4年生以上。1人参加でも他の人とペアを組みます)
令和5年度「綿から布をつくる」講習会
綿から糸を紡ぎ、染めて布を織る講習会です。ストールやカバンなど日常に使える布をつくります。
内容 | 日 程 | 時 間 |
受講料 |
募集対象 |
---|---|---|---|---|
糸紡ぎ | 5月27日(土曜日) | 午前10時~ 午後3時 |
各回1,000円 |
□小学5年生~大人
※小学生は保護者同伴で |
6月24日(土曜日) | ||||
7月15日(土曜日) | ||||
8月26日(土曜日) | ||||
9月23日(土曜日) | ||||
綛上げ | 10月7日(土曜日) | 午後1時~4時 | 500円 | |
草木染 | 10月28日(土曜日) |
午前10時~ |
各回1,000円 |
|
織 り |
11月17日(金曜日) |
午前9時半~ 午後4時 |
持ち物:受講料(各回1,000円)
対象:小学5年生~大人、10回通して参加できる方
募集人数:8名(申込順、初参加の方優先)
「ふろしき包みワークショップ」
ふろしきをレジ袋のかわりに利用する方法など、現代のライフスタイルにあわせた使い方を楽しく学ぶ講習会です。
(1)令和2年12月23日(水曜日) (2)令和3年1月23日(土曜日) 各日午後1時30分~3時
※(2)は緊急事態宣言発出によるコロナウィルス感染拡大防止のため中止
材料費:550円(ふろしき2枚込)
持ち物:フェイスタオル1枚/ティッシュボックス1箱
募集人数:各日とも15名(先着順)
〈 丹波生活衣館 / ご利用案内 / 丹波生活衣及び関連品 / 展示 / 体験 / 講習会 〉
丹波生活衣館およびこのページに関するお問い合わせ先 福知山市丹波生活衣館 |
---|