ふくぽ 明智光秀 新文化ホール ふるさと納税 意見募集 入札・契約
本文
自立支援医療(更生医療)は、18歳以上の身体障害のある人で、身体の機能障害を除去または軽減し、日常生活や職業生活に適応するように改善する治療を京都府知事指定医療機関で受けた場合に、医療費を助成する制度です。
京都府知事指定医療機関は下記からご確認ください。
京都府の指定医療機関<外部リンク>
1.視覚障害
水晶体摘出術、網膜剥離手術、角膜移植術など
2.聴覚障害
穿孔閉鎖術、外耳道形成術など
3.言語障害
口蓋形成術、歯科矯正など
4.肢体不自由
関節形成術、人工関節置換術など
5.内部障害
ペースメーカー埋込手術、人工透析療法、腎臓移植術(抗免疫療法を含む)、肝臓移植術(抗免疫療法を含む)、HIV感染症に対する治療など
各種申請に必要な書類等については、下記をご確認ください。
いずれも手続きにも必要な書類
※詳細は、こちら [PDFファイル/227KB]をご確認ください。
※人工透析治療など特定の疾病に関する治療を受けている方は、特定疾病療養受療証の提示も必要です。
お持ちの受給者証を破損・汚損・紛失された場合は再交付申請が必要です。
・自立支援医療(更生医療)受給者証再交付申請書 [PDFファイル/38KB]
受給者証の内容について変更があった場合は、変更申請が必要です。
・自立支援医療受給者証等記載事項変更届 [PDFファイル/63KB]
・自立支援医療受給者証等記載事項変更届 [PDFファイル/63KB]
※人工透析治療など特定の疾病に関する治療を受けている方は、特定疾病療養受療証の提示も必要です。
※人工透析治療など特定の疾病に関する治療を受けている方は、特定疾病療養受療証の提示も必要です。
・自立支援医療費(更生)支給認定申請書 [PDFファイル/93KB]
本市へ転入された場合は、申請が必要です。
※人工透析治療など特定の疾病に関する治療を受けている方は、特定疾病療養受療証の提示も必要です。
転出先の市区町村にお問合せください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)