本文
一般廃棄物処理業(収集運搬業)更新及び変更に係る申請様式について
一般廃棄物処理業(収集運搬業)更新及び変更に係る申請様式について
更新許可について
許可を取得した者は、定められた許可期間の満了時(原則として2年)に更新を許可を受けなければ、その許可は効力を失います。
更新の案内は行いません。原則として許可期間満了時の1月前までに更新許可を行ってください。
一般廃棄物処理業(収集運搬業)更新許可に関する様式一式は以下のとおりです。
更新許可申請に係る提出書類一覧表 [Wordファイル/17KB]
【様式第1ー3号】一般廃棄物処理業(収集運搬業)更新許可申請書 [Wordファイル/14KB]
【様式第3号】一般廃棄物処理業(収集運搬業)事業計画書 [Wordファイル/14KB]
【様式第4号】一般廃棄物処理契約先名簿 [Wordファイル/14KB]
変更申請について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第7条の2第1項に規定する事業の範囲(取り扱う廃棄物の種類等)を変更しようとする場合は、変更の許可を受けなければなりません。
一般廃棄物処理業(収集運搬業)変更許可に関する様式一式は以下のとおりです。
変更許可申請に係る提出書類一覧表 [Wordファイル/15KB]
【様式第1ー4号】一般廃棄物処理業(収集運搬業)変更許可申請書 [Wordファイル/14KB]
【様式第2号】一般廃棄物処理業(収集運搬業)事前協議願出書 [Wordファイル/14KB]
【様式第3号】一般廃棄物処理業(収集運搬業)事業計画書 [Wordファイル/14KB]
【様式第4号】一般廃棄物処理契約先名簿 [Wordファイル/14KB]
変更・廃止届について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令第2条の6第1項に規定する事項(氏名または名称等)を変更しようとする場合は、変更の届出が必要となります。
また、一般廃棄物の収集若しくは運搬の事業の全部若しくは一部を廃止した場合は、廃止の届出が必要となります。
一般廃棄物処理業(収集運搬業)変更及び廃止の届出に関する様式一式は以下のとおりです。
変更、廃止届出に係る提出書類一覧表 [Wordファイル/15KB]
【様式第1ー2号】一般廃棄物処理業(収集運搬業)変更・廃止届 [Wordファイル/14KB]
【様式第6号】事業所及び事業場の所在地付近の見取図 [Wordファイル/13KB]
【様式第7号】車庫の所在地付近の見取図 [Wordファイル/13KB]
【様式第8号】運搬車両写真台帳 [Wordファイル/13KB]
新規許可について
現在、区域内の一般廃棄物の収集・運搬は、既存の一般廃棄物処理業(収集運搬業)許可事業者による収集運搬で充分に対応可能と判断します。
また、一般廃棄物処理業(収集運搬業)は本来自由競争にさらされる性質の業務ではなく、過当競争による一般廃棄物の不適正処理を防ぐ観点から、今後新規許可は行いません。
ただし、次の一般廃棄物処理業(収集運搬業または処分業)に係る許可申請については、別に定める一般廃棄物処理業の手引きを基に事前協議を行い、新規許可申請を受け付けます。
(1)木くずの固形燃料化や食品廃棄物等の処理に伴う熱利用など、確実に資源化される廃棄物のみを処理する場合
(2)特殊清掃により生じた家庭ごみのみを収集運搬する場合
(3)実験動物の死体など、本市において処理が困難なごみのみを処理(収集運搬及び処分)する場合