ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

やくの木と漆の館

ページID:0013903 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

お知らせ 

臨時休館について

やくの木と漆の館カレンダー(10月) 

  スタッフが不在になりますので、上記の通り臨時休館とさせていただきます。
  ご理解のほど、よろしくお願い致します。
  尚、至急のご連絡・お問い合わせは、福知山市役所夜久野支所 地域振興係までお願い致します。

 電話:0773-37-1103

収納事務の委託について

 収納委託について、告示しましたのでお知らせします。

Airペイによる決済が可能になりました!

令和5年7月より、やくの木と漆の館で、入館料・体験料・漆塗代・商品代などの支払い時、Airペイによる決済が可能になりました。

Airペイ決済可能種類

 

やくの木と漆の館外観

 やくの木と漆の館は、夜久野の文化と漆の魅力を伝えるため、平成12年にオープンしました。
 温泉、宿泊施設、農産物の販売、レストランなどがある、「道の駅農匠の郷やくの」内にあります。

 館内では体験工房を備えており、また漆器の販売や企画展示、故 衣川光治(初代丹波漆生産組合長)
 の図書や資料展示があります。

  →丹波の漆かきと夜久野漆器

 
住所・電話・Fax
住所 京都府 福知山市 夜久野町平野2199
電話番号 0773-38-9226
Fax番号 0773-48-9622

 

木と漆の館でできること

 絵付け体験

 資料室で夜久野の歴史、漆かきの歴史について学べます。
 また、館内の工房で、本物の漆を使った拭漆、刷毛塗り、加飾など、お好みに応じた漆塗り体験が
 できます。

 →令和6年度蒔絵教室のご案内はこちら [PDFファイル/166KB]

→令和6年度金継ぎ教室のご案内はこちら [PDFファイル/140KB]

Shop

 丹波漆そばちょこ

 やくの木と漆の館で漆塗り仕上げした製品を中心に、地元作家の作品などを展示販売しています。
 使いやすく生活になじむ形をコンセプトにひとつひとつ丁寧に仕上げしたものを販売しています。
 貴重な丹波漆を使った製品も限定で販売しています。

 

継ぎセットをご購入のお客様へ

金継ぎの工程説明は下記をご参照ください。

→金継ぎの工程(割れ編)はこちら [PDFファイル/824KB]

→金継ぎの工程(欠け編)はこちら [PDFファイル/784KB]

金継ぎセットはこちらでも購入できます

  まぃまぃ堂<外部リンク>

Gallery

 ギャラリー

 漆を中心に地域で活動している方の作品などの企画展示を年数回開催しています。 

 

開館時間

  午前10時から午後5時まで

定休日

  毎週水曜日(祝日の場合は翌日休)

  木曜日は体験休

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?