新文化ホール マイナンバーカード ふるさと納税 意見募集 入札・契約
本文
大切なまち、守りたい人がいます
地域で発生する火災や地震、水害などの被害を最小限度にとどめるためには「消防団」の“ちから”が欠かせません。年々消防団員の数が減少している今、改めて地域防災の要となる消防団活動に、参加・協力いただきますようお願いします。
消防団員は、日ごろ職業を持ちながら、いざというときに集結して、火災や水害、大地震などの災害から住民の命と暮らしを守ります。また、防火広報を行い、火災予防を呼びかけます。
火災や地震、台風などの災害時に出動して、消火活動や人命救助などの消防業務に携わります。
火災や地震に備えての訓練や、消防自動車・小型ポンプの点検整備のほか、住民の皆さんに防火防災指導や訓練指導を行います。
消防団は、消防組織法および本市条例により設置しており、団員は非常勤で特別職の地方公務員です。
◎団員には、活動に必要な活動服などを支給します。
◎年額報酬、出動報酬等を支給します。また、5年以上活動した場合は、退職報償金を支給します。
◎活動中に負傷などをした場合は、条例により補償します。
福知山市に居住、在学または勤務されている18歳以上の人(高校生は除く)
※上記に該当しない場合でも、団長が特に必要があると認めた人は入団することができます。
地域の消防団員または消防本部にご連絡ください。
福知山市消防本部 総務課
電話: 0773-24-0119 ファックス: 0773-22-5458