ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 入札・契約 > 令和元年度 第3回 指定管理者制度第三者評価委員会(中間年評価) 開催概要

本文

令和元年度 第3回 指定管理者制度第三者評価委員会(中間年評価) 開催概要

ページID:0021293 更新日:2020年3月23日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

開催日時

令和2年1月23日(木曜日)午前10時から

開催場所

市民交流プラザふくちやま 3階 会議室3-2

中間年評価

1 中間年評価とは

 指定期間中に1回(例:指定期間5年の場合、3年目)、指定管理者モニタリングを毎年実施している所管部署の評価結果を基に指定管理者に対して評価を行い、同時に所管部署に対して所管部署が指定管理者に行った改善指示等についても確認・評価・指導を行います。必要に応じて改善に向けた指導・助言を行い、管理運営の継続が適当でないと認めるときは、市長に対し指定の取り消し等について答申を行います。また、管理運営状況が優良な指定管理者については、インセンティブの付与について市長に答申を行います。

2 中間年評価方法

基本的な考え方

以下の2つの視点から採点を行い、適切な比率で合算して採点します。(100点満点)

・客観評価 各評価目標の達成度(配点60点)

・俯瞰評価 各評価委員による評価目標毎の評価(配点40点)

採点方法

・客観評価
指定管理者募集時に設定した各評価目標と実績値から達成度(割合)を算出します。
例)利用者数 目標値:500人 実績値:450人 達成度:90%(450/500×100=90%)
※実績値が目標値を上回る場合でも、達成度を100%として算出します。

・俯瞰評価
評価目標それぞれについて各評価委員が持ち点を10点とし、それぞれの視点から俯瞰的に評価・採点します。

(評点の意味)
評点 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
意味 劣っている やや劣っている 可もなし不可もなし 良い 優れている

※採点については整数で行い、評価目標毎に全評価委員の平均点を算出し、点数を決定します。

・合算方法
客観評価及び俯瞰評価より算出された数値を、以下の方法により合算し、総合得点100点満点で得点を導き出します。

【総合得点】 (客観評価数値×0.6)+(俯瞰評価数値×4.0)

例)達成度が90%で評価委員の評点平均値が4の場合
  (90×0.6) + (6×4.0) = 54 + 24 = 78  〔得点〕 78点

(得点と評価ランク付け)
得点 ランク
得点90点以上 Sランク……再指定(インセンティブ対象)
得点80点以上90点未満 Aランク
得点70点以上80点未満 Bランク
得点60点以上70点未満 Cランク……及第点
得点50点以上60点未満 Dランク……改善指示
得点50点未満 Eランク……改善指示(ペナルティ対象)

※総合評価にて「S」判定を受けた指定管理者については、インセンティブ(次期再指定)を設定します。
※総合評価にて「E」判定を受けた指定管理者については、市より改善指示を行います。
  なお、指定管理者への改善指示実施後、一定期間の業務状況を第三者評価委員会に報告し、改善状況を確認した結果、不十分であると判断された場合は、指定取消処分を行います(指定取消処分により次期指定管理者の応募資格を失います)。

3 中間年評価結果について

対象施設

中間年評価対象施設一覧
施設名称 施設所管課
芦田均記念館 文化・スポーツ振興課
公設地方卸売市場 農林業振興課

 

各施設の評価結果(第三者評価結果シート)

(1)芦田均記念館 [PDFファイル/179KB]

(2)公設地方卸売市場 [PDFファイル/163KB]

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


電子入札システム

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?