新文化ホール マイナンバーカード ふるさと納税 意見募集 入札・契約
本文
令和7年度自衛官候補生課程入隊式に出席し、祝辞を述べました。
先行きが不透明で将来の予測が困難な時代において、国家・国民の安寧を守るという自衛隊の果たす役割は、ますます重要性を増してきております。
そのような中、志を持って入隊されます皆様には、心より敬意を表します。自衛官としての誇りと責任感をもって日々の訓練に取り組んでいただきたいと思います。
新年度を迎え、今年度新たに消防団に入団された団員と分団幹部になられた団員に対し、任命辞令交付式を開催しました。
地域防災の要として活躍される消防団員の皆さんとともに、今後も「災害に強い安心・安全なまちづくり」に取り組んでまいります。
多くの市民の方やお子さんづれの方が集まる「お城まつり」の場をお借りして、子育てしやすいまちづくりをめざす「福知山市ベビーファースト宣言」を起草委員のみなさんといっしょに、ステージ上で発表させていただきました。
当日は、ご来場されたみなさんからも子育てにやさしいまちづくりに向けてできること「Myアクション」をフォトスポットにおいて宣言していただきました。
本日をスタートに、行政だけでなく、市民のみなさん、事業者、地域団体のみなさん、ともに、みんなにやさしいまちをつくっていきましょう。
令和7年度福知山公立大学入学に出席して祝辞を述べさせていただきました。
全国からこの福知山市に集った皆さまを心から歓迎するとともに、福知山市で過ごす大学生活が実り多く、人生のかけがえのない宝ものになることをお祈り申し上げます。
長田野工業団地内にある企業交流プラザで毎月開催されている工場長会の中で、本市の令和7年度予算説明を実施しました。
市財政が置かれた状況から始まり、拡充された事業や長田野工業団地企業交流プラザ基本計画の内容にも触れ、約1時間の説明を行いました。
福知山市市制施行から88年を迎えた本日、自治功労者、有功者、スポーツ賞、ジュニア文化賞、職員それぞれの表彰式と感謝状の贈呈式を開催させていただきました。
表彰させていただいた皆様は、あらゆる分野において本市の発展に御貢献頂いている方ばかりです。
本市としても引き続き未来を予測しながら、市民の皆様と「ともに考え、作り、実行する」まちづくりに取り組み、将来に向けた更なる発展をめざしてまいります。