ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福知山市上下水道部 > 福知山終末処理場汚泥有効利用施設で生成する「下水汚泥固形燃料の愛称」を募集します
福知山市上下水道部

本文

福知山終末処理場汚泥有効利用施設で生成する「下水汚泥固形燃料の愛称」を募集します

ページID:0076857 更新日:2025年7月3日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

福知山終末処理場汚泥有効利用施設で生成する「下水汚泥固形燃料の愛称」を募集します

公募の趣旨

  • 福知山市では、令和3年度から下水汚泥の有効利用を目的に事業実施している「福知山終末処理場汚泥処理施設再構築事業」において、令和7年度末に汚泥有効利用施設が完成して、令和8年4月から供用を開始します。
  • この汚泥有効利用施設で生成される「下水汚泥固形燃料」について、広く多くの方に関心と親しみを持ってもらえるよう、その愛称を募集します。

  下水汚泥固形燃料愛称 募集要領 [PDFファイル/504KB]

募集期間

  • 令和7年7月7日(月) から 令和7年9月19日(金)  17時必着(当日消印有効)

応募方法

  • 応募方法は、次の①〜⑤に示す方法による申し込みとします。
    ①​URL又は下記QRコード
      URL:https://logoform.jp/form/HsVz/1109478<外部リンク>
    ②メール(※共有のメールアドレスのため、標題に【愛称募集】と記載してください。)
    ③FAX ④郵送 ⑤持参
    ※②〜⑤による応募方法の場合、下記応募申込書をダウンロード後に必要事項を記入の上、応募してください。
     応募申込書 [Wordファイル/24KB]
       応募フォーム 
    【応募用QRコード】

応募先

福知山市役所 上下水道部 下水道課施設係
〒620ー0876 京都府福知山市字堀(水内)945 福知山市上下水道部庁舎2階
FAX:(0773)22ー6540
Eメール:w-gesui■city.fukuchiyama.lg.jp (■は@に読み替えてください。)

選定方法

  • 応募内容の審査後、公表する応募愛称の中から、市民による投票により選定し、投票結果をお知らせします。

その他

  • 提出いただいた書類は返却できません。
  • 提出書類に記載された個人情報の取扱いには十分留意し、他の目的には使用しません。
  • 愛称を採用された方については、選ばれた愛称とともに氏名、住所(市町村名まで)、愛称に込めた思いやイメージを発表させていただくことがあります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)