ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 防災情報 > 第3回福知山市避難のあり方推進シンポジウムを開催しました

本文

第3回福知山市避難のあり方推進シンポジウムを開催しました

ページID:0061967 更新日:2024年1月29日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

この度、令和6年1月21日(日曜日)に第3回福知山市避難のあり方推進シンポジウムを開催し、会場に加えYoutubeやFM丹波ラジオ放送によるライブ配信を行い、市民の皆さまはもちろん、市外からも多くの皆さまにご参加いただきました。

会場写真

第3部 パネルディスカッションの様子

概要

サムネイル

日時

令和6年1月21日(日曜日)13時30分~16時00分

会場

ハピネスふくちやま4階市民ホール

ライブ配信

Youtube及びFM丹波ラジオ放送(79.0M H z)によりライブ配信

プログラム

 

13時30分~13時35分

開会 挨拶 福知山市 市長 大橋一夫
13時35分~13時50分

第1部

報告

避難のあり方の方向性 福知山市 危機管理監 松本美規夫
13時50分~14時00分 学校の地震に関する防災教育~他の事例から学ぶ実践力を高める術とは~ 福知山高校 みらい学2「防災教育探究チーム」
14時00分~14時30分

第2部

基調講演

令和5年台風第7号災害から学ぶ福知山市の避難のあり方について 福知山公立大学地域経営学部 准教授 大門大朗
14時30分~14時40分 休憩
14時40分~15時55分

第3部

パネルディスカッション

福知山市ならではの避難のあり方を考える~台風第7号災害の教訓を活かして~

■コーディネーター

・京都大学防災研究所 教授 矢守克也

■パネリスト

・香川大学創造工学部 准教授 竹之内健介

・福知山公立大学地域経営学部 准教授 大門大朗

・気象庁 京都地方気象台 台長 金田芳彦

・南四自治会 自主防災リーダー 土佐和弘

・福知山市 副市長 前川二郎

15時55分~16時00分 閉会 挨拶 京都府中丹広域振興局 局長 髙屋奈尾子

登壇者

資料

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>

防災情報ライブカメラ<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?