本文
障害福祉サービス等事業所一覧
障害のある人にサービスを提供する市内の事業所をまとめました。
障害福祉サービスの申請についてはこちらのページを参照してください。
目次
サービスの種類と市内事業所一覧
(1)相談支援に関するサービス
(2)自宅で受けるサービス
(3)外出を支援するサービス
(4)住まいの場としてのサービス
(5)施設に通うサービス
(6)就労に関するサービス
(7)障害のある子どもに関するサービス
(8)コミュニケーションのサポート
サービスの種類と市内事業所一覧
相談支援に関するサービス
計画相談支援
生活に対するニーズや悩みを聞きながら、障害福祉サービスの利用計画を作成し、障害福祉サービス事業者との連絡調整を行います。また、サービスが適切に提供されているかを確認して、定期的に利用計画の見直しを行います。
地域相談支援(地域移行支援)
障害者支援施設や精神科病院、救護施設や矯正施設に入所・入院している障害者が、地域生活へ移行するための支援を行います。
地域相談支援(地域定着支援)
地域での生活が不安な単身の障害者などを対象に、困ったことがあったときに電話相談や緊急訪問を行います。
自立生活援助
施設入所支援等を受けていた障害者が居宅において自立した日常生活を営むための情報の提供や助言など必要な援助を行います。
事業所名 | 所在地 | 電話番号 |
計画相談支援 |
地域相談支援(地域移行支援) |
地域相談支援(地域定着支援) |
自立生活援助 |
---|---|---|---|---|---|---|
福知山市障害者生活支援センター「青空」 [PDFファイル/284KB] |
字内記100番地ハピネスふくちやま2階 |
24-4439 | ● | ● | ● | |
福知山市聴覚言語障害センター [PDFファイル/485KB] | 字内記10-18福知山市総合福祉会館内 | 45-3025 | ● | |||
地域生活支援センターふきのとう [PDFファイル/373KB] |
字中ノ100番地の12 |
24-1417 | ● | ● | ● | |
障がい児・者地域・家庭相談支援センター【てくてく】 |
末広町1-1-1中川ビル1階102号室 |
23-7123 | ● | ● | ● | |
生活サポートセンターとも [PDFファイル/440KB] | 字堀345番地 | 23-1245 | ● | ● |
● |
自宅で受けるサービス
居宅介護
自宅で、入浴・排せつ・食事の介護などを行います。
重度訪問介護
重度の障害(肢体不自由・知的障害・精神障害)があり、常に介護が必要な人を対象に、自宅にて、入浴・排せつ・食事の介護や、外出するときの移動中の介護などを総合的に行います。
重度障害者等包括支援
介護の必要性がとても高い人を対象に、居宅介護などの複数のサービスを包括的に提供します。
訪問入浴
重度の身体障害(肢体不自由)があり、自宅での入浴が難しい人を対象に、訪問により自宅での入浴サービスを行います。
事業所名 | 所在地 | 電話番号 | 居宅介護 | 重度訪問介護 | 重度障害者等包括支援 | 訪問入浴 |
---|---|---|---|---|---|---|
(福)福知山市社会福祉協議会障害者支援事業所 | 字内記10-18 | 23-1333 | ● | ● | ● | |
(福)福知山市社会福祉協議会三和支所障害者支援事業所 [PDFファイル/713KB] |
三和町千束515番地 |
58-3713 | ● | ● | ||
(福)福知山市社会福祉協議会夜久野支所障害者支援事業所 [PDFファイル/640KB] | 夜久野町平野1030番地 |
38-1200 |
● | ● | ||
(福)福知山市社会福祉協議会大江支所障害者支援事業所 | 大江町河守252番地 | 56-0224 | ● | ● | ||
(株)栄光サービスセンター [PDFファイル/337KB] |
字内記48番地の7 |
22-1272 | ● | ● | ||
ミストラル介護センター |
長田大野下2737番地12 |
20-2221 | ● | ● | ||
サンヒルズ紫豊館 [PDFファイル/216KB] | 字榎原小字平180番地の2 | 34-0557 | ● | ● | ||
居宅介護・行動援護「ポップコーン」 [PDFファイル/349KB] | 昭和町39番地の2 | 24-1660 | ● | ● | ||
三愛荘指定訪問介護事業所 |
字猪崎25番地の1 |
23-1690 | ● | ● | ||
ニチイケアセンター福知山 | 字末広町6丁目4番地 福井ビル1F | 25-3437 | ● | ● | ||
(有)コアライフ | 字厚235番地 2F | 23-0255 | ● | |||
シンフォニー [PDFファイル/249KB] |
字長田小字松山下2071番地の1 |
20-2778 | ● | |||
アサヒサンクリーン在宅介護センター福知山 | 駅南町3丁目101 アルファーユービル1階A号室 | 050-3317-7322 | ● | |||
町の訪問かいご屋さん あず鬼 | 大江町南有路1393番地 | 21-6214 | ● | ● | ||
STEP | 三和町千束832 | 58-3222 | ● |
外出を支援するサービス
同行援護
視覚障害により移動に困難がある人を対象に、移動の援護、代筆や代読を含む視覚的情報の支援、排せつや食事などの介護、その他外出する際に必要となる援助を行います。
行動援護
知的障害または精神障害により、行動上著しい困難がある人を対象に、行動する際に生じうる危険を回避するために必要な援護、外出時における移動中の介護、排せつ及び食事などの介護、その他行動する際に必要な援助を行います。
移動支援
地域における自立生活および社会参加を促すことを目的として、屋外での移動が困難な人を対象に、外出のための支援を行います。
事業所名 | 所在地 | 電話番号 | 同行援護 | 行動援護 | 移動支援 |
---|---|---|---|---|---|
(福)福知山市社会福祉協議会障害者支援事業所 | 字内記10-18 | 23-1333 | ● | ● | ● |
(福)福知山市社会福祉協議会夜久野支所障害者支援事業所 [PDFファイル/640KB] | 夜久野町平野1030番地 | 38-1200 | ● | ||
(福)福知山市社会福祉協議会大江支所障害者支援事業所 | 大江町 河守252番地 | 56-0224 | ● | ||
ミストラル介護センター | 長田大野下2737番地12 | 20-2221 | ● | ||
居宅介護・行動援護「ポップコーン」 [PDFファイル/349KB] | 昭和町39番地の2 | 24-1660 | ● | ||
福知山市聴覚言語障害センター | 字内記10-18福知山市総合福祉会館内 | 45-3025 | ● | ||
福知山ビージーエム うん・ぱっぱ | 字天田小字丸渕94番地10 | 24-3244 | ● | ||
ハローハロー | かしの木台2丁目63-2 | 33-4123 | ● | ||
ガイドヘルプふくちやま | 字奥野部小字三ノ宮252番地 | 24-1417 | ● | ||
シンフォニー [PDFファイル/249KB] | 字長田小字松山下2071番地の1 | 20-2778 | ● |
住まいの場としてのサービス
施設入所支援
障害者支援施設に入所する人に、夜間や休日の入浴・排せつ・食事の介護などを行います。
共同生活援助(グループホーム)
世話人などから、相談・入浴・排せつ・食事の介護その他の日常生活上の援助を受けながら、地域のアパート・マンション・一戸建てなどにおいて、複数人での共同生活を行います。
療養介護
病院などの医療機関において医療的ケアを必要とする障害のある人で、常に介護を必要とする人を対象に、医療機関による医療的ケアと、機能訓練、療養上の管理、看護や食事・入浴・排せつ・着替えなどの介助、日常生活上の支援などの福祉サービスをあわせて行います。
事業所名 | 所在地 | 電話番号 | 施設入所支援 | 共同生活援助 | 療養介護 |
---|---|---|---|---|---|
あまだ翠光園 [PDFファイル/591KB] | 三和町千束833番地の1 | 58-2822 | ● | ||
おさだの翠光園 [PDFファイル/756KB] | 字長田98番地の1 | 27-5757 | ● | ||
みわ翠光園 [PDFファイル/591KB] | 三和町千束759番地の1 | 58-3300 | ● | ||
(福)みつみ福祉会ききょうの杜 [PDFファイル/729KB] | 桔梗が丘6丁目31番地 | 20-3111 | ● | ||
むとべ翠光園 [PDFファイル/572KB] | 長田上松2707番地の1 | 27-0678 | ● | ||
すまい・る [PDFファイル/478KB] | ー | ー | ● | ||
(福)みつみ福祉会グループホームきらり [PDFファイル/402KB] | ー | ー | ● | ||
グループホーム「福知山」 | ー | ー | ● | ||
YOU・ゆう [PDFファイル/295KB] | ー | ー | ● | ||
(福)みつみ福祉会グループホームひよしの杜 [PDFファイル/485KB] | ー | ー | ● | ||
ホームいさ [PDFファイル/501KB] | ー | ー | ● | ||
ホームにしなかの [PDFファイル/999KB] | ー | ー | ● | ||
ホームあつなか [PDFファイル/424KB] | ー | ー | ● | ||
グループホーム こうあ |
字長田小字下野343番地3 |
080-6182-7024 | ● |
施設に通うサービス
短期入所(ショートステイ)
介護を行う人の理由により、短期間の入所が必要な場合、入浴・排せつ・食事などの支援を行います。
生活介護
常に介護が必要な人に、昼間、入浴・排せつ・食事の介護など行うとともに、創作的活動または生産活動の場を提供します。
自立訓練(機能訓練・生活訓練・宿泊型)
自立した日常生活や社会生活ができるよう、一定期間、必要な訓練や、相談・助言を行います。
○機能訓練:理学療法・作業療法などのリハビリテーションなど
○生活訓練:入浴・排せつ・食事などに関する自立した日常生活を営むために必要な訓練など
○宿泊型:居室などを利用して、家事などの日常生活能力を向上させるための支援など
日中一時支援
介護者の就労や一時的な休息のため、施設において日中活動の場を提供します。
地域活動支援センター
創作的活動または生産活動の機会を提供し、社会との交流を促進するとともに、日常生活に必要な支援を行います。利用については、希望する施設に直接ご相談ください。
事業所名 | 所在地 | 電話番号 | 短期入所 | 生活介護 | 自立訓練 | 日中一時支援 | 地域活動支援センター |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ちくもう [PDFファイル/211KB] | 昭和新町100番地 | 23-4503 | ● | ||||
あまだ翠光園 [PDFファイル/703KB] | 三和町千束833番地の1 | 58-2822 | ● | ● | |||
JUMP(ジャンプ) [PDFファイル/656KB] | 三和町千束831番地 | 58-3222 | ● | ||||
おさだの翠光園 [PDFファイル/1.04MB] |
字長田98番地の1 |
27-5757 | ● | ● | ● | ||
友就館(ゆうしゅうかん) [PDFファイル/587KB] | 字長田小字市の谷156番地1 | 20-3855 | ● | ||||
みわ翠光園 [PDFファイル/838KB] | 三和町千束759番地の1 | 58-3300 | ● | ● | |||
(福)みつみ福祉会ききょうの杜 [PDFファイル/1.18MB] | 桔梗が丘6丁目31番地 | 20-3111 | ● | ● | ● | ||
生活介護事業所しんあい [PDFファイル/570KB] | 字堀347番地 | 22-8694 | ● | ||||
むとべ翠光園 [PDFファイル/900KB] | 長田上松2707番地の1 | 27-0678 | ● | ● | ● | ||
すまい・る [PDFファイル/240KB] | ー | ー | ● | ||||
ふくちやま作業所 [PDFファイル/644KB] | 字奥野部小字三ノ宮252番地 | 24-5245 | ● | ||||
第2ふくちやま作業所 [PDFファイル/391KB] | 字上天津小字金谷段1924番地 | 33-3800 | ● | ||||
たんぽぽの家 [PDFファイル/606KB] | 字奥野部小字三ノ宮252番地 | 24-5252 | ● | ||||
大江作業所 | 大江町二俣498番地 | 56-1627 | ● | ||||
福知山ビージーエム うん・ぱっぱ | 字天田小字丸渕94番10 | 24-3244 | ● | ● | |||
コーンクラブ | 昭和町39番地の2 | 24-1660 | ● | ||||
コーンクラブ三段池 | 字猪崎181番地の22 | 24-2560 | ● | ||||
山のトトロとゆかいな仲間たちの家 [PDFファイル/481KB] | かしの木台2丁目63-2 | 33-4123 | ● | ||||
ぱんきっず |
昭和町56番地 |
45-8141 |
●(休止中) |
||||
ぱんでい |
駅南町1丁目136番地 |
24-2220 | ●(休止中) | ||||
ホームいさ [PDFファイル/497KB] | ー | ー | ● | ||||
YOU・ゆう短期入所 [PDFファイル/227KB] | 字長田小字松山下2071番地の1 | 20-2778 | ● | ||||
ホームにしなかの [PDFファイル/995KB] | ー | ー | ● | ||||
ホームあつなか [PDFファイル/413KB] | ー | ー | ● | ||||
地域活動支援センターOne Step(ワンステップ) [PDFファイル/337KB] | 字中ノ100番地の12 | 24-1417 | ● |
就労に関するサービス
就労移行支援
一般企業などへの就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識や能力の向上のために必要な訓練を行います。
就労継続支援(A型)
一般企業などでの就労が困難な人に、雇傭契約に基づいて働く場を提供するとともに、知識や能力の向上のために必要な訓練を行います。
就労継続支援(B型)
一般企業などでの就労が困難な人に、生産活動やその他の活動の機会などの働く場を提供するとともに、知識や能力の向上のために必要な訓練を行います。
就労定着支援
就労移行支援などを(※)利用して一般企業などへ就労した人が働き続けられるよう、一定期間、相談などの支援を行います。
※対象サービス:就労移行支援、就労継続支援(A型・B型)、自立訓練、生活介護
事業所名 | 所在地 | 電話番号 | 就労移行支援 | 就労継続支援(A型) | 就労継続支援(B型) | 就労定着支援 |
---|---|---|---|---|---|---|
障害福祉サービス事業所ちくもう [PDFファイル/399KB] | 昭和新町100番地 | 23-4503 | ● | |||
友就館(ゆうしゅうかん) [PDFファイル/694KB] | 字長田小字市の谷156番地1 | 20-3855 | ● | |||
(福)みつみ福祉会ききょうの杜 [PDFファイル/1.19MB] |
桔梗が丘6丁目31番地 |
20-3111 | ● | ● | ● | ● |
しあわせネット・勇気 | 南栄町426番地 | 22-4659 | ● | |||
みらい学園 [PDFファイル/401KB] |
厚中町49番地 |
24-8600 | ● | |||
第2ふくちやま作業所 [PDFファイル/391KB] | 字上天津小字金谷段1924番地 | 33-3800 | ● | |||
大江作業所 | 大江町二俣498番地 | 56-1627 | ● | |||
ふきのとう作業所 [PDFファイル/602KB] | 字奥野部小字三ノ宮252番地 | 24-0380 | ● | |||
あまづキッチン [PDFファイル/407KB] | 字上天津小字金谷段1915番地 | 33-0055 | ● | |||
えがおねっとワーク [PDFファイル/426KB] | 和久市178番地の1 | 25-1555 | ● | |||
ウェルポート三和 | 三和町下川合小字カバサ川605-1、605-6 | 58-2720 | ● | |||
就労継続支援A型B型 縁ENISI [PDFファイル/332KB] | 篠尾新町2丁目1-1 | 080-8344-1579 | ● | ● | ||
ナイン福知山 | 篠尾新町3丁目97-1 | 45-3517 | ● | ● | ||
つむぎチャレンジ [PDFファイル/844KB] | 字荒河小字狭間4番地の3 | 23-5510 | ● | |||
就労継続支援A型施設スミレ福知山支社 [PDFファイル/366KB] | 三和町みわ小字エコートピア16番3 | 59-3777 | ● | |||
厚中町206ヴァルファーレ1階 | 21-5831 | ● | ||||
就労継続支援A型 栄SAKAE | 字内記46番地の6 | 080-6182-7024 | ● |
障害のある子どもに関するサービス
児童発達支援
日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練などの支援を行います。
放課後等デイサービス
授業の終了後又は休校日に、児童発達支援センター等の施設に通わせ、生活能力向上のための必要な訓練、社会との交流促進などの支援を行います。
居宅訪問型児童発達支援
重度の障害等により外出が著しく困難な子どもの居宅を訪問して発達支援を行います。
保育所等訪問支援
子どもの通う保育所、小学校等を訪問し、障害のある子ども以外の児童との集団生活への適応のための専門 的な支援などを行います。
福祉型障害児入所施設
施設に入所している障害のある子どもに対して、保護、日常生活の指導及び知識技能の付与を行います。
医療型障害児入所施設
施設に入所又は指定医療機関に入院している障害のある子どもに対して、保護、日常生活の指導及び知識技能の付与並びに治療を行います。
障害児相談支援
生活に対するニーズや悩みを聞きながら、障害児通所支援の利用計画を作成し、障害児通所支援事業者との連絡調整を行います。また、サービスが適切に提供されているかを確認して、定期的に利用計画の見直しを行います。
事業所名 | 所在地 | 電話番号 | 児童発達支援 | 放課後等デイサービス | 居宅訪問型児童発達支援 | 保育所等訪問支援 | 福祉型障害児入所施設 | 医療型障害児入所施設 | 障害児相談支援 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
むとべ翠光園 | 長田上松2707番地の1 | 27-0678 | ● | ||||||
福知山市聴覚言語障害センター [PDFファイル/485KB] | 字内記10-18福知山市総合福祉会館内 | 45-3025 | ● | ||||||
地域生活支援センターふきのとう [PDFファイル/373KB] | 字中ノ100番地の12 | 24-1417 | ● | ||||||
障がい児・者地域・家庭相談支援センター【てくてく】 |
末広町1-1-1 中川ビル1階102号室 |
23-7123 | ● | ||||||
福知山ビージーエム うん・ぱっぱ | 字天田小字丸渕94番10 | 24-3244 | ● | ||||||
ぱんきっず [PDFファイル/592KB] | 昭和町56番地 | 45-8141 | ● | ||||||
ぱんでい [PDFファイル/545KB] | 駅南町1丁目136番地 | 24-2220 | ● | ||||||
福知山市子ども発達支援相談ステーション くりのみ園 |
昭和新町166番地 | 23-1933 | ● | ● | ● | ||||
児童発達支援きらきら [PDFファイル/537KB] | 字猪崎181番地の22 | 24-2560 | ● | ||||||
放課後等デイサービスすまいる | 字猪崎181番地の22 | 24-2560 | ● | ||||||
福知山市児童発達支援センター「すきっぷ」 [PDFファイル/862KB] | 字長田上松2707番地の1 | 27-5333 | ● | ● | ● | ||||
放課後等デイサービスぽかぽか [PDFファイル/272KB] | 昭和新町5番地 | 48-9557 | ● |
コミュニケーションのサポート
手話通訳者・要約筆記者の派遣
聴覚や音声、言語等に障害のある人に円滑な意思疎通を図るため手話通訳者、要約筆記者を派遣します。
事業所名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
福知山市聴覚言語障害センター | 字内記10-18福知山市総合福祉会館内 | 45-3025 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)