本文
令和7年度福知山市ふれあい大運動会の参加者を募集します
福知山市ふれあい大運動会の参加者を募集します。
障害のある人もない人も障害の種別や年齢の違いを乗り越えて交流を深める運動会を開催します。
競技への参加者やほっとはあと製品販売会への出店事業所、協賛企業を募集します。
日時 令和7年6月14日 土曜日 午前9時30分~午後0時30分
場所 三段池公園総合体育館メインアリーナ(猪崎)
R7ふれあい大運動会実施要領 [PDFファイル/190KB]
競技
(1)宝運びゲーム
概要:宝に見立てたボールを4人で運ぶチーム戦。運び方を「立って走る」「座って引っ張る」の2種類設ける。
人数:立位→1チーム4人
座位→1チーム3人
コート:立位→30メートルの直線
座位→2メートル×3メートルのコース
(2)パン食い競争
概要:30メートルの直線コース中に吊るされたパンを口でくわえてそのままゴールまで走る個人戦。
人数:個人戦(1組20人程度)
コート:30メートルの直線
(3)お玉リレー
概要:お玉の上にピンポン玉を乗せて落とさないように運ぶリレー型のチーム戦。
人数:1チーム4人
コート:60メートルトラック(1人半周)
ほっとはあと製品販売会
雑貨やお菓子など障害者福祉サービス事業所で作成されている製品の販売会を実施します。
申し込み方法
参加には事前の申込が必要です。
競技、ほっとはあと製品販売会への参加を希望される方や事業所は次の申込書を障害者福祉課にファクスまたはメールで提出ください。
締切:5月30日(金曜日)
協賛企業の募集
ボランティアや景品の寄付などに御協力を頂ける企業についても募集していますので、障害者福祉課まで御連絡ください。
(例)お菓子、日用品、雑貨、自社製品など
※現金の寄付は受け付けておりません
問合せ・連絡先
福知山市ふれあい大運動会実行委員会事務局
福知山市健康福祉部障害者福祉課
電話:0773-24-7017
ファクス:0773-22-9073
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)