ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 文化・スポーツ振興室 > 文化財資料等借用、掲載の許可申請について

本文

文化財資料等借用、掲載の許可申請について

ページID:0072371 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

文化財資料等借用、掲載の許可申請について

福知山市が収蔵している出土品、文化財、文化資料の閲覧や展示などへの貸出ができます。
貸出をご希望の場合は以下の取り扱い要項に基づいて申請が必要です。

福知山市教育委員会が所蔵する文化財資料等の利用に関する事務取扱要項

 

申請方法

写真のデジタルデータを使用したい場合(※掲載・放映・出版等の場合)

LoGoフォームでの電子申請を導入しました!こちら<外部リンク>から入力をお願いします。

    ご申請内容で不明点があればご連絡させていただくことがありますのでご了承ください。

 

※これまで通りの様式をご利用いただいても構いません(メール・郵送どちらでも可)。

→ご申請については、第14条19条に基づいて申請してください。様式は以下の通りです。

 

○写真(デジタルデータ以外)・図面資料等や出土文化財を利用したい場合

  1. ご依頼内容をLoGoフォームにて受け付けます!

​       ☆資料の閲覧・撮影・実測をされたい場合:こちら<外部リンク>からご入力をお願いします。

       ◇資料の貸出を受けたい場合:こちら<外部リンク>からご入力をお願いします。

 

  1. 内容を確認後、ご入力いただいたお電話番号に本市からご連絡いたします。

 

  1. ご依頼内容に問題が無ければ、申請手続をしていただきます。以下の様式を使用してください。

       ☆資料の閲覧・撮影・実測をされたい場合:様式1号(文化財許可申請) [Wordファイル/35KB]     様式1号 pdf [PDFファイル/76KB]

       ◇資料の貸出を受けたい場合:様式3号(文化財許可申請) [Wordファイル/35KB] 様式3号 pdf [PDFファイル/77KB]

       ※所有者が本市でない場合は、様式5(様式5号(所有者掲載許可願) [Wordファイル/33KB] 様式5号 pdf [PDFファイル/64KB])についてもご提出ください。

 

写真資料等借用申請時の留意事項

写真資料等の掲載許可申請については下記に留意して申請してください。
[PDFファイル/101KB]

注意事項

  1. 福知山市教育委員会の所有する写真資料であっても、資料本体の所有が別にある場合、その所有者の同意書(様式5:写し可)を添付してください。
  2. 寄託資料の申請の場合は、同じく寄託者の同意書(様式5:写し可)を添付してください。
    申請書には印(団体の場合は代表者印)を必ず押印してください。
  3. 許可書および貸出写真の送付について(許可書・借用写真の返送の場合)は、着払いの郵便で対応します。申請書送付の際に「返信用のA4版封入可能な封筒」を同封してください。なお、デジタルデータの場合はこの限りではありません。
  4. 写真の貸出はカラー、モノクロの(紙焼およびポジ)です、前もって指定願います。
  5. 許可書の発行までに時間を有します。申請は余裕をもって行ってください。
  6. 申請に際しては、前もって福知山市文化・スポーツ振興課(担当者)に連絡の上、その指示に従ってください。

許可条件

  1. 申請以外の目的に使用しないこと。
  2. 公表に際しては所蔵者名(提供者)を明記すること。
  3. 写真借用に当たっては、取り扱いに注意すること。万一汚損・紛失した場合は補充費の負担をすること。
  4. デュープ等複製を行なった場合は福知山市教育委員会へ寄贈すること。また、使用後のデジタルデータは必ず消去してください。
  5. 出版物を作成した場合は、福知山市教育委員会へ1部寄贈してください。
  6. 申請書類に不備があった際は、写真の貸出ができないことがあるので十分注意すること。
  7. その他については、福知山市教育委員会の指示に従うこと。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?