ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 入札・契約 > 令和7年度第1回 市有地販売(一般競争入札:入札案内)

本文

令和7年度第1回 市有地販売(一般競争入札:入札案内)

ページID:0080543 更新日:2025年11月20日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

市有地一般競争入札の案内

市有地を一般競争入札により販売します。
現地説明会は行いませんので、入札参加者はあらかじめ現地を確認したうえで御参加ください。
(現地に土地表示・予定価格・面積を表示した看板を設置しています。)
また、入札の参加にあたっては、一般競争入札参加要領の内容をあらかじめ御承知ください。

1  一般競争入札物件

 
物件名称

所在

(福知山市)

面積

(平方メートル)

予定価格

(円)

入札保証金

(円)

厚中問屋町 問屋町11番4

263.93

4,460,417 230,000
内田町

字堀小字内田

1945番9

1,180.33 31,514,811 1,580,000

 

2  入札参加申込時の必要書類

(1)入札参加申込書
(2)住民票またはそれにかわる証明書(法人にあっては法人登記履歴事項全部証明書)
(3)印鑑証明書
(4)納税証明書(市税の滞納がないことが分かる証明書)

3  申込期間

令和7年11月20日(木曜日)〜令和7年12月12日(金曜日)
午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
11月24日(月曜日)は振替休日で閉庁日となる為、受付は行いません。

※入札参加申込書及び必要書類を郵送(書留郵便)または窓口へ御提出ください。
※期限内必着のこと。

4  申込先

〒620-8501 京都府福知山市字内記13番地の1
福知山市役所総務部資産活用課 電話番号0773-24-7068(直通)

5  入札参加者の決定

申込後、参加資格を有すると認められた場合は入札参加承認書を交付します。

6  入札日時

令和7年12月19日(金曜日)
入札受付時間 :入札開始時間の15分前から行います。
入札開始時間 :入札参加承認書交付時にお知らせします。物件ごとに入札時間は異なります。

7  入札場所

福知山市役所東側(福知山市字内記3丁目) 旧本館1階 入札室

8  入札保証金

(1)入札保証金を入札当日、入札開始時刻までに福知山市役所会計室にて納付してください。(領収証は入札場所まで持って来ていただき、受付時に御提示ください)
(2)落札者以外の方の入札保証金は返還します。なお、返還する入札保証金に利息は付しません。
(3)落札者の入札保証金はその全額を契約保証金に充当します。

9  落札者の決定等

(1)開札の結果、予定価格以上で最高価格の入札をされた方を落札者とします。
(2)入札参加申込がない場合は、令和7年12月15日(月曜日)から先着順による随意契約で売却します。
(3) 入札参加申込が1件のみで入札不成立となった場合は、令和7年12月19日(金曜日)までの期間について、入札参加申込された方への売却優先期間とします。

10  売買契約の締結

(1)落札者は売却決定通知を受けた日から60日以内に普通財産売買契約を締結し、契約時には売買代金の100分の10(万円未満切上げ)以上の金額を契約保証金として市に納付してください。
(2)入札保証金を契約保証金に充当した時は、契約保証金から入札保証金を控除した金額を市に納付してください。
(3)契約者は、契約締結日から60日以内に残金を納付してください。

詳細については、一般競争入札参加要領を御覧下さい。
また、資産活用課(Tel:0773-24-7068)までお問い合わせください。

※下記の資料がダウンロードできます。

厚中問屋町

内田町

必要書類等

市有地一般競争入札結果等

・現在お知らせする内容はありません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


電子入札システム

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?