ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 転入に関する手続き > 交通費の助成(障害者安心おでかけサポート事業・人工透析患者通院助成事業)
転入に関する手続き

本文

交通費の助成(障害者安心おでかけサポート事業・人工透析患者通院助成事業)

障害者安心おでかけサポート事業

 在宅の障害のある人にタクシー券を交付し、交通費を助成する制度です。
 ただし、所得制限があります。
 また、高齢者福祉課の外出支援事業との併用はできません。

交付枚数

 200円券を1か月あたり5枚交付します(年間60枚で、12,000円分)
 申請月から年度末日までの月分を交付します。

障害の程度

障害の区分  障害の級別
視覚障害 1・2級
下肢機能障害 1・2級
上下肢機能障害が1、2級で下肢機能障害が3級の場合該当
体幹機能障害 1・2級
心臓機能障害 1級
じん臓機能障害 1級
呼吸器機能障害 1級
ぼうこう・直腸・小腸機能障害 1級
肝臓機能障害、免疫機能障害 1級
療育手帳所持者 A判定

申請書類

1 障害者安心おでかけサポート事業申請書 [PDFファイル/212KB]

2 身体障害者手帳または療育手帳

人工透析患者通院助成事業

 在宅でじん臓機能障害により通院による人工透析療法を受けている人にタクシー券を交付し、交通費を助成する制度です。
 ただし、自動車税または軽自動車税の減税を受けている人、及び市民税本人課税の人は対象ではありません。

 事業の詳しい内容については、下記のリーフレットをご覧ください。

人工透析患者通院助成事業リーフレット[PDFファイル/95KB]

申請書類

1 人工透析患者通院助成事業申請書 [PDFファイル/76KB]

2 身体障害者手帳

  • 市役所 Tel.0773-22-6111(代表)
  • 三和支所 Tel.0773-58-3001(代表)
  • 夜久野支所 Tel.0773-37-1101(代表)
  • 大江支所 Tel.0773-56-1101(代表)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)